安土街道 築城日誌 (安土らくらく倶楽部)

安土山下の日々と塚又商店主の日常・・・

梅雨になるとアジサイがみたくなる☆余呉湖

2021年06月20日 | 小旅行
☆6月20日、日曜日、
☆用事があって、湖北へ
☆ついでに・・・、アジサイの花が見頃と聞いて、余呉湖へ寄り道しました。
☆弊社から琵琶湖岸道路沿いに、1時間半で行けるのですが、ご用を済ませてからだったので、到着は昼を過ぎてました。
JR北陸線余呉駅までの道は経験済みですが、そこからは、カーナビの指示通りに「時計の反対廻り」に行ったのが失敗でした
 ・・・湖岸沿いの道が狭い 行かれる方は、「時計回り」をお薦めします。

☆午後1時。「羽衣伝説」のある「余呉湖」到着。(そんな感じでしょ)
☆この近くには、2013年(平成25年9月30日)まで「国民宿舎・余呉湖荘」がありました。


☆道端の駐車スペースに車を止めて(無料)、コンパクトカメラとスマホを持って歩きます。
☆ほどなくして、湖岸の公園「余呉湖アジサイ園」です。
☆「6月下旬から7月上旬にかけて約1万株(?)の紫陽花が、約600mにかけて咲き誇ります。」らしいです。
☆湖岸に車を止めて、デイキャンプをしている方もおり、良い所です(今度、してみよう)


☆ナンバープレートを見ると、結構、遠方からも来ておられます。
☆皆さん、思い思いに、散歩、撮影しておられます。


☆アジサイの種類は、在来種で、こんな紫色ぽいのもありましたが・・・、


☆大部分は、「青色」です。(土壌がアルカリ性なのでしょうか)


☆コスプレさんが何組か来ておられ、撮影会をしておられました

☆青いアジサイの群落と湖を一枚に撮りたかったのですが、無理でした。ではまた。


「西の湖」東部が「重要文化的景観」へ

2021年06月19日 | まちの話題
☆6月18日、金曜日。
☆新聞によりますと・・・、「国の文化審議会は、重要文化的景観『近江八幡の水郷』に琵琶湖の内湖・西の湖の東部(旧安土町域の下豊浦・常楽寺)を追加選定するよう文部科学相に答申した。」・・・とありました。(翌日、19日の朝刊各紙による)
☆『重要文化的景観』とは、「人の営みとかかわりあいながら形成された里山などの景観」だそうで、「21世紀になり、文化財保護法に盛り込まれた文化財」だそうです。

 (上の挿絵は、6月19日の京都新聞より)
☆「近江八幡の水郷」は、2006年(平成18年)に、全国第1号として選定されましたが、当時は、旧安土町との合併前だったので、旧近江八幡市がある西の湖の西部(丸山町のヨシ原や水郷、八幡城下町の水路「八幡掘」など354ヘクタール)が対象となっていました。
☆そこに、今回は、北側に広大なヨシ原がある西の湖の大部分と、安土城跡の麓を流れる安土川、水源の一部が、弊社の横を流れる北川湧水となっている山本川その周辺、226ヘクタールが加わり、580ヘクタールになりました。
☆「その周辺」がまさしく、弊社横を流れる北川から常の濱にかけてのエリアと云う事になります。(ここ大事)
☆選定されると、保全、活用に国の補助が受けやすくなるようなので、川沿いの石垣の補修などしていただけるとありがたいです。

梅雨になるとアジサイが見たくなる☆もりやま芦刈園

2021年06月13日 | 小旅行
☆6月13日、日曜日。のち時々にわか
☆折角の日曜日なのに朝から雨でしたが・・・昼頃には止みそうな予報になったので・・・、

☆11日、金曜日夕方のBBCびわ湖放送ニュースを見て、守山市の『もりやま芦刈園』へ、アジサイを見に行きました
☆午前11時半、到着。表の駐車場は満車で、裏の臨時?駐車場に案内されました。
☆現在、アジサイ園を管理しておられる、守山市シルバー人材センターの皆さんが、丁寧に、誘導してくれました。

☆西(裏)入口から200円/人を払って、入園です。
☆私は初めてですが、有名なのか、来場者、多いです

☆園内には、約100種類、一万本の紫陽花が栽培されているようです。
☆立派な一眼カメラを持ったカメラマンが沢山、おられる中、私も、コンパクトカメラとスマホでしました

☆「アナベル」というみたい・・・。


☆こんな園芸品種もたくさんあり・・・。


☆でも、やっぱり、こういう「ザ・紫陽花」のような普通の形がイイですね


☆既に「見頃」を過ぎている株もありましたが、約1時間、アジサイを堪能し、園を後にしました。
☆ではまた。

梅雨になるとアジサイが見たくなる☆金剛輪寺

2021年06月06日 | 小旅行
☆今年の近畿地方の「梅雨入り」は、先月5月16日。昭和26年からの観測以来、最も早い梅雨入りだったようです。

☆「梅雨」になると、アジサイが見たくなりますネ

☆それで、見頃にはまだ早いような気がしますが、趣きのある「紫陽花」を観賞しようと、湖東三山で一番、アジサイがありそうな、天台宗の古刹、金剛輪寺へ、自粛しながら行きました。


☆午後3時。駐車場到着。20台ぐらいだったか?
☆黒門をくぐり、受付へ。紅葉の季節とは比べ物にならないぐらい空いてます。(ホッとします。)


☆参道を森林浴しながら上がっていきます。
☆程なくして、千躰地蔵の参道です。


☆地蔵堂付近の青モミジが綺麗です。


☆登りながら気が付きました。シソ科のタツナミソウ(立浪草)の群落がありますよ
☆ところで、ここまで、参道沿いには、アジサイが見当たりませんネ。


☆ようやく、二王門(重要文化財)です。
☆やっと、アジサイが出てきました。


☆でも、まだ、早いですね残念


☆青モミジと三重塔(重要文化財)です。


☆本堂(国宝)前の庭のアジサイは、早すぎました。(残念)。

☆パンフレットの表紙には、赤紫と純白の紫陽花が咲いているのですが・・・。

☆本尊にお参りし、帰途に就きました。秋の紅葉時の喧騒もなく、眼にも爽やかな時間でした。合掌