安土街道 築城日誌 (安土らくらく倶楽部)

安土山下の日々と塚又商店主の日常・・・

常楽寺安全君!

2015年05月28日 | まちの話題
☆安土街道と朝鮮人街道が交わる「常楽寺交差点」。

その北西角に一人佇む少年。(は今年の2月22日)

 ピンと背筋を伸ばし、L字型に上げた右手の先にはかつて黄色の「横断中」の旗がありました。
  長らくお風呂に入っていないのか、顔は薄汚れて、衣服も埃まみれ・・・。
   苦労してるんだな・・・。(昭和テイスト、プンプン)

・・・その彼、実は最近、行方不明だったのです・・・、が・・・、
その彼が、昨日、5月27日、再登場しました
 しかも、生まれ変わったかのように、凛々しくなって
  ピカピカの服と靴、そしてランドセル・・・、顔にもつやがあります。
   お立ち台まで輝いています  
    おそらく、勤勉で真面目な彼に感動した資産家が養子にされたのではないでしょうか

☆前回よりも道路すれすれに立って、「通学路警戒」の注意喚起の札を持っています。
 でも、道路・西からやって来た車が、道路・北へ左折する時、この札に当たって「交通事故」が起きるような気がします。
 安全くんが大ケガしそうな気がするのは私だけでしょうかね。
☆そう、彼は自ら犠牲になって皆さんに安全を啓発する『常楽寺安全くん』なのだ
☆私の知る限りでは、本年度、常楽寺区長の重野昭さんの手による修復作業です。でわ。

こどもの日・沙沙貴まつり

2015年05月05日 | まち歩き
☆5月5日、こどもの日、

☆安土町の沙沙貴神社は「五月祭り」。「子ども祭り」です。

☆沙沙貴神社の境内のなんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)の樹がいつの間にか満開です。

☆五月の沙沙貴祭りの主役は、沙沙貴神社氏子の子ども(小学生)さんです
 ハレの日です
☆午前中、「本社」・「聖社」・「若宮の3基の子ども神輿は、3つのコースに分かれ町内の氏子が住むエリアを「渡御」されました。
 昔も今も、「子ども祭り」は氏子の子ども達には、連休の「お楽しみ」です。
 渡御中の休憩ごとに貰えるジュースやお菓子、「刻みスルメ」が何ともうれしい。
 テーマパークとは違う「非日常的体験」。大切にしたいものですね。

☆午後からは、境内で沙沙貴十二座よる神事(こちらは、「成人の飲み会」なだが。)や・・・、

☆鳴物(こちらは15歳以上の青年たち)による御殿舞・・・。
 (五月祭りは「若い衆」の参加が少ないので、「駕輿丁」さんが特別(例外)に鉦を叩たいていました。)

☆その後、くじ取り神事があり、「本社」が一番くじを引きました。
(は、一のバンバの本社神輿。)

☆安土城址も良いお天気で、観光客が来場され、「無料駐車場」ばかりか「有料駐車場」までもがそれなりに賑わっていました。

☆城跡前の「お堀」では、イベントとして定着した「お堀めぐり」の田舟が、お客さんを載せて船頭さんも忙しそうでした。

☆駐車場横の『ガイダンス施設』でも、安土町商工会安土楽市楽座のスタッフが休憩に来られる方の接待ボランティアをしておられました。

五月晴れ

2015年05月01日 | まち歩き
☆いよいよ、五月連休ですね。

☆安土の街は、先週までは「近江八幡市議選」で街中、物凄く賑やかでしたが、その後は、農繁期に入り、周辺の田んぼでは田植えが始まりました。
☆弊社は、田植えに必要な燃料(トラクターに軽油・田植機にガソリン・草刈機の混合ガソリン)を提供することでお手伝いさせていただいています。
☆ですから・・・連休ではありますが、お休みは「日曜日」だけでそれ以外の祝日は営業させていただきます。
☆先月、4月20日過ぎから晴天が続き・・・暑くて・・・イネの苗の生長が早過ぎるようです。
 それで、植え付けを急いておられる農家が多いようです。
☆農家の皆さん、ご苦労様です