ベゴさんのロッキング

ぶらり自然観察記

               ニワウメ・ミツマタの花。        

2019-03-30 | Weblog

 

     ミツマタ・黄花。 赤花もある・・・沈丁花科      樹皮は高級紙は紙幣 証紙に使われている  最近は黄花が多い。 

                                                                 長居植物園(大坂市)

      ニワウメ  。実はた食べられる

  金讓王竹(キンジョウオウチク)           竹の表皮に 交互に緑色の柄が入っている。

    ショウコマチ・竹。   原産地・・インド・          竹の太さ1センチまで・・・ササの葉幅がとっても細い。

 

 


            紅しだれ桜とキンメイ竹の花。      19・3・.27日

2019-03-27 | Weblog

 

   今日・3月27日 大阪気象台からソメイヨシノ桜の開化の宣言 関西地方の桜の開化 西日本で一番遅いように思う

        ここ大仙公園 内の桜はしだれ桜の多い公園で薄色しだれと紅色シダレの花 これから盛を迎える。周り古墳だらけ

        JR阪和線・・百舌鳥(モズ)駅 徒歩6分  大阪府・堺市・・    竹の花も。

     大仙公園内の日本庭園そば の しだれ桜。 この園も昨年の台風で相当の痛手を受けたが 力強く 春をこのとおう。

 

                     紅 しだれ桜  やま桜もたくさん あり これからが楽しめる ひろーい 公園。

   

                                                ベゴさん のマネージャー ・・・奥さん  です。

     薄化粧・・・(ベンケイソウ)科                     大仙公園の・・道向かい南側に都市緑化センター(無料)で。

      錦明竹・・(キンメイチク)の葉

     【 錦明竹の花 】                          H・・31年3月27日 現

    キンメイチク【錦明竹】  竹の部分の節間の色が緑と黄色が交互に変わって色づく キンメイチク。

 

 

 

 


      膨らみはち切れそうヨシノ桜。    19・3.23

2019-03-23 | Weblog

 

    よしの桜・・ あと2日程で 開花しそうな 長居公園(大阪市)の桜・今日から甲子園高校野球 春ですね、

          高校や野球の開会式で国歌独唱の生徒さん とっても素晴らしかった。   よしの桜・3.23。

      

    長居公園から見る  東生駒山からの夜明け・                       薄曇り 7度C 西空 雲   AM6:21                              

 

   長居公園 時計塔から西空に 久しぶり見る朝の月。    

     満開のアーモンドの花。                                      長居公園(大阪市) 3・23

 

 


                  薄い霜とももの花咲く。     19・3.17日

2019-03-17 | Weblog

 

    椿の花 朝霜に 陽射しを受け溶けて 草の水玉光って。            早朝の長居公園・・大阪市。

     朝霜 うけ 日当たりの場所によっては霜が光って。 明日18日は彼岸入り。       

       椿・・

       お彼岸の入 頃のモモの花 。

   日の出・長居公園(大阪市) 3・17日 AM6:24分 お彼岸のこの頃・・・真冬の日の出より 1時間以上も早くなって。

 昨日3.17日 大阪春場所 引退 された元横綱 初の相撲TV解説がとっても わかりやすく 優しく  好感 大。

 


          ミッキーマウスの木【オクナ・セルラタ】黄花咲き出す。  長居植物園・3.14日

2019-03-15 | Weblog

 

  オクナ・セルラタ・・・和名(ミッキーマウスの木)原産・南アフリカ・・オクナタ属・・常緑低木・・路地植え(暖地・温室栽培)鉢植。

          花言葉ー心おどる。 3月頃 花は3センチ位程の梅花形の黄色のを見せる・・葉は卵形・・

          花後萼片は赤くなり、その赤い花床に黒色の石果がつく・ その形がミッキーマウスに似ていることから。 3.14日

          このミッキーマウスの木は長居植物園(大阪市)は花と緑と自然の情報センター2F西窓側に 現 開化中。 

                                                              現在・・パンジー(スミレ科)まつり中。

   春葉にトゲ状の・

 

