ベゴさんのロッキング

ぶらり自然観察記

     濃霧・金剛山の紅葉10・29現            13.10月30日

2013-10-30 | Weblog


     霧の金剛山 1125M 紅葉まだ早い霧り濃い、一週間辺りには 紅葉が待ちどうしい。



       台風で荒れた登山道も整備された。



       みかえり花。



     頂上 目前 濃霧が、






    金剛山で濃霧に初めて合い、遠景は乳白色の幕で見れないが、黙視できる範囲が
    幻想的でラッキー。



     頂上付近の展望台 牛乳のようこれほど霧の深い金剛山は初めてだ。



     テンナンショウと 横の樹木は緑色の花ビラに咲く桜 五月半ばに咲く・






      茶や前のカエデ 一本紅葉。



      転法輪寺



      葛城神社 参道



     シラキ ドウダイグサ科 実は2センチ程 黒いシマが入り3様に絞まり脂肪
         分多く 食用に(シラキ油)。
                      紅葉はとっても見ごたえがある。 
       


     ニシキギ 枝に水平・垂直方向にコルク質の翼が コルク質の付いていない
         若い丸枝に実る実が小マユミ。
          この枝を娘さんに贈ると良縁があるようだ。






      つる ウメモドキ



           ドウダンツツジとその実







            山頂ロープウエー駅 下からのドウダンツツジ。
         










         水と緑と鳥取オアシス2013          13・10月28日

2013-10-29 | Weblog



    水と緑のオアシス・とっとり 2013
     秋・湖山池に染まる花の祭り 大阪から中国道作用JCT・鳥取自動車道(無料)3時間
      秋いろ始まる湖のほととりに。
     





        砂と湖のほとり






        イトススキ と サンインキク。









       ハマナデシコ






         オミナエシ と オトコエシ。






       ワレモコ草。












          フジバカマ



          シュウメイキクとオトコエシ






         ネズミ ススキ






        イトススキ





          秋・実と花                    13・10月22日

2013-10-24 | Weblog


     花と実を探して・ 花の文化園(大阪府立)河内長野市 10.22
結婚式 結実の祝の場に遭遇(園内公開結婚式)がバラ園テラスで
      華やかに開かれており、秋の花や実を見に文化園に来ましたのに
      めでたい結実に合、お幸せに。





パッション.フルーツ(25日)解かりました、
 名前?22日。  花はトケウ草に似て実はテニスボーウル大ひと周り小さく つる性
     葉は大人の手ほどのおおきさで切れ込み深く3葉に別れている。実の中は
     キュウイーに似ていて美味しいそうで東南アジア産で これからの
     フルーツのよう。     食べたことありません。
     


      ガマズミ      スイカズラ科



       ユウレカ  ミカン






       キイジョウロホトトゴス(紀伊上臈杜鵑草)和歌山県紀伊那智山に分布。





      園内バラ園テラスでの公開 結婚式 風景 お幸せに。









      イチゴノ木の花。
     


    ケンポウナシ  東アジア 東南アジア分布 クロウメモドキ科、落葉高木
        食べるとナシのような味がする、アルコール臭を抑える効果がある。
       



         バナナ



          ダリア



          紫式部



   コウヤボウキ  花びらかシベの先がクルット丸まって るのがかわいらしい。



      シクラメンの 原種 花は3センチ 茎高さ10センチ、
       普通見ているシクラメンの花より だいぶ小ぶりの花、シベも下向きに
        ハッキリ見える。






       ホトトギス






       マユミ



        サゴジュ    スイカズラ科





ガンバラエンみちのく
                          楽天 日本一へ 応援・松井投手 来年も楽しみ。


   赤ソバの花(三谷地区・三谷地区)奈良県       13.10月21日

2013-10-22 | Weblog


     赤いソバの花 奈良県の初瀬と伊賀を結ぶ長谷街道の南側の山頂、三谷城跡側下に
           山野草園が・名阪国道(福住インター)から30分ぐらい・
           山間の園は名前の通り 赤米・クロ米と1年中季節問わず通わないと
           解らないような植物が楽しみな園のようだ、入場料・無料
           ただし協力箱が 何百か私は入れて、駐車場は無料。
                                 





         しろ花もほんの少し咲いている。






      












          ほととぎす



         グミ






白川郷合掌造り集落(岐阜県)       13・10月13日

2013-10-19 | Weblog

     白川郷(岐阜県)東海北陸自動車道 白川郷インタから、
         13日早朝 展望台からの全体がよく見られる、駐車場ここにもあるが
         展望台から集落をはさんだ真向かい辺りに市営の大型の駐車場がある
         村では どぶろく祭りの前日で ざわついている。









      
        夜景・早朝・昼・全風景。












        案山子とシュウメイキク、


















       14日・15日がどぶろく祭り、


















市営の駐車場から白川郷萱葺き集落地区へ橋を渡って向かう観光の人々。











   秋の十三夜 (長居公園)大阪市         13・10月17日

2013-10-17 | Weblog


         秋の十三夜 今回は長居公園で8時ごろパチリ、薄い雲がスート通る
              公園 8時過ぎというのに 園の外周を早足で通る人ランニングでスーと走り
              すぎてゆく沢山の人たち 後3日で大阪マラソンが、十三夜。
          秋の名月十三夜(旧暦の9月13日)で昔から十三日月を栗名月と
          呼ばれ 完全な満月ではなく
          少しかけた十三夜の月愛で ちょつと引いた日本人の感性なのでしょう。
           







くさ紅葉と天生(あもう)籾糠山の桂の古木(岐阜県)     13・10月13日

2013-10-16 | Weblog


  天生(あもう)籾糠山(もみぬか)標高1700M岐阜県、
   東海北陸道・白川郷ICから360号30分天生峠・登山口から籾糠山頂・3時間 天生峠を
    越えると富山県、
    熊出没のため コースの所々に金色にドレスUPしたドラム缶とたたき棒が・



  紅葉は心もち(一週間)たてばと それでも新鮮みずみずしい紅葉をみて堪能。






      湿原の草 紅葉。











     桂の木の古木・






      倒木にびっしりときのこ。



     5本の古木の桂・カツラ門。












     天生(あもう)の 籾糠山頂(もみぬか)1744M展望よい、
                         運 良ければ北アルプスを望める。






        倒木に茸びっしり きのこの楽園か? この茸の名はわからない、
         茸の名前の由来は おおにして 植生していてる樹木の名がついているようだ。






       トチの葉の紅葉
















稲干し 下赤坂村の棚田(大阪府)      13・10月7日

2013-10-11 | Weblog


 収穫 実り ほころぶ寒露の秋 季節変わる事にさまざまな風景を見せてくれる棚田。






       千早赤坂の稲干し風景。






 千早下赤坂村・大阪府(日本棚田百選)から大阪市内の一際高い(日本一)右高いビル
     あべのhルカス・棚田から30キロ付近から左トンガッタ白い塔はPL。






    ススキの花



            野菊



    なまえ   ?



      早く 紅葉している樹木





       金剛山と裾野の黄金色の棚田        13・9月30日

2013-10-04 | Weblog


  金剛山 先日の18号台風により谷筋のコースが荒れている場所もあり注意。











  千早赤坂村 側の棚田(金剛山の西がわ)もうすぐ収穫。














 金剛山の東側の裾野(郵便道を御所市 側) 僧堂地区のなだらかな秋色の棚田、
      この辺りから北の方へ葛城古道のさんさく道が(御所駅・近鉄)へ。












                               ガンバラエン東北。