「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

全国学力テストに英語を

2018-08-02 06:35:56 | 2012・1・1
全国の小学6年と中学3年を対象に今年4月実施された全国学力テストの結果が文科省から発表された。その都道府県別平均回答率が新聞に載っていたが、今年も上位に秋田、石川、福井3県が小中5科目とも上位であった。教育県でもない3県が毎回上位なのは興味深い。

これに反して新聞には下位の県は特記してなかったが、僕が注目したのは、愛知県が小学の部で国語Åが43位、同Bが46位、算数Åが46位.同B31位、理科44位と下位に低迷していることだ。算数Bを除けば下から数えほうが早い。愛知県といえば、かって、県内の犬山市が文科省のこのテストに反対して不参加、全国的に話題になった。もう一つ注目したのは沖縄県の中学の部で全科目を通じて最下位、とくに数学の部が悪い。小学の部では国語Bが12位、算数B9位と健闘しているのに何故なのか

全国学力テストについては過度の競争を煽ると反対の声がまだある。とくに結果の発表は地域、学校間の格差を生むだけだという。しかし、結果を見れば、日本の教育の問題点もみえてくる。最近、OECD(経済開発協力機構)が世界72か国で行う学力到達テストで、日本人の読解力の結果が低下しているという。僕の考えでは、英語の国際化が進む中で問題が潜在しているのではないだろうか。2020年から小学校5年から英語学科教育が始まる。この全国学力テストに英語を加えたらどうだろうか。OECDのテストにも反映してくると思うのだが。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうして (chobimame)
2018-08-02 09:21:44
公立は、良くも悪くも均一化した教育のはずですが、なぜこのように差が出るのか?
教師もピンキリですが、沖縄県だけにダメ教師が集まっているとも思えません。
これは経済格差とか、住まい周辺の環境などにも影響があるようにも思います。
学力は今や塾頼みという感じも否めず、都心は中学受験立が上がっているそうです。
教室環境の背景に何か歪みを感じます。
返信する
経済格差? (kakek)
2018-08-02 10:25:37
chobimame  様
神奈川県の々政令都市でも相模原は横浜、川崎に比べて低いそうです。塾が影響してるみたいです。それに教員の配置もあるのでは。沖縄は残念ながら経済格差と県民性ではないでしょうか。OECDのテストの出題はよく知りませんが、どうしても英語圏の影響が強いと思います、

返信する

コメントを投稿