「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

         米国の「トモダチ」作戦に感謝

2011-03-30 08:05:12 | Weblog
大正12年(1923年)9月1日の関東大震災を体験した世代はすでに数少なくなってきたが、僕が幼かった戦前の昭和の時代には、父母を始め沢山、これを体験した人がいて色々とその話を聞いたものだ。その中で一つ忘れられないのは、震災直後、米国がいち早く軍艦を芝浦沖に派遣し、被災者の救援に当たったことだ。数年前、震災関係の記念館に寄贈するまで我が家にあった「大震災記念帖」には、当時米国が建てた避難民用のテントの写真が載っていた。

14万人もの死者犠牲者を出した関東大震災は、犠牲者の数だけでいえば、今回の東北大震災より多い。発生が昼時であったこともあって地震による家屋倒壊で火災が発生したことと今回同様の津浪による被害が多かった。東京、横浜という大都会での大地震だけに震災直後に関東戒厳令司令部が設置され、治安は軍の管轄下に置かれた。

東京と関西、東北などとの鉄道による交通網は完全に遮断され、流言飛語がとびかった。戒厳令司令部は、当時東京からの唯一海の玄関口であった芝浦海岸(現在の港区海岸通り)にあった野球場を接収し、ここを拠点に救援活動に乗り出した。米国のテント村もここに建設され、軍艦から次々と救済物資が下され、負傷者の治療にあたった。

歴史は繰り返すのだろうか。今回の大地震でも世界各国の中で米国からの救援活動はきわだっている。在日米軍を中心に2万人もの人員を動員して「トモダチ作戦」を展開してくれている。近隣諸国の中には、なんの嫌がらせなのか、この時期に領空侵犯まがいの行為を繰り返ししている。救援を受けても、こういった国々が真の隣人なのかどうか。大正の関東大震災の時には、当時の日本の軍部の独走で、震災で深まった日米の友好関係は残念ながら破綻してしまったが、今回はそんな歴史を繰り返さないよう「トモダチ作戦」に感謝しよう。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
友達なんていらない菅内閣 (chobimame)
2011-03-30 14:53:55
米国の支援の申し出は一番早かったそうです。
在留米軍がいるので当たり前です。
しかし、菅内閣は断りづつけました。
原発もそうですし、被災地の救助もそうです。
物資輸送の役目しかなく、在留米軍はポカーンとしたそうです。
それでも任務は遂行してくれています。
その裏で、日本は中国人民軍の助けを求めていたというのですから呆れます。
それは米軍が阻止したそうです。
本当にバカげていますね。
今朝、ズームイン(日テレ)で辛抱次郎さんが、「日本政府には言いたいことが山ほどある」
「日本政府のメンツを通した結果、原発をこのような状態にしてしまった」と言っていました。
こんな時に政府のメンツで被災地救援も原発も最悪な結果にしています。
なのにあいつらの考えていることは、まだ政権維持です。
こんな時はたくさんの国に助けてもらうべきです。
なのにまだ政府がグチャグチャな状態なので、ロシアに上空侵犯され、日本の情勢にゆさぶりをかけられるのです!
まったくもって腹がたちます。
これは外国に住む多くの日本人共通の話題なのですが、日本は金持ちだから義援金はいらないと外国人がおもっているそうです。
それは日本赤十字を通す以外の義援金を断っているそうです。
海外の市民団体などの義援金も送金できない状態だそうです。
だから外国では日本は復興資金が要らないと思っているそうです。
日本政府には呆れました。
まったくどうなっているのでしょう。
返信する
かたくなな世間しらず (kakek)
2011-03-31 10:05:24
chobimame さん
本当に判らないことばかりです。市民運動家とは世間知らずの、自分たちだけの狭い世界で運動していたことが証明されました。何故、これまでかたくななのでしょう。まったく驚いたのは、数十万の方が着の身着のままで避難生活を送っているというのに、民主党が防災服を新調したということです。もう何をかいわんやです。
返信する

コメントを投稿