          オクナ・セルラタの蕾。

            果

 

    ミッキーマウスの木 の花。 シベが長い。 

 

 


                 スミレ・大阪城 春萌の樹林帯ぶらり。      19・3.12

2019-03-13 | Weblog

 

   大阪城 そと堀がわ・城の東側の樹林帯・一月まえ・作秋の台風による樹木の倒木の整理に重機による作業の真っ最中・

      樹木の落葉もあるが遠く見透視よく明るさが・城の梅林ま盛りが過ぎ.早咲きの桜 JR森ノ宮駅からの入り口の

                                         早咲きの桜(オカメ桜か?)が咲きはじめて いた・・3.12日

                                    樹林帯の雑草のまじって スミレが群れている 所が。

 

                                       タンポポの黄花と白色タンポポ。  蜂は黄色がよく見えるそうだ。

                                              姫・踊り子草。

                                          オカメ桜か?(早咲き種) JR森ノ宮駅から大阪城公園入口。

          平成も後わずか 慶応4年(1868年)薩摩・長州・両藩の有志・自決・・・の塚が・・・・・・残念塚また残念さん と。

       春先の黄花・・・サンシュユの花。  3.12日・

                                                 野外 音楽堂の南浦のカワイイ フクロウが

                        

    大阪城の公園内 東側に新しいホール が 3 ホール誕生・・・JR森ノ宮駅・鶴見緑地線 地下鉄駅・から5分の所。

     大阪城公園ない東。大阪城弓場・・・見学者申し込み受付して居る。

   大阪城 西側から桜(カワズ桜)早咲き種・・越しの。

                      

 

                        


                春の泉・万博記念公園(千里)。     19・3.11日

2019-03-11 | Weblog

 

     千里 駅前に大観覧車と紅梅。公園の梅林から。                            19・2.11

 

             クリスマスローズ          白と赤。

    原種ジクラメンの花。    花びらの大きさ  2セン程。

          原種のシクラメン。

                 

           茶筅(ちゃせんばい)梅。   茶のお点前に使う茶筅に しべが似ている 所 からの名がついた様だ。

     

        豊後梅(ぶんごばい)。薄いピンク色の花。

       春の泉。 石垣で異国の城の様な エイア。

 

 

 

 

            春の泉・

 

       春の泉 エリア。カンヒ桜・・・咲き出す。

 

    春の泉のエリア。異国の砦・城の形・   チョット・チョット。

 

 

 

 

 

 

 

 


大仙公園のカワズ桜 満開。             2019年3・8日  

2019-03-09 | Weblog

 

       大仙公園・・早咲き の河津桜 満開近し。                            3.8日。  堺市・(・大阪府)

     大仙公園のカワズ桜。 満開近し  3.8日                    寒緋(カンヒ)桜 僅かに咲き出す。

                

 

     メジロとカワズ桜。

       カワセミ。                                    大仙公園内・・の日本庭園 で。

                 トサモズキ 満開。                 堺市都市緑化センター大仙公園の南(道向かい)。

     大仙公園 内 日本庭園でのカワズ桜(早咲き) 満開近し。

 

 


         万博記念公園.千里【自然文化園】春の泉。      19・3.2日    

2019-03-07 | Weblog

  

    万博記念公園・千里・自然公園。  相変わらず大賑わい、

             梅林へ丁度の開化状態・・変わり枝の梅の木をウロウロと探しあてたが・開化時期過ぎた様 花びらが茶色に・

              樹丈 1メートル程のグニャグニャにねじれた枝に白い梅の花を咲く カワリ枝の梅の木を。     3.2日

 

                          定番の紅梅と太陽の塔・・・1970年万博記念・太陽の塔。 遺してくれてありがとう。

                                               薄モモ色の梅の花 瓦 越しに。

     お目当て の 白花の梅の木・・・香篆(コウテン)梅・・樹高1メートル 青ポイ枝色に白い花を咲かす。チョット盛たか

                                        樹高が低いので周りに囲いが。      3.2日

 

   上下の樹木も ? 珍しい・・・一本の松の木。 多行松(タギョウショウ)マツ科。

     アカマツの園芸種で 滋賀県の甲西町には自然にできたウツクシ松と呼ばれてる ものがある・天然記念物に。

    春の泉エリア。城壁の様な 当時には似ずが流れていたかも このエリアもまた雰囲気の違った園 エリアの石垣は最近

     手入れされた様  桜の樹木が6本ほど有りそうだ。 早咲の桜の開化の時期に見たい(3.10日)頃開化か? 

