あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

富士山噴火で首都圏の携帯電話通話不可、飢饉に陥る恐れも

2012-02-10 00:07:59 | 日記
理想国家日本の条件 自立国家日本 さんより転載です。

緊急時には携帯やパソコンが使えなくなることもある、
その辺に関して、どうしたらいいか、調べていました
2012.02.06

転載
東京大学地震研究所の平田直教授のチームが発表した衝撃的な数値が、
読売新聞の見出しに躍ってからわずか5日後のことだった。
山梨県東部富士五湖を震源とするM5級の地震が
1月28日の午前7時44分から54分にかけて連発。

最大で震度5弱を記録する揺れが2度も発生した。

 首都直下型地震と東海・東南海・南海の3連動地震、
加えて富士山の噴火の危機に立たされている私たち。
専門家たちが指摘するこの最悪のシナリオはどんな被害をもたらすのか。

 富士山が噴火した場合、内閣府の富士山ハザードマップ
検討委員会が想定した被害額は最大2兆5000億円にものぼる。

同委員会は最悪の場合として、溶岩や火山灰などによって
通行不能になる道路は最大1万4600km、
運航不能になる飛行機は1日あたり515便、
漏電による停電は最大で108万世帯にも及ぶという。

 立命館大学歴史都市防災研究センターの高橋学教授は語る。
 「日本の大動脈である東海道の主要な道路や鉄道は全て崩壊してしまうでしょう。

大地震の後に噴火してしまったら、救援物資も届かなくなってしまう。
火山灰に弱い飛行機は飛ぶことができず、
食料の輸入も難しくなってしまうでしょう。

稲作は0.5cm、畑作や畜産は2cm以上の火山灰で1年間収穫が望めない。
輸入が絶たれた状況では飢饉が訪れてもおかしくありません」

 火山灰が2cm以上積もる場所では、気管支などの健康被害
が考えられるほか、農業も不可能となる。
しかし、高橋氏が最も危惧するのは、首都圏に集中する通信網だ。

 「静岡・山梨から首都圏で火山灰が1cm積もる場所は、
大規模な停電が起きる可能性があります。
すると、テレビやラジオなど首都圏の通信網が途絶えてしまうだけでなく、
大気を舞う火山灰の影響で携帯電話もつながりにくくなる。
全国的に何の情報もはいって来ず大きなパニックに陥るでしょう」
(前出・高橋氏)

 さらに、死傷者についてはまったく想定していない
富士山ハザードマップ検討委員会だが、これに異を唱えるのが、
火山活動に詳しい千葉大学大学院理学研究科准教授の津久井雅志氏だ。

 「噴火の際に、山の半分から3分の1ほどが崩れる山体崩壊が
起きてしまう可能性を政府はまったく想定していません。
もし崩れるようなことがあれば、土砂の速さは
最大時速100kmを超えることもあります。

 川に沿って土砂は流れ、海まで達するでしょう。
1792年に雲仙普賢岳が噴火し、山体崩壊が起きたときには
1万5000人もの人が亡くなりました。現在の山梨・静岡の人口を考えれば、
最低でも15万人、10万世帯にものぼる被害となるでしょう」

 気象庁は、今回の地震と富士山噴火の関連性はないとしているが、
危機意識をしっかりもつ必要がありそうだ。

 ※女性セブン2012年2月16日号

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120206/dms1202061600009-n1.htm
転載した記事

結局、東北被災地でもパソコンも、電源がないとだめですし、
携帯のツイッターとか役に立った事もあったようですが、
誤報でかえってかく乱させられたり・・。
電話、携帯に代わる何か、連絡手段って、考えられないでしょうか。。

みんながテレパシー機能が備わっていないと言う事、
人間って不便ですね。。

そういう日が「近い」ということは分かっているのだから、
今のうちに考えておきたいですが、
PC,スマホ 携帯の、いろいろ契約を増やしたり、

お金がかかる可能性もありそうです。。が、どれも、
使えるかどうかは不明・・・

(´Д`ヽ)(/´Д`)/うちの地域は一人暮らしの
お年寄りが多いので、緊急時は駆け回りそうです

ただ、万が一、自分は自分が助けられるような存在になる
くらいなら向こうに帰って後方支援したほうがいいかな・・
なんちゃって事も思っていますが・・(°▽°;)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪市の橋下徹市長の反原発... | トップ | 悲観論に騙されるな! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事