ベゴさんのロッキング

ぶらり自然観察記

 マホガニチャリテー                 08.12月26日

2008-12-26 | Weblog
  マホニアチャリテー (メギ科) 台湾原産 樹高3メートル冬に黄色の花棒状に沢山咲く。
  ヒラギ(モクセイ科)によく似ていて葉が(マホニアチャリテー)は葉が細い、実は黒い真珠のようだ
 


  ヒイラギ(モクセイ科)はこれから紅葉 落葉しない。マホニアチャリテイ(メギ科)は紅葉しないようだ。

  冬至の日の出まえ                 08.12月21日

2008-12-21 | Weblog

 今朝も身のひきしまる 昨日ほど気温は低くはないが 清々しい散歩 21日は24節季(旧暦で季節を表して・一年を24等分)し最初が冬至から。北半球で今日は昼が一番短いとされている、子供のころから冬至にゆず湯・カボチャを食べると病気になりにくいと 今年もこれでゆこう。  長居公園(大阪市)の日の出まえ・



           公園のジュウガツ桜 ことしも、


           サンシュコの紅い実、

     ながーい影                       08.12月      

2008-12-19 | Weblog
  
晩秋?初冬でしょうね・大阪から新快速で・京都駅・京都から山陰(嵯峨野線)で保津峡駅まで1時間20分ほどで・桂川の上流 保津川の渓谷沿いに トロッコ・トンネル カルタで名高い小倉山から嵯峨野・嵐山・嵯峨野一帯の冬至の頃に行われている花灯路・地元の小学・中学・大学生の参加今年は渡月橋下の中之島公園に大型の灯籠が出品一段と幻想的な嵯峨野嵐山の夜景  もうすぐ冬至(21日) 昼の時間も短くゆず湯に 山での歩く影もながーく・




 トロッコ保津峡トンネル(嵯峨野観光鉄道)清瀧トンネル付近 トロッコ電この辺りは秋は桜モミジ 春は桜 見と。


      嵯峨野 小倉山の すそ野に 庭園 樹木照明、白樺か イロハもみじか?。


  渡月橋下の嵐山中之島公園・毎年出品参加の地元 小・中学校 作品灯路・絵画を楽しみに 今年は大学生の参加なく どうしたんでしょうね、それにしても今年の巨大灯籠 迫力満点・昨年まで大覚寺に一本ありましたが 今年の嵐山下の公園の灯路今年も満点、  バックに青色に見えるのが嵐山が。




     イルミネーションと月               12月13日

2008-12-13 | Weblog


光のルネサンス中之島 メーンパフォーマンス25日まで 17:0022:00
もで、今年は水辺ゾーンも 賑わっている、故郷・仙台(宮城県)もケヤキ通りイルミネーション今日から点灯。 御堂筋 淀屋橋から水晶橋の川面(土佐堀川)光


           中之島図書館 パフォーマンス広場



               満月前夜の光(写真12日撮影) 中之島公会堂
      イルミネーションと月 13日が満月で 月が今年 最接近周回(356566KM)で明るく見える。



        御堂筋のテスト イルミネーション・ピンク・シロ・キ色
                                   黄色の光ホットな感じに見える。 (いずえも12日撮影)

    紅葉・08・もみじ                       08.12月9日

2008-12-09 | Weblog
08年の紅葉は久しぶりに どの紅葉も素晴らしく 地域・場所の特徴に合った色合いとバランスを感動するばかり、穂高の涸沢の深紅と黄色のナナカマドから始まり
鈴鹿(近畿)の山・京都・芦生・関西の山々最後に奈良県と大阪県境の二上山の紅葉と紅葉三昧の山行・今年の紅葉はこの時季に強風の日が 例年より少なかったこと か? 樹木の葉が落葉せず長く枝に付き 綺麗な紅葉を長く見られたのかも。 昨日山行友と〆の08忘年会を、今年ベコさんの奥さん 山行中 滑落ドッキリ・今はしっかり治し そのことも忘れ山行を楽しんでいます
山行きを長く行けるためにも来年は体力に合わせ 楽しみたいと。冬はアイゼン忘れずに。



