「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

           怒れ! 後期高齢者

2008-03-15 06:07:41 | Weblog
昨日の参院予算委員会で共産党の小池晃議員が後期高齢者医療制度について良い
質問をしていた。制度そのものもさることながら、こんな制度を作った日本人の後期高
齢者に対する差別、蔑視である。具体的には忘れてしまったが、升添厚労相の通り一
遍の答弁に対して”テレビを聞いている後期高齢者は怒るに違いない”といわれていた
が、まったくその通りだ。僕もハラをたてた。

75歳以上の後期高齢者に対する医療制度は、この4月から実施されるが、一番悪評な
のは年金同様説明不足なのと僅かな受給年金から医療保険を天引きされることだ。
しかし、それ以上に僕ら後期高齢者が頭にくるのは、なぜ75歳で線引きして医療を区別
するかである。例えばガンの国民検診は適用外とか”お前たちは早く死んでくれ”といった
制度があちこちにある。まさに”姥捨て山”医療制度だ。

後期高齢者は戦後の日本共産党の”火炎ビン”戦術を知っているだけに、共産党ギライ
が多いが、こと高齢者問題については的をえている。問題は政党ではなくて升添厚労相
もそうだが、団塊世代の対老人感にあるように思われる。同世代と思われる新聞記者が
比較的老人には読者の多い新聞に"暴走老人のお通りだい”とこんなことを書いていた。
「行き場所を失って老人は病院、図書館、ショッピングモールに"居座り空間”を求めて群
をなしている」-これが主題の「暴走老人」とどのように関係があるのかー。暴走するのは
老人に限ったものではない。ストカーまがいに生徒に脅迫メールを送った高校長は団塊
世代である。むしろ暴走者が多いのは団塊世代である。

日本の美徳だった敬老精神が、そういう精神と一番薄いとみられていた共産党議員から
指摘のあったのは皮肉である。2030年には後期高齢者の数は現在の2倍になるそうだ。
そのときには団塊世代は、自分たちに有利なように制度を変えるのだろう。




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
共産党といっても (やん)
2008-03-15 14:36:56
いろんな人がいます。火炎瓶投げる人ばかりじゃありません。
町の工場のおじちゃんとか身近にたくさんいるし、そういう人たちも年をとっていくんで、こういった生活にかかわることって親身に考えてくれますよ。
私の周りはどっちかっていうと馬鹿正直で裕福じゃない人が多いんですよね。
電車に飛び込んだ身寄りのない学校の先生な党員さんがいたそうで、うちの父親はお寺さんに頼んでお葬式してもらったと言っていました。
父を見ていると反対ばかりして非現実的なところもあるけれど、自分を顧みないで他人のためにがんばってるなぁと思います。
早く昔貼られたレッテルがなくなればいいな。
返信する
歴史 (kakek)
2008-03-15 19:36:27
やん さん
ソ連の解体で世界も変わってきました。ただ若い時の体験は、なかなか拭い去れないのです。歳を取った証拠ですね。
返信する
難しくなる福祉 (chobimame)
2008-03-15 22:11:49
高齢者の医療費問題は、本当に一部の裕福な老人以外は痛い問題だと思います。
確かに、病気でもないのに社交場代わりに病院を利用する老人が一時期爆発的にいて、漫才ではありませんが、病院の待合室で「○○さん、しばらくみなかったけどどうしたの?」「具合が悪かったらから来れなかったの」なんて会話が展開されていたという話もあります。
こういう問題は、医療制度が悪いわけでなく、老人の社交場というものが世の中にないから、こういう場所に集中してしまうのだと思います。
医療問題を解決するには、地域の問題から取り組んでいかないとなかなか根本的改善はみられないと思います。
ただ料金を吊り上げ、病院に来させないシステムは、病気の老人に対し、医療放棄をするのと同じです。
政治家は根本的な部分を見ていません。
昨今、老人、障害者、母子家庭などに対し、政府は「自立」という言葉で、厳しい措置しかとっていません。
貧乏人は国の邪魔ということです。
話は逸れますが、4月1日から助産院も廃止の方向へいきます。
少子化対策と叫んでいるわりに、産婦人科不足につけ、助産院の廃止まで打ち出した政府。本末転倒もいいところです。役人・政治家の考えることは税収しか頭にありません。自分たちが裕福であればいいのです。
まったく素晴らしい国家になりました。
やってられません。

またまた別件ですが、私のところにも年金お知らせ便がきましたが、案の定、転職した以前の会社の厚生年金が抜け落ちてました。近年のの年金で照合できないのですから、老齢者の不具合なんて照合できるわけがありません。役人仕事はズサン極まりなし。あきれ果てました。
返信する
役人の対老人哲学 (kakek)
2008-03-16 08:43:56
chobimame さん
まず必要なのは、老人達の意識改革です。治療より予防なのですが、医療機関から"馬に食わせるほど”の薬をもらっても平気では、いくらカネがあってもたりません。老人が増え、意識がこのままでは、役人が後期高齢者に対して"姥捨て山”哲学にならざるでしょう。
ご説の通りです。税の増収で頭が一杯の役人には高齢者の心の痛みなどわかりませんね。

驚きました。chobimameさんのような現役世代にも欠落があるとは!僕の場合、現役をやめて勤めた会社が僅か2か月で倒産しましたが、きちんと手続きされていました。当時さすが日本の年金制度はたいしたものだと感心したものでしたが。
どこで、こんなに狂ってしまったのでしょうか。



返信する
Unknown (sakura)
2008-03-16 22:38:28
私の叔父叔母は職場の関係で、共産党です。
政治の話に熱くなると、時々意見が合わなくなりますが、冷静な時にはまったくまともな意見です(笑)
ただ、赤旗を読むと、時々極端な人もいるんだな、とは思いますが。

返信する
いろんな考え方 (kakek)
2008-03-17 09:01:59
sakura さん
いろんな考え方、思想の人がいますね。
それでよいと思います。
僕は学生の時は政治にあまり関心がありませんでした。共産党の”火炎ビン”闘争(渋谷、新宿駅前などで火炎ビンを投げ、革命を叫んでいた)当時の全学連の闘士だった友人が今は”右翼”の指導者になっています。人間は歳とともに変わる人もいます
返信する

コメントを投稿