      春の泉 の石垣 に咲いていた 名前の? い6ミリ程の花。

        国内 式の石垣でおはなさそう?   蕾にが膨らんだサクラの樹木が 左に池が。

      春の泉 周りに  山茶花の花 が。

 

 

 


つくし 木の雨に誘われて。     19.3.5日

2019-03-05 | Weblog

 

   【土筆】ツクシン坊。 草萌えに誘われ 風そよぐ大和川の土手に まだ先の方が薄っすらと緑色帯びた 土筆ん坊が。

                                                       大阪府 南柏原駅 付近で.  2.5日

   昨日 一日中雨に誘われ すぎのな より早く青空に向う 元気な つくしん坊。

                           白タンポポ       蜜を食べる蜂 カメラが近づいても夢中・・・

 

          ツマグロヒョウモン蝶。

       玉手橋(吊り橋) 大和川・・・支流の石川。                         大阪湾から約・20K。

 


       おかめ桜と寒緋さくら・・咲き出す。  19・3.5日

2019-03-05 | Weblog

 

     おかめ桜。 早咲き種                           花びら 丸っこっく ふくぶくしい。

   寒緋さくら(カンヒ桜)早咲き種。                                        小ぶりの花。  

 

          オカメ桜とメジロ。                               7:26分  長居公園。

     河津桜・・・満開近し・・・早咲き種 。                         3.05日  AM6:08分 長居公園・大阪市。

 

 

 

 


     おしどり・京 宝ヶ池公園。      19・3.1日

2019-03-04 | Weblog

 

   オシドリ(鴛鴦)・票鳥・カモ科・ 菜食・主に植物性 雑食 ドングリ・水性昆虫・夜行性・・・抱卵期に つがいを解消  残念。

                宝ヶ池【京都・近畿地方】は3月中には 東北の方へ、   オモチャの様な 色鳥・        19・3.1日

      宝ヶ池・     国立京都京都国際会館の裏側に位置、早朝散歩の 人たちがとっても多い 山間の池。

 

   十二一重 の装束をまとった 様な オシドリ。

    アセビ白色 満開。

 


          クサ萌の京都府立植物園。       19・3.1日

2019-03-03 | Weblog

       

       春一番 の 花たち。      ユキワリイチゲ・ キンボウゲ科。                      京都府立植物園、

                                                

       紅梅。

   セツブンソウ。  キンポウゲ科

   踊り子 草. 薄いピンクか白色。   踊り子草によく似た・・姫踊り子草・(花.赤紫色)・と・ホトケノザ葉が(丸座布団)型

                                                                   (花は薄いピンク)色。

   スギ苔 の 蕾・

      コセリバ オウレン。   キンポウゲ科 バイカオーレンより 花が小さい。   

        バイカオーレン。

                ミズバショウ。

   福寿草・

  黒ヤナギ。

              ネコヤナギの変種。

  ネコヤナギの花。                                       下は普通 公園などで見るネコヤナギ。

      オニシバリ。    夏に落葉スル・ 別名・・ナツボウズ(夏坊主】 花びら 状の見えるんは 萼(ガク)

                                                   果実・・・6月ごろの赤く熟す   ジンチョウゲ科。

    フウ の大木の下の池  コケ生した杭にフウの幼木が赤い葉1枚 春を待って居る・   頑張れ。

      ウグイスカツラ。      スイカズラ科・・・肉厚の花びら おおきさ1.5センチ、