☆6月になりました。
☆梅雨入り前の安土町最大のイベントは『
あづち信長まつり』ですね
☆今年で34回目です。
☆去年とは違い、日中の気温が30℃と、暑い日になりましたが、とても沢山の人出でした
☆翌日の新聞にもカラーで掲載されていました。(上は「京都新聞」です。)
☆まつりのメインプログラム、市民(安土学区と老蘇学区)が仮装する武者行列は、安土小学校を午前10時半スタートし、2.5キロ離れた「安土文芸の郷」まで練り歩きます。今年の
信長公役は、常楽寺区の代理区長の
木村茂さんでした。
☆武者行列は、道中、二手に分かれ、主役の武将と姫君さん達は、安土城跡の外堀を和船(手こぎ舟)に乗り進む様子が「中日新聞」に
掲載されました。(昨年からの試みですが、見栄えがするので好評です。)
☆正午頃には、武者行列がメイン会場の
安土文芸の郷に到着し人出が一気に増えます。
☆以前はメイン会場は安土山麓でしたが「安土城跡駐車場の乱」など影響もあってか、一昨年から「文芸の郷」となりました。(安土山麓の方が雰囲気が良いという声もありますが、運営のしやすさは断然、文芸の郷です。)
☆そのグラウンドには、何故か「水口岡山城」の大きなバルーン城が建ち・・・、
☆会場一帯で、元安土町観光協会のイメージマスコット「らんまるくん」「ぼうまるくん」「りきまるくん」が愛想を振りまき・・・、
岐阜県など他所からも駆けつけた、数多の「武士」が祭りを盛り上げました。
☆他にも、「薙刀演武」や「鉄砲隊演武」「マーチンぐバンド演奏」等、色々とあったようですが、見学時間がなく、さっぱりわかりませんでした。
☆今年の模擬店出店数は40。「文芸セミナリヨ」南側の「表通り」(上の写真)に21張りと、「あづちマリエート」体育館西側の「広場」に19張りです。
☆開店時間の午前10時から、明らかに、人通りは「表通り」に多いです。
☆私がスタッフでもあります、常楽寺の有志団体「
安土楽市楽座」も表通りに出店できました。繁昌したのかな
☆定番の地元産商品の他、目玉は、「信長うどん」と「みたらし団子」です。
☆・・・ですが、気温30℃は、温かいうどんの
強敵でした。(
随分、残ったようです。)
☆みたらし団子。バンバン売れる時間帯もありましたが、仕入れ量が強気過ぎました。(最後、私も含め、スタッフが
共同購入する事となりました。)お疲れさまでした。
☆こちらは、開店時10時頃の体育館西側です。焼きそば、揚げ物、ソーセージなどの即席フードや、カキ氷などの水物等飲食店が多いです。
☆ピーク時には、どの店もそれなりにお客さんがありました。
☆ですが・・・、常に行列ができ、売り上げが多かった店とそうでない店がありました。よく似た、商品を扱っているのにね・・・
。
(売り上げが多い店は、30万円もあったようですよ。)
☆残念な店は、「場所が悪い」とぼやきますが・・・、それなりに、原因があるように思います。
☆出店の常連さんであるのに、毎年、ぼやいていてはいけませんよね。空き時間に他店の研究しはったのかな?と思います。来年は、ご健闘をお祈りします。
☆ところで、私は、
安土町商工会の会員で、最近、ず~っと本部役員です。
先月の役員改選で、またまた、再任となりました。
(役員を10年以上もやっていると、残念ながら、やる気が
無くなってきます。士気も、すこぶる、低下します。)
☆やる気度が低下していますが・・・、今年も「安土楽市」会場の担当となりました。
そして、同時に某テントの運営係となりました。
☆その某テントとは・・・。
☆安土町商工会に『
安土カード振興会(A2カード)』というポイントカード組織があり、私は3年間、その担当責任者となりました。
☆それで、先月末、「信長まつり」模擬店の準備を、急きょ、しなければならなくなり・・・、
当日、手伝っていただける役員の少なさから、登録していた「スーパーボールすくい」を止め、「カキ氷」のみとしました。
☆出店者40店のうち、カキ氷を取り扱うのが8店もあり、私的には、とても弱気なスタートでしたが・・・、
☆始まってみると・・・、常に、行列ができ、休み時間も殆どない、嬉しい状態でした
お手伝いいただいた、スタッフの皆さん、本当に、ありがとうございました
☆活況の理由はよくわかりませんが・・・、まず、売価「100円」。単品売りの「わかりやすさ」。紅白幕で飾った「店構え?」。地元の人がやってる「安心感」。・・・何よりも、「暑かった」
☆テント下に休憩スペースを作ったのも、好評で良かったですね。喜んでもらえました。
☆
A2カードは、今年で、結成20周年ですが、その広報活動も、テント内で、コンパネ1枚でさせてもらいました。
・・・何人の方が見てくれたでしょうかね
ではまた。