「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

           豚には責任はないけれど

2009-05-01 07:01:58 | Weblog
WHO(世界保健機構)が新型インフルエンザの警戒レベルフェーズ5に引き上げた。
最高レベルが6だからペンデミック(大流行)一歩手前という非常事態だ。その直後
わが国でもカナダ帰りの横浜の高校生に感染の疑いが出てきた。素人には何故"豚
インフル”と呼ばれるのかよく解らないが、国際的には「Swine influenza H1N1)と呼
ばれている。

Swineは豚の集合的あるいは文語的な意味だと辞書にある。英語には他に豚という
表現には、Pig,Hog,Boarなど色々あり、厳密には雌雄、体重,去勢しているかどうか
などで違い、さらに豚肉はPorkである。西欧人(キリスト教徒)がいつから豚を食する
ようになったのか知らないが、このように幾つもの表現があるのは彼らが昔から豚を
好んできた証拠かもしれない。

これに対してイスラム教徒の聖典「コーラン」には、モハメッドが「お前たちに禁じられて
いる食物は死獣の肉,血、豚肉」と具体的に名前をあげて豚肉を食べるのを禁じている。
モハメッドが何故豚肉を禁じたのか理由はわからないが、それだけの理由があったので
あろう。

豚肉そのものを食べても危険ではない。が、朝日新聞によると「インフルエンザの歴史
をみると、大流行の影に豚」があったそうだ。人,鳥のウイルスの混ざる場にあるようだ。
教祖、モメッドは、そのへんをお見通しになって教徒に禁じたのかもしれない。豚には直
接関係はないのだが。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
詳しいことは判りませんが (chobimame)
2009-05-01 16:46:09
肉でアレルギーを起こすといえば、豚がそれに該当するのだそうです。なぜだか判りませんが、アレルギーの本にそう書いていたのを覚えています。豚はビタミンがあり、牛より栄養価が高いという認識があったので意外でした。医学の発達していない頃の大昔の人は、民間医療的に豚に関する危険な何かを知っていたのかもしれません。
インフルエンザは鳥ばかりを警戒していましたが、豚とは盲点でした。とりあえず、人混みにはマスク着用が無難です。
返信する
豚アレルギー (kakek)
2009-05-02 10:06:55
chobimame さん
知りませんでした。原始人はなんとなく本能的に知っていたのかも知れませんね。いずれにせよ、豚のイメージが悪くなり、食品業界への影響もあるとみえ名前を変えましたね。でも「後期高齢者」を「長寿」と置き換えるみたいで、どうでしょうかー。

返信する

コメントを投稿