           この樹木は フー の紅葉 心に のこった色合い いかがですか


   一本の樹木の紅葉・・・フウ・・(マンサク科)開花時期 4月)
 中国中南部、台湾原産の落葉高木 写真の樹高は約(20M)ぐらい 樹冠を大きく拡げた大木、葉は掌状に三裂 中国原産のフウは・紅紫色に他の紅葉いろ とは又違ったモミジの色あい。またアメリカ原産のよく似た モミジバフウはもっと赤色に紅葉、モミジの葉は対生 フウは互生に たがい違いに葉がつく。 
                                   08.12月1日 撮影



                    12月の主な天文現象、
 12月01日・・の金星と木星の会合・・・7日は旧暦の 大雪(1年を24節に区切り・太陽陰暦で)季節を表わす。
12月13日は・満月・(月が平成20年度で最接近通過(地球から 356566Km地点)
                    12月21日・・冬至
                    12月23日・・天皇誕生日
                    1月31日は水星と木星の会合
12月1日金星と木星の会合があったが、今回は水星と木星 木星は太陽の わく星で一番大きい。
12月27日・・新月・・月が(21時)今年でもつとも遠い(406601Km) 地球の周りを月は楕円形に回って・一月で最遠と最近の月の通過はとってもめずらしい。冬の空はとってもスッキリ見透せる。


水面に流れ落ちる 紅葉の枝 見頃の紅葉 今の私を見て下さいと 問いかけているようだ。
    京都植物園 紅葉も又春の桜も楽しみ一フアンより。08.12月01日・撮影


            ベコさんは綺麗と思ったらパチリ・
       この瞬間どのカメラマンさんも とっても真剣で楽しそうな顔をしておられました。

 スガッコ(初氷)張る                 08.12月6日

2008-12-07 | Weblog
  寒い今朝の長居公園AM・5時30分 この冬初めてのうす氷を見ました
                  今日は 旧暦の24節気(季節を知る目安)の大雪


             長居植物園のメタセに朝日が。


           身にシミ入る寒い大雪の朝 長居公園(大阪市)

  レットウオークの紅葉                 08.12月6日  

2008-12-06 | Weblog

                  レットウオークの紅葉
 今朝の大阪の朝は今年一番寒い朝のよう 大阪長居公園の温度計は6度 この寒波でまた いつそうレットウオークが深紅にそまるでしょう・
            暦の上では明日 7日は大雪の日
            関西の高い山は白くうす化粧をしているでしょう。
           


            レットウオーク・ヨウコウ桜の紅葉と     ホーの葉。


               ヨウコウ桜        さくらの仲間で遅く紅葉

  櫓と紅葉 (二条城)京都・               08.12月

2008-12-06 | Weblog

            二条城(京都市)本丸御殿とニノ丸庭園のお堀から


                          特上の紅葉 ニノ丸奥


            櫓・東大手門の南角やぐら(東南すみ櫓)


                 天守閣跡から    本丸御殿


            本丸 北西の土蔵と紅色の紅葉

  櫓のとなり組み (大阪城)                11月30日

2008-12-03 | Weblog
            乾櫓 (大阪城)北西

          
 城の北側の となり組の街


           城の西北側 乾櫓と・となり組  大阪府庁・歴史博物館・NHK大阪。


           城の北側 高麗門 
枡形の巨石 肥後石 岡山から運ばれた二番石 表面積が畳22畳敷き(36.00平方メートル)城内の7位の巨石。

    大阪城のとなりぐみ 大阪ビジネスパーク(OBP)一帯
 クリスタルタワー・パナソニックタワー・MIDタワー・キャッスルタワー・ニューオータニH.T 等々。