南方各地へ慰霊の旅をされている、知り合いのIさんから、パソコンのカメラ技術を駆使したお手製の立派な冊子を頂戴した。今回はIさんが”慰霊の原点”とされている台湾のバ―シ―海峡とフィリピンへの再訪の旅だ。僕は戦争中、銃後の小国民として戦死者のご遺骨を駅頭に出迎え、「海行かば」を合唱した世代である。一度は激戦地へ慰霊へ旅をと思いながら機会を逸してしまった。
作家、門田隆将さんの作品「慟哭の海峡」が発表されて以来、台湾海峡のバーシー海峡が、改めて注目されてきたのは好いことだ。”嗚呼、堂々の輸送船”(軍歌暁に祈る)と歌われた軍船団も戦争末期の昭和18年になると、南方へ向かう通り道で、次々と敵の攻撃に会い、沈没され犠牲になった。義兄も高雄沖で船が沈み九死に一生を体験している。しかし、I氏から冊子を頂戴して改めて調べると、バーシー海峡では10万人以上の方が亡くなっているのを知り驚いた。まさに水漬く屍で慟哭である。
Iさんは、いつも日本からお線香とお供えを持参、今回もバーシーか海峡を臨む地へ行き合掌、潜水艦攻撃で4000人が犠牲になった中で助かった玉津丸乗り組みの中嶋秀次さん(故人)が戦後自費で建立した潮音寺にも参拝されてきた。Iさん冊子によると、海峡を見下ろす丘には大陸からの中国人観光客が多かったが、日本人はいなかった。今年も11月20日に慟哭のj慰霊の旅が計画されているが、観光パンフにも紹介され、思いを犠牲者に馳せて貰いたいものだ。
作家、門田隆将さんの作品「慟哭の海峡」が発表されて以来、台湾海峡のバーシー海峡が、改めて注目されてきたのは好いことだ。”嗚呼、堂々の輸送船”(軍歌暁に祈る)と歌われた軍船団も戦争末期の昭和18年になると、南方へ向かう通り道で、次々と敵の攻撃に会い、沈没され犠牲になった。義兄も高雄沖で船が沈み九死に一生を体験している。しかし、I氏から冊子を頂戴して改めて調べると、バーシー海峡では10万人以上の方が亡くなっているのを知り驚いた。まさに水漬く屍で慟哭である。
Iさんは、いつも日本からお線香とお供えを持参、今回もバーシーか海峡を臨む地へ行き合掌、潜水艦攻撃で4000人が犠牲になった中で助かった玉津丸乗り組みの中嶋秀次さん(故人)が戦後自費で建立した潮音寺にも参拝されてきた。Iさん冊子によると、海峡を見下ろす丘には大陸からの中国人観光客が多かったが、日本人はいなかった。今年も11月20日に慟哭のj慰霊の旅が計画されているが、観光パンフにも紹介され、思いを犠牲者に馳せて貰いたいものだ。
驚きました。
戦争について、私たちの知らない事が多すぎます。
知っているのは、外国からもたらされた加害者としての特定の話です。
こうした体験記を国が真摯に保存と教育に努めて欲しいです。
最前戦へ運ばれる途中、あたら10数万人の貴重な生命が海の藻屑と化しています。まさに海行かば水漬く屍です。万葉の防人の人生観といいますが、平成の防人には通用しませんね。
その阿波丸がアメリカ潜水艦によって魚雷の標的とされ撃沈されました。犠牲者数2,271名。殆どが民間の引き揚げ者でした。生存者は一名。船名などを聞き出すために、一名だけ救出し他の者は救出せずに放置したとも言われています。 当初アメリカは霧で照明された十字標識が見えなかったと主張していました。しかし、日本気象庁の記録でも、また生存者の証言でも、その夜、台湾海峡に霧が出ていたとは考えられません。
日本政府の「戦時国際法違反」とする抗議に対して、最終回答で「阿波丸は安導券に関する取極めの条件に従っていたことが認められるのでアメリカ政府は同船を撃沈した責任を認める」と述べ全面的に非を認めています。 当のアメリカ政府でさえ弁明の余地のない不法虐殺事件である、この「阿波丸事件」も、私たち日本国民は忘れてはいけないと思います。
戦争末期の阿波丸のような事件はほとんど国民に知らされいません。逆に橘丸事件のように「戦時国際法」違反として戦争裁判にかけられています。”勝てば官軍”戦争は不条理ですね。