ベゴさんのロッキング

ぶらり自然観察記

   絹傘茸(キヌガサダケ)               10.6月29日

2010-06-29 | Weblog
            絹傘茸  別名 コムソウダケ   キノコ 森の女王様





           キヌガサダケ(円錐形 白いレース状のスカートを広げたような
           珍しいキノコ
          美人薄命と言うか梅雨時季の湿度の多いこの時期に 朝早く絹の白い
           網状のスカートを広げる もう午前中の10時ごろには 白い円錐状
           のスカートは崩れかける 大きさは15センチ程度 ここ京都植物園
           の竹林のキンメイモウソウ竹林に
           コマクサは高山の女王 絹傘茸は森のキノコの女王様、
           

  ムラサキの花(源氏の色)と珍しい・花イカダ

2010-06-26 | Weblog
   ムラサキ(紫)ムラサキ科   花の大きさは 5ミリ 程の白色の花
              絶滅危惧種 根は大きく根からムラサキ色を(紫根と呼び)
              シコニンの色素を含む 古く飛鳥の時代から紫の色を
              万葉集・むらさき の言葉が多く用いられている、
(源氏物語の若紫の巻に(手に摘みて いつしかも見ん紫の ねにかよひける 野辺の若葉)とムラサキを詠われている。
              


            ムラサキシキブの花


               カジノキ・クワ科


            あやめ 


              ハナイカダ(花筏)の実 ニズキ科
 花は葉の真ん中に緑色の(5ミリ)花を5月頃につけ 今6月は実の状態 珍しい、
 実はもうすぐ夏に完熟 黒色に、
   


            ミツバウツギ(三つ葉空木)
   葉は三出複葉(ひと枝に3枚か5枚も)花は5月頃 枝先に円錐状の白色の花を咲かす
   果実は偏平で先が尖った軍配状の形、茎はウツギ同様 中空。
   

     梅雨 時に咲く 春シュウメイ菊

2010-06-19 | Weblog

                  シュウメイ菊 春咲き


            春に咲く シュウメー菊 茎丈は1Mぐらい花はちょつと小さめ
            


                チジミやまアジサl


               ハンガリーキョウ


              シチダンカン・ヤマアジサイ


              梅雨時の花 アヤメ

  棚田・あらぎ島(清水)              和歌山県

2010-06-18 | Weblog


          あらぎ島の棚田 (和歌山県有田町清水地区)阪和高速道路
          有田インターから県道22号から国道480号で有田~25K
          (あらぎの里道の駅)左折500M駐車場10台とトイレがある
          いずれも地区のおもてなしの気持ちと思う車は駐車場へ、撮影
          ポイントは100M先に道路沿いの撮影ポイントと背後の坂を
          上がった場所の撮影ポイントあります。             道路沿いからの撮影。 
           


              上の撮影ポイントで案山子たちがほえんで迎えてくれた。


       上の案山子ポインポから 山間に貝のような棚田がいまにも雨が降りそう
        田植えは1週間前のよう(撮影日6月8日)


            上の案山子 撮影ポイント広場には 菖蒲・麦畑と案山子たち。





               棚田とショウブ

  グレピレア ロブスター腰の曲がった花

2010-06-17 | Weblog
            グレピレアロブスターの花が今満開 


           グレピレア ロブスター(ヤマモガシ科)オーストラリア原産
           樹高は1オメートル幹の直径は40センチほど今年は花の付きが良
           く この形の花は珍しい、花の大きさは10~30センチぐらい
           付け根の赤みのおびたところがめしべか 黄色のブラシ様に伸びて
           いるのが雄しべか?カラーのブラシのようだ。


ウワミズ桜の実     10.6月17日


             ウワズミ桜の サクランボ
           花は一般に見る桜の花形ではなく白色の花 4月初めに咲き
           丸いブラシのような枝だの上向きに咲く花。この花の実を
           見るのは初めて。            6月17日長居公園で


                ウワミズ桜          10・4月12日撮影

   ハッチョウとんぼ・古座川町           10・6月8日

2010-06-09 | Weblog
                   ハッチョウトンボ(雄)
和歌山県古座川町直見(ぬくみ)地区 古座川河口(古座川駅JR)~上流に約8キロ。地区の方々か大切に守っている。



 タッチョウトンボの雄と雌は他種のトンボのようで オスは真っ赤なアカトンボ
 メスは黒と黄色の縞柄で大きさも15ミリ~30ミリぐらいで 他のトンボのように
 飛び回りが少ない 国内ではトンボでは最少と思う メス・オスのサイズは同じ
 ぐらいだが メスを湿地で見つけだすのが小さく保護色のようでカメラに写すのが大変。



                 カエル  まだ尻尾が


   ハッチョウとんぼ雄 サイズは1.5~3センチ ニホン最少の小型のトンボ 十円銅貨より小さい。



           ハッチョウトンボ(雌)は黒と黄色の縞柄が




              ネジバナ別名モジズリ 花序がねじれて 茎の高さは20センチセンチ 湿田の畦で
              ネジレ形は 右巻きも左巻きもあり 途中から逆巻きもある。


ワセオバナ(早生尾花)別名・浜ススキ ススキによく似た花穂、茎の高さは1メートル程。


  卯の花咲く・矢田山の散策             10.6月1日

2010-06-02 | Weblog
      矢田山・奈良県生駒山の東側 生駒線(萩の台駅)から駅東の坂の高級団地
       を抜けきったところから(登山口)竹やぶと自然林が多い・
       矢田峠・矢田寺300円・東明寺・子どもの森・小笹ノ辻・頂上展望台・
       (進路を看板見る)・矢田峠萩の台駅へ。
       


ウツギの花(卯の花)白花のほどんとがこの時季に咲きあまい匂いを漂う・
                   ホホトギスの鳥もよぅ鳴いている、
   ウチギ 御三家(姫ウツギ<毛がない>・ウツギ<ツルットして>・マル葉ウツギ<葉が丸い。)
    別名(ウノハナ)唄にあったように・匂う垣根にホトトギスと里山を散策
        すると 此の時季匂いと自然がイツパイ見られる・夏はすぐそこ。
       


         こどもの森 子どもの自然交流館(月曜休館)芝生の広場 とんぼ池





       東明寺 下あたり風景 田植え前たんぼ と竹やぶ 向こうに奈良の街。


   キュウイーの花・キュウイーのハナビラ状のものはどうも愕のようです
   キュウイー外国輸入果物用に思われて 古く国内に 猿梨として国内産にあります


            静に山の中腹に 東明寺 



           スイカズラ(金銀花)開花の中にだんだんと金色に替る
                アクを抜くと食用に(薬草)利尿・関節炎・強性に。           

                   手入れのとどいた竹やぶと自然散策道。