「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

         "官から民へ”は年寄り泣かせ

2007-12-11 06:16:41 | Weblog
わが家の電話が数日前から調子が悪い。固定電話の使用頻度は少なくなったとは
いえ、無ければ不便だし、かけてくる人に失礼だ。老夫婦2人で、あれこれチェックし
たが原因はわからない。回線使用料を支払っているNTTの相談窓口「113」番は親
切に対応してくれたが、後期高齢者には理解出来ない。どうもADSLとの接続回線に
問題があるらしい。

”官から民へ”の先がけとして電々公社がNTTが民営化してから、すでに20数年にな
る。年寄りの繰言だが「官」だった頃は、電話が故障すれば係りがきて直してくれたも
のだった。「民」になったため、結果的にはサービスは低下し、老夫婦2人は今日も買っ
てぃたばかりの電話機のマニュアルと”格闘”するはめだ。

郵政が民営化されてから1か月すぎたが、郵便事業(JP)についてはサービスは低下
している。先日もわが家に送られてきた小包が、あて先が誤記(郵便番号は正しい)
されていたため、数日間も放置され、指定の時間にも配達されなかった。近くの郵便
局はいつも混雑、利用者は迷惑している。民間企業では考えられない。

都市再生機構の民営化推進のため、多摩ニュータウンの団地を視察した渡辺喜美行
政改革担当大臣は、高齢者の住民から、民営化反対の陳情を受けた。首都圏の民間
住宅は高齢者には貸さない。もし団地が民営化されれば、追い出される、のではないか
という住民の不安からだ。”官から民へ”のかけ声はわからないでもないが、年寄りなど
への弱い者にヒワ寄せされては困る。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
難しいですね (chobimame)
2007-12-11 13:16:23
電電公社の時代は、係員が直しに来てくれたのですかぁ~

知りませんでした。

確かに郵便局はいつも混んでいますね。

あれは何とかならないものかと思いますが、何を手間取ってるのか、とても手際の悪い仕事ぶりです。

私はマンションの多い地域に住んでいるのですが、郵政が民営化される前から誤送や郵便物を無くされることが多くて困っています。

だけど、何の対処もしてくれないのですよ。

だから民営化した方がサービス向上になると思っていましたが、そうでもないのですね?

ニュースで読みましたが、公団が赤字の為に縮小するらしいですね。

確かに老人になって、民間のアパートを借りるのは難しいです。

都営や県営が当たれば問題ないのでしょうけど、都営に関しては順番待ちでなかなか当たらないらしいですね。

公団は、ヘンな場所に建っているわりに、民間より家賃が高い気がするのですが、それでも保証人が要らないとか更新料がないという点で、魅力に感じる人はいるでしょうね。 官から民も、一長一短なんでしょうね。

一番減らしたいのは、省庁の役人ですけどね。
返信する
役人 (kakek)
2007-12-11 17:00:48
chobimame さん
中央官庁の役人も多いですが、地方も多いですね。市町村合併してそのまま役人を抱え込むから、人員削減になっていないようです。S-ジイみたいな役人が多いみたいですね。
固定電話、やっと直りました。メガは年寄には酷です。マニュアルの文章も老人用に易しく書いて貰えませんかね。

返信する
曲者 (Ken)
2007-12-14 18:42:55
渡辺大臣は曲者ですねー。今はテレビでも新聞でも独立行政法人を改革、廃止する「改革大臣」。官公庁の抵抗にも負けずかんばっている渡辺さん。という扱いです。
たしかに廃止したほうがよい独立行政法人もたくさんあります。しかし民営化しようとしてるいくつかのものは
絶対国営でやらなきゃならないものもある。造幣局とか。それもこっそり民営化しちゃおうとしてるんですよね。竹中さんが見込んでいる渡辺大臣。

竹中さんの改革はすべて一般国民にとっては改悪でしたからねえ。渡辺大臣をヒーローのように扱うマスコミをみていると、郵政民営化のときの小泉さん竹中さんの「改革者」扱いと似ていて・・まだだまされるのか、国民。
返信する
なんでも民営化 (kakek)
2007-12-16 09:10:19
ken さん
なんでも民営化では困ります。
例えば筑波学園都市にある研究機関など
わが国の"頭脳”です。僅かなスタッフで大きな成果を上げています。
しかし、国鉄などは成功した例だとおもいますが。

コメントに対するご返事遅れて申し訳ありません。
返信する

コメントを投稿