goo blog サービス終了のお知らせ 

BAR CROSSの銘酒事典

BAR CROSSでこれまでに開封してきたお酒達を紹介しています。
豊島区西池袋3-29-3 梅本ビルB1F

SPRINGBANK12YEARS 175ANNIVERSARY  750ml、46%

2011年03月18日 | スプリングバンク

本日より開封済みボトルのご紹介を再開しようと思います。

また、チャリティボトルの実績も合わせてご報告をさせて頂きます。

 

「スプリングバンク12年・175周年記念ボトル」  750ml、46%

 

言わずと知れたキャンベルタウンの人気蒸留所スプリングバンク。

蒸溜所の創立は今から200年近く前の1828年のこと。

その創立175周年を記念して2003年に12000本限定でリリース

されたのがこのボトルです。

 

ヴィンテージ表記はありませんが、単純に逆算すると1990年代初頭

に蒸留されたものと思われます。

 

Springbank175 色合いは12年にしてはやや濃いめの茶褐色

でしょうか。

香りはやや濃厚でバターのような甘みと果実、

マーマレードやピーチのコンフィチュールなど柔

らかで女性的な印象です。

味わいもねっとりと甘く、ちょっとひねたような

ニュアンスがオールドのブレンデッドみたいに

思いました。

キャンベルタウン特有のブリニーさはあまり感

  じられず、らしくないといえばらしくない味わい

でした。

 

開栓日:2011年1月18日

ワンショット価格:2,400円

※3月17日時点でのチャリティ実績=8856円


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ACORN'S NATURAL MALT SELECTION SPRINGBANK39y(1968/2007) 700ml,47.6%

2010年12月10日 | スプリングバンク

年末スペシャル第三弾のスプリングバンク、やっぱり美味でした!

 

「エイコーンズ・ナチュラル・モルト・セレクション

  /スプリングバンク1968.4月ー2007.11月」 700ml、47.6%

 

3年前にリリースされた長熟のスプリングバンクです。

この年代のスプリングバンクはオフィシャルボトルだととんでもない値段になって

しまっていますね・・・・・・。

是非今のうちに味わっておいて下さい!

 

Acornsspringbank39y1968 40年近い熟成ながらも色合いは薄めで茶と

いうよりはゴールドよりです。

アタックの香りから良いです!

甘く柔らかい芳香。フルーティーさと落雁のよ

うな和菓子系の甘さ、そしてそれに絡みつく

ようなアルコールの香りなど様々な要素を感

じられます。

口当たりは非常に滑らかですが、中盤からは

スプリングバンクらしいブリニーさも出てきて、

それが甘さと絶妙なハーモニーを奏でます。

香りのフルーティーさからするとフィニッシュ

はドライな仕上がりです。

 

開栓日:2010年12月7日

ワンショット価格 → 年末特別価格¥3,000


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BAR CROSS 年末スペシャル第三弾!!

2010年12月06日 | スプリングバンク

先週末にご紹介した1969年のワインがあっという間に完売となってしまいましたので、

立て続けとなりますが年末スペシャル第三弾のご案内をさせていただきます!

                              

<またまた1960年代です☆>

「エイコーンズ・ナチュラル・モルト・セレクション

    /スプリングバンク39年(1968/2007)」  700ml、47.6% 1ショット¥3,000

                                        

※旨いです。

  さすがスプリングバンク。

  そしてやはり1960年代蒸留。

  是非味わって下さい。

  第一弾のボウモアに引き続き、年末スペシャルの特別価格にてご提供させて頂きます!

               

<極上のデザートもご用意致しました!>

「ch.ドワジー・ヴェドリーヌ2005」  1グラス(45ml) ¥1,400

                       

※ワインやウイスキーを飲んでいて、「最後にちょっと甘いお酒で締めたいな」って思う時、

  ありますよね。当店では普段から極甘口のペドロヒメネス・シェリーをご用意しております

  が、やはり12月ということでいつもよりもゴージャスに、貴腐ワインの最高峰ソーテルヌを

  ご用意させていただきました。

  ソーテルヌ・グランクリュ・クラッセ第2級、AOCバルザック。

  品質に満足のいかないヴィンテージはグラン・ヴァンから外すというオーナーのこだわりが

  伝わってくるかのような気品溢れる甘美な味わいをご堪能下さい! 

                   

Nennmatuspe3


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HART BROTHERS SPRINGBANK17yeras(1993/2010) 700ml,55.8%

2010年10月19日 | スプリングバンク

5日振りにブログにアクセスしたら累計3000アクセスを超えていました!

いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます

 

本日ご紹介させていただくのは最近入荷したばかりのニューフェイス☆

 

「ハートブラザーズ/スプリングバンク17年(1993.6/2010.6)」 700ml、55.8%

 

ハートブラザーズ社の前身は1962年に長男イアンと三男ドナルドが設立した

「イアン・G・ハート社」で、1976年に次男のアステリアが同社へ加わり、1988年

のイアン引退とともに社名を現在の「ハートブラザーズ社」に変更しました。

 

2007年に別会社へ売却されるも、アステリアがウイスキー部門の責任者として

同ブランドに携わり続けています。

 

Hbspringbank17y 色合いはややオレンジがかった褐色。

アルコールの強さは感じるものの、焼き

りんごやオレンジピールなどのフルーティ

ーな香りを感じます。

口当たりも爽やかでフルーティかつやや

クリーミー。中盤からは麦芽の風味もしっ

かりと効いてきてほのかにピーティさもあ

り、口の中にじんわりと余韻が広がって

いきます。

十分に美味しいのですが、このまま25年

くらいまで熟成させてみたらもっと伸びそう

な、そんなポテンシャルを感じさせてくれる

                  一本です。

 

開栓日:2010年10月15日

ワンショット価格:2,000円


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kingsbury-Springbank1991 Refill sherry cask 700ml,57.1%

2010年06月01日 | スプリングバンク

本日ご紹介するのは人気蒸留所スプリングバンクです!

2001年だったか、2002年だったか?

ジャパンインポートシステムさんから初めてこのシリーズがリリースされた時は

それはそれは衝撃でしたよね。

今や伝説となりつつあるボウモアの1966やアードベッグの長熟、タリスカーの長熟など

錚々たるボトルが名を連ねておりました。それらが2万円もしないで買えていたあの頃が

懐かしい・・・。

 

で、今回のボトルはそういった伝説のボトルがリリースされた後にボトリングされたものです。

購入時期がいつ頃だったかは覚えていないのですが、新ラベルに切り替わるちょっと前の

ボトルだったかと思います。                                                        

 

「キングスバリー・ケルティックラベル

 /スプリングバンク1991 リフィルシェリーカスク」 700ml、57.1% 

 

Kbspringbank1991  ボトリング年は不明ですが、10年程度の熟成だったかと

 思います。

 リフィルとはいえ、10年そこそこにしてはかなり濃いめの

 茶色をしています。

 香りは甘くナッティ、シェリー、微かにピーティ。

 オイリーでボリューム感があり、シェリー樽由来のどっしり

 フルボディが楽しめます。スプリングバンクでよく言われる

 ブリニー(潮っぽい)なニュアンスも感じられ、舌にねっとり

 と絡みつくようなカラメル系の甘みもあります。

 味わいの濃厚さと度数の高さが上手く溶け込み、ボクシン

 グで言えばへヴィー級クラスですね。

 個人的な好みで言えば、少し樽が効きすぎているような印

 象を受けました。

 ハーフで愉しんでもいいかもしれませんね。

 

 開栓日:2010年5月10日

 ワンショット価格:1,800円


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする