ベゴさんのロッキング

ぶらり自然観察記

    梅雨さなか 小さな宇宙人か?     長居公園(大阪市)6月26日

2020-06-26 | Weblog

 梅雨の晴れ間 公園の落ち葉の上に チョコント。 10センチほどの白い物体 ・名の知らないカワイイきのこ。

                  毎朝 お世話に なっている 長居公園(大阪市)。メイン競技場まえ。

                            園内歩道の足元の 斑入りヤブランのツボミ。

    園内回週路の頭上の銀杏の実 緑いろの小さい色から、ほんのり黄実色がかり銀杏の実らしく。

  シモツケソウ(薬草)街中でお目にかからないい・今 長居公園で満開近し            6.26日

 


     ハスの赤色の花・梅雨の季節 ポンと咲いた。    令和2年 6.25日

2020-06-25 | Weblog

 

 つゆ最中 日の出(夜明け)まえポンと音をタテ ぱっと開花?ハスの」花。(6.25日現)大阪府・堺市・白鷺池)   

  

 

  白鷺 池の赤色のハスの花 池の周りも明るく見え 早朝散歩の多くの方も明るいようだ。

       朝 6時30分から池そばの広場かラジオ体操のカルヤカナ音・  沢山の人のラジオに合わせて。

      早速ハスの花の蜜に 花ハチが朝食に 夢中。

    早朝ハスの花は 新鮮な花 見られる。                べごさんの家から自転車で1時間10分。   

 池そばの松越し の赤いハスの花。                   南海電車 白鷺駅(堺市) 南へ100Mまで。

  ベゴさん  里の沼のハスの花色は白色のみ でも 冬 白鳥が沢山飛来 朝早く餌場に 夕方 沼に帰る。


        棚田( 赤坂村.大阪府)。       令和2年  6月20日

2020-06-19 | Weblog

 

 棚田の田植えの季節・   休耕田ところどころに あるが 田植えは9割済み まだ早苗は小さいので 

   棚田に張った 山の水が眩しい、水路にコンコンと山から流れる水の音が 心地いい。  令和2年 6月15日現  

   棚田の水は山からの 冷たい水と夏の太陽光で育ち 棚田の稲穂に・・・・・・棚田はとっても 静か。

  ウツボグサ・ 別名ーカコソウ  シソ科。                      

      地形状に作った形の良い棚田 風景。

    

  ここの棚田の耕作は 楠公さん時代から 続いているのでしょう かね?

    棚田の縁で今年 初会い 幼いい カマキリ。

   赤坂村の棚田  とっても静か・水路から各棚田へ流れる水の音・・時々小高く 山鳥の鳴く く声(キジ) 。

   ムラサキカタバミ。

    アゲハ蝶。

    アゲハチョウと黄蝶。                                     ノアザミの花に寄り添う。

                                                 赤坂村の棚田・・・・・6月15日 現


        赤色. ハスの花(白鷺池.大阪府堺市)咲き始まる。    6月17日

2020-06-18 | Weblog

   紅色のハスの花 咲き始まる。                     南海高野線  白鷺駅から南100Mほど。

     白鷺公園内 池。午前中にゆかれた方が・                 (早朝の花はスッキリに見えます)。        

     ねじり花も咲きだして  右まき と左マキ が。                            6・17日 現

                                   

 


             梅雨の晴れ間をぶらり(急いで)長居植物園ぐるり。    6.12日

2020-06-13 | Weblog

 

    今朝方まで 梅雨 あめ降りも上がり・・・園内のハマヒサカキ(浜姫榊)モッコク科・に葉ノ間 の蜘蛛の巣に

      昨晩の雨水が糸に纏ってコロコロと光って とっても蜘蛛の巣がきれいに・ そっとレンズを近づけて見ると

       巣の中心ぶに1センチ、ほどの蜘蛛。梅雨まえの職員さんたちが選定した枝間で。         6.13日

     雨上がり・   アジサイの花の上を ツノを右へ左へ 伸ばしゆっくり・・・・・わが季節とばかりに。

       コロコロ キラキラ光る上に三葉ばの松の葉が。

   アジサイ(墨田のハナビ)                                      6.12日 現  

   キヌガサダケ。  頭部はチヤ色下は 白い編み傘のよう 大きさ 15センチ前後  珍しいキノキ。

    筒状 青い花。  ジャカランアタ 咲き出した。                                6.12日               

         満開近し  花菖蒲。   

      アオスジアゲハ蝶。  羽にブーメランを モッテ。  

   ガクアジサイ(花のよう な ガク) 中心の丸く小さいのが ガクアジサイの花  花はこれからが開花。


     飛鳥・万葉の里ぶらり。         奈良県アスカ 6.9日 20120     

2020-06-10 | Weblog

 

ササユリの花。白い花弁から日が過ぎるにつれ薄い紅色の花弁に変わる 大型の希少な花・低山のササ藪に

       好んで 咲く・・ここ飛鳥の里に 地元の皆さんが 力合わせ保存に努力されていると聞きます。   6月9日

 

        清楚で直射をやや避けなから すーと咲いているササユリの花。 丈は1.5M 花は8センチ前後。

   アスカの里の田んぼの畦に大きく

   アスカの里の稲田、、田植えまの 荒起して 水を張り もう一度 農耕機 で柔らかして 田植えをの一時前。

   水田 田植えを出来る直前の稲田に つい直前に土の中 オタマジャクシから小カエルに 近くを鳥や人の気配

              を察し 直前まで何匹かの子ガエル 水の中えペコリ  田植え前の子カエル たち。 

       ホオジロ か?

田植え前の

 

     水田の中の水の入っていない畑 大きな黄色の花に近づくとカボチャ花 その横には かぼちゃ がゴロリ。

       その近くに また きいろの花と艶のある  きゅうり。

    甘樫の丘を山道の花 名?

   甘樫の丘を 豊浦へ   ササユリ・                   

                                                                   「 豊浦 休憩所で役場の方 か?大変親切にお世話になりました.]