絵の日。
庭にこんもり咲いているやまぶきを一抱えほど切り出して持って行った。
いつかやまぶきを描いてみたいと思っていた。伸びて広がろうとしているこんもりしたやわらかい緑の中に、浮きあがるように咲く山吹色の花。この花や葉が風にゆさゆさそよいでいる姿を表現してみたかった。無造作に花瓶にさし、さてと困ってしまった。用意したのはSMのカンバス。この大きさを小さな画面にどうやって表現しよう。まず縦でいくか横でいくか。2パターンを新聞紙に下書きして確認。横の画面一面に広がるやまぶきのイメージができてきた。
1ヶ月ぶりに絵筆を取ったので、構図、色のバランスを自分で調整するという感覚を忘れてしまった。どうも花は苦手。これまで一度もまともに描けたことがない。花なのに力強すぎたり、細部にこだわるとわざとらしくなったり。今回もどう描けばいいのか、初めて絵を描いた時のように少しずつ色をおいていたら、先生から先の注意が入った。そうだった、自分でいいと思うように描けばいいんだと思い直して、ナイフや紙を使いながら思うままに色をおいていったら、1時間でほぼ完成。あとは絵の具が乾いたら花色調整して終了かな。しかしなんか落ち着き悪いな。と思いながら眺めていると、背後から先生が「乾いたらあとでここをナイフで削れば良くなるんだけど、一生懸命描いていたから削りたくないでしょ?」その箇所は、「この花垂れたところいいんですよね。」とさっき先生にむかって自画自賛したばかりのところだった。そのとき先生は無言だった。何かわからないバランスの悪さを感じていただけに、「いいですよ。今削ります。」少し削る。結構良さそう。更にもう少し面積広げて力強く削る。すると、途端に画面に無言の余韻が生まれ、一気に奥行きが出るではないですか。すごい、こんなに変化するんだ。見とれる私に先生は「こうやって偶然発見して効果を覚えていくんだよ。」この道の先達は意識的に効果を計算するというけど、多くは試行錯誤して偶然出会うのだそうです。出会うまでいろいろやってみるのだそうです。
そうなんです。これが絶対と思ってやってはいない。でもその時の気持ちを一番に優先していろいろやっている。うまくいくか、失敗か。「だめならもう一度書き直せばいいよ」って言うけど,子ども達の指導って書き直しできる?
庭にこんもり咲いているやまぶきを一抱えほど切り出して持って行った。
いつかやまぶきを描いてみたいと思っていた。伸びて広がろうとしているこんもりしたやわらかい緑の中に、浮きあがるように咲く山吹色の花。この花や葉が風にゆさゆさそよいでいる姿を表現してみたかった。無造作に花瓶にさし、さてと困ってしまった。用意したのはSMのカンバス。この大きさを小さな画面にどうやって表現しよう。まず縦でいくか横でいくか。2パターンを新聞紙に下書きして確認。横の画面一面に広がるやまぶきのイメージができてきた。
1ヶ月ぶりに絵筆を取ったので、構図、色のバランスを自分で調整するという感覚を忘れてしまった。どうも花は苦手。これまで一度もまともに描けたことがない。花なのに力強すぎたり、細部にこだわるとわざとらしくなったり。今回もどう描けばいいのか、初めて絵を描いた時のように少しずつ色をおいていたら、先生から先の注意が入った。そうだった、自分でいいと思うように描けばいいんだと思い直して、ナイフや紙を使いながら思うままに色をおいていったら、1時間でほぼ完成。あとは絵の具が乾いたら花色調整して終了かな。しかしなんか落ち着き悪いな。と思いながら眺めていると、背後から先生が「乾いたらあとでここをナイフで削れば良くなるんだけど、一生懸命描いていたから削りたくないでしょ?」その箇所は、「この花垂れたところいいんですよね。」とさっき先生にむかって自画自賛したばかりのところだった。そのとき先生は無言だった。何かわからないバランスの悪さを感じていただけに、「いいですよ。今削ります。」少し削る。結構良さそう。更にもう少し面積広げて力強く削る。すると、途端に画面に無言の余韻が生まれ、一気に奥行きが出るではないですか。すごい、こんなに変化するんだ。見とれる私に先生は「こうやって偶然発見して効果を覚えていくんだよ。」この道の先達は意識的に効果を計算するというけど、多くは試行錯誤して偶然出会うのだそうです。出会うまでいろいろやってみるのだそうです。
そうなんです。これが絶対と思ってやってはいない。でもその時の気持ちを一番に優先していろいろやっている。うまくいくか、失敗か。「だめならもう一度書き直せばいいよ」って言うけど,子ども達の指導って書き直しできる?