ベゴさんのロッキング

ぶらり自然観察記

                  早春の草花(京都植物園)。   2月27日

2017-02-27 | Weblog

 

      早春の草花 ちょっと早め(特別展示)に久しぶり(2年ぶり)の園内散策・・冬の京植に入ったら必ず見る物?植物会館まえ の

       ソテツのワラ囲い 秋 職員さんの腕の見せどころ ソテツは京の寒さを春までには耐えられない植物と考え 毎冬前になると

       創られ 3月春 彼岸開けごろ藁の囲いが外される ・ベゴさんの郷 宮城県の北上川近くで 夜ぬれタオルを勢い良く回すと

       タオルが棒のようになる寒さの時々も。 郷の庭にあるピンク色のボタン・・秋の終わりごろに 学校から帰って 何気無く気づく

       ボタンにワラの囲い ワラで編んだ米俵用 の藁俵の冬越しの菰。 植物会館まえ の立派な菰。職員さん喜んでいますよ。

 黄いろ の スギゴケ ハモックがわりか 椿の実が・(生態園)池あたりで。         金剛山で見るスギ苔は緑色・

   黒なが大根  原産・ヨーロッパ・ 皮は黒いが中は白く水分少ない・辛い.フランスでよく使われる食材。

   ミズバショウ もー少し。

 

         福寿草・いま 盛り。

  オオカメノキ(ムシカリ)スイカズラ科  葉芽。             ウサギの耳。

   雪割り草・キンポウゲ科。      この花をこれほどチャント見れるのは私は初めて(なかなか見るきかいがない)。

 

       蕗の塔(フキノトウ)フキノトウが大きく生ったら この植物のなまえ解りにくい。           忘れられる植物。

  ヒデコブシ(姫) 。モクレン科・               コブシで最初に咲き始める・

     アウカオウレン。   キンポウゲ科               花イツセンチ・・・ 目パッチリして見る。

           クリスマスローズ。黒・

     セツブン草・・・・キンポウゲ科。                               関東以西に咲く・

   イワウチワ・・・イワウメ科。  1 茎に花。            よく似た花にイワカガミは多数の花をつける。

  まけんばい・・熊本県・・九州。                                         ガンバラエン・・みちのく・・北海道。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