「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

「年賀はがき」当たりましたか 相変わらずの殿様商売

2017-01-19 07:24:04 | 2012・1・1
わが家の近くの駅前通りの郵便局は、戦前からの敷地に建っているので局舎もせまく、いつ行っても満員である。年金支給日には行列が外にまであふれている。その多忙さからであろう。局員のサービスも悪い。そこで、僕は多少遠くても、バスに乗って本局(いまでもそう呼ぶのだろうか)へ行くことにしている。民間会社なら、建物を拡充したり、移転すると思うが、郵政民営化から10年経っているのに相変わらず役所体質は変わっていない。

9年前の平成20年1月29日の小ブログで、僕は”「年賀葉書」当たりましたかという表題で、200枚頂戴した「年賀葉書」なのに最下等の切手シートが僅か3枚だったと文句を言っている。今年も当たったのは切手シート3枚だったが、長い時間待たされるのがいやなので、本局へ出かけて貰ってきたが、いつもの年に比べてシートが貧弱に思えたのは気のせいであろうか。縦6センチ横7センチほどのシートに酉年なのだろう、一対のトリが描かれているが、52円も82円の切手も方向が違うだけで、年寄りには間違いやすい。

9年前のブログによれば、「年賀葉書」はこの年、36億8700万枚発行されていたが、今年は27億8500万枚に急減している。もっともわが家に届いた賀状も100枚ちょっとだから、確率的にはよくなっている。しかし、僕の目には、昔に比べてシートが貧弱に映る。シートには”お年玉”と印刷されているが、"お年玉”と呼ぶには、ちょっと僭越すぎるのでは。民間会社の商売ではない。相変わらずの殿様商売である。














最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
悪徳商法 (chobimame)
2017-01-19 09:11:31
最近の郵便局は、郵便の減少からか保険の勧誘が強引で訴訟も起こっているそうです。
80歳を超える人に20年満期の保険に平気で加入させたりして、家族に訴えられたりするのだそうです。
最近は、小さな荷物に対して安いエクスパックなども出しているのに、それをお知らせせずに割高なゆうパックにしたりと、聞かなきゃ教えないという役人的な仕事の仕方です。
郵便局は、民間とは口ばかりで中身は親方日の丸です。
返信する
格差弊害 (kakek)
2017-01-20 09:16:52
chobimame さん
郵政改革といったて結局なんだとなのか。採算が取れない郵便事業の撤退には、よかったかも知れませんが、結果として職員と非職員との格差が広がり、サービスが低下しています。昔でいう個人経営の三等郵便局が足かせになっているのではないでしょうか。職員の多い一等郵便局はまあまあですが、地方の郵便局は経営が大変みたいですね。年賀郵便事業は大幅に改革するか、手を引くべきです。
返信する

コメントを投稿