ベゴさんのロッキング

ぶらり自然観察記

ニリン草(キンポウゲ科)と1100M山頂の満開の桜。   14・5月6日

2014-05-09 | Weblog


     ニリン草(キンポウゲ科)金剛山(大阪府)1125Mの山頂付近に
         白い花を登山道に毎年咲かせて登山の魅力を膨らせる、開花の時期
         は一週間ほど咲いて居る 晴天日ほど花びらが満開に咲いてくれる。

 

         五輪草、?

  


     

        登山道の側原に咲く二輪草、
     


     


     

      ニリン草に時々混じっている イチリン草(一輪)ニリン草の花びら 
         よりは一回り大きい 葉も花も 葉の形は細長くいちりん草より大きい。
      
     


     

      金剛山 山頂付近.転輪寺前の 山桜 緑の桜と今満開。

     


     

          三つ葉ツツジや山桜が、

     

           やま桜
     


     


     

            スミレ

     


     
         トウモロコシの実を食べた後のブツブツの軸棒状の形
       ヤマウツボの花3センチ×五センチの枯れは色茎に
          3ミリ×6ミリぐらいの壷状の花の集合体
          枯れは色の壷(細長い)が 薄い紫色をしている 宿根が
          ショウガに似ていた 山道わきの日当たり良く ただ色が
          枯れは色なので見当たりにくい 時期も 5・6日

     

          カンアオイの花
     

          フタバ葵 京都の祭りには (なくれはならない)葉、

     

          アオダモの花

     

          ナラガシワの花

     


     

            しやくなげ、

     

        雑木 山肌は新芽の芽吹きと花のパッチワーク。

     

          シラネアオイの花がふわふわ と咲いて

     

           ヤマブキ草 金色に

     

          シラネアオイ

     

          ヤマシャクヤク

     

         トリガタハンショウズル(鳥型半鐘蔓)
         登山道の雑木林で偶然 つる性の葉の付け根から二輪ずずの白い花が
         他の枝に絡まるつるがとっても 正確なのが面白い
          花の大きさは3センチまでと思う トリガタハンショウズルの花。

     


     


     


     

        ツクバネウツギ

     
                           ガンバラエン・みちのく