安土街道 築城日誌 (安土らくらく倶楽部)

安土山下の日々と塚又商店主の日常・・・

安土地域防災訓練

2015年09月06日 | まちの話題
☆9月6日。日曜日。時々

☆早朝7時から、『安土地域防災訓練』が町内の各自治会ごとにありました。
☆私は、先週の近江八幡市防災訓練とは違い、地域の避難民として参加しました。
☆旧安土町時代に設置された防災無線の放送を合図に玄関前に『防災安全確認カード』を掲示し、一時避難所の「橋本町草の根自治会館」へ避難(移動)。
☆町会長や民生委員・福祉協力員による安否確認のあと、持参した『防災行政無線器』の作動確認と点検。(電池切れで作動しない人がいます。)
☆その後、訓練用「水消火器」による消火訓練がありました。(以前でしたら鉄製パレットにガソリンを入れて本物の消火器で消火していましたが、数年前に隣町の東近江市の防災訓練で起きた事故以降は水消火器なのですね。)

☆この後は、(恒例の)橋本町自警団による可搬式消防ポンプの取り扱い説明と実演がありました。
☆橋本町では、毎月一回、消防ポンプの点検と作動テストをしていますが、実際に災害が発生した時にどの程度有効かは少し疑問です。
☆それと、今後、旧安土町時代に町から支給されたポンプが老朽化(故障)した時、多額の維持費(修理費)を何処から捻出するのかという問題が発生します。
・・・いっそ、無い方が良いかもしれないという事があるかもしれません。でわ。