安土街道 築城日誌 (安土らくらく倶楽部)

安土山下の日々と塚又商店主の日常・・・

今年もやります『夕涼み』!

2011年08月31日 | 日記
またまた、随分、お久しぶりです

大分、朝夕、涼しくなってきましたね

ご報告が、大変、遅くなりましたが・・・、

次の日曜日(9月4日)、今年も、常の浜(常楽寺)で「納涼祭」をやりますヨ

『常の浜 長月祭』です

実は、満月に合わせて、「観月の夕べ」としたかったのですが・・・、

一週間、早いのです。

「涼しく」なりすぎるのも・・・困りますし、あえて、夏の名残りが残る日に開催となりました。

地元の皆さんの歌や踊り、詩吟、尺八などのご披露があります。

もちろん、「盆踊り」がメインです

ご近所の皆さん、お誘い合わせて、お越しください。

らんまる君もくるヨ

防災訓練に参加っす!

2011年08月21日 | 日記・エッセイ・コラム

☆今年も、『近江八幡市総合防災訓練』に参加しました。

Dsc01866 Dsc01861

 場所は、近江八幡市古川町の『滋賀滋賀職業能力開発短期大学校(ポリテクカレッジ滋賀)』です。

 昨年は、私が住む安土町で開催されましたが、近江八幡市の防災訓練は、その開催場所が年毎に学区単位で移動しているようです。

 つまり、今年は「桐原学区」ということなのでしょう。

Dsc01864 Dsc01865

☆訓練は、午前6時ころより始まっていたようですが、私が参加する滋賀県エルピーガス協会近江八幡支部の訓練は7時半頃からでしたので・・・会場集合は6:50でした。(天気が怪しい・・・。)

 予定通り、我々、隊員は「ガス配管応急復旧訓練」と「被災者臨時仮設(炊事・シャワー)設置訓練」をやり終えましたが・・・その後が降りはじめました。

☆桐原学区の皆さんの災害体験と並行して、我々が設備を撤収していると、降り方がザーザー状態となり、見事にドボドボに

Dsc01869 Dsc01871

Dsc01868 Dsc01873

☆その後は、テントの下で、定番の東近江消防署の特殊車輛による救出訓練と、はしご車による放水訓練を・・・、

これまた定番の日赤奉仕団による炊き出し訓練のおにぎりを食べながら見学しました。(同時に、缶入りパンも支給されました。)

・・・なお、今年は、滋賀県の防災ヘリの出動はありませんでした。

☆なお、閉会式は、(これも天候を考慮して)参加者はテント下に待機のまま、「整列」なしで行われました。(時間短縮て良かったですね。)

Dsc01876

☆さて、築城はいよいよ、巻(102)です

・・・何?・・・この前から、ずっと、そればかり聞いているって

 申し訳ございません。


夏休み

2011年08月16日 | 日記・エッセイ・コラム

暑いですね

Dsc01817

たまらず・・・私も「夏休み」をさせていただきました

 と云っても2日間だけ・・・、しかも、早起きして、娘さんのリクエストにお答えして・・・、

北陸地方の海の見える大きなプールに、初めて、行って来ました

「お盆」は混雑するという事で、「開店」一時間前に到着しましたが・・・、

プールエリア入口には、既にとても沢山の人・人

入場するや、子どもさんは、急いで、長ーい「滑り台」へ

その後は、交代で流れるプール等を体験し、最後は、波のプールに浸かっていました。

昼前には、どこもイモ洗い状態で・・・、芝生の上の「テント村」もギッシリ、売店も行列・・・で娘さんも納得の上で、早々に引き上げました。

でも、ピクニックテーブルとパラソルを持っていったのは正解でした。

良い景色を眺めながら・・・ちょっと高いビールをおいしく戴きました

☆さて、お城の方は、巻(101)の今度こそ最後です。

Dsc01854

Dsc01855Dsc01857Dsc01856_2

鬼瓦を貼りつけるのですよ

やれやれ、随分、日数を要しましたネ。 


お墓参り

2011年08月07日 | 日記・エッセイ・コラム

◎毎年、8月の「七日」は、ここ、常楽寺エリアの『お墓参りの日』となっています・・・ずっと、昔からです。

Dsc01797

 近年は、日付けに関係なく、「7日」に近い日の「土・日」に『お墓参り』を開催される御家庭が多くなっているように思います。

 当家もその部類となっていましたが、今年は、珍しく、日曜日と重なりましたので、本日の開催となりました。

◎まず、午前九時に、お墓のある『浄厳院』

この、「期間」はお墓の入り口に「墓勤め」(有料)の受付テントが立つのです。(数年前より)

 既に、お墓は「繁盛」してまして・・・、賑やかです

・・・しかし、暑~いっ

◎お墓参りの後、当家主の私は、『永照寺』へお参りします。

「お盆」と違って、「七日」にお参りしますと、簡単な「お経」を唱えて頂けます。 

その後は・・・全員での我が家でのお食事となります。

10101780 10101781

☆さて、お城は、巻101の最終段階です

三階の南側の屋根に「棟瓦」を付けていきます。

10101782 10101783

 まず、大きな棟瓦を取り付け、次に、小さな棟瓦を取り付けます。

10101784 10101785

 何とか、取り付け(接着)出来ましたが、実は、良く見るとまっすぐじゃ・・・ないですね。