安土街道 築城日誌 (安土らくらく倶楽部)

安土山下の日々と塚又商店主の日常・・・

「同期会」で松本へ

2013年05月27日 | 小旅行

☆学生時代のサークル同期生が久しぶりに集まるというので・・・、5/25(土)午後から、長野県松本市の浅間温泉行きました。

☆お宿は、『栄の湯旅館』。源泉かけ流し・・・、木造3階建ての古風な旅館です。(廊下に置かれた「ジュークボックス」が動いてほしかったですネ。)

Dsc05260 Dsc05269

Dsc05273 Dsc05261

Dsc05265 Dsc05267

☆午後5時、無事到着。

☆本日は、12名の男女が参加と云う事でした。

(実に30年ぶりに出会う人が殆んどです。)

☆案内された、「談和室」では、既に男子のおっさん達が、上がりの缶を飲んでいました。

「よっみんな」(髪が・・・随分白くなってたり・・・量が減ってたりしてますが、ほぼ、30年前と変わっていませんネ。皆さん。)

☆6時宴会スタートなので・・・、私も温泉へ・・・。(貸切やで)

浴室は小さいですが・・・、源泉が「近く」にあるからなのか、

二畳程の浴槽には、透明でアツアツのお湯がとうとうと入っています。

まさに、「源泉かけ流し」(しかし、私には熱すぎました。)

☆そして、宴会。(気分は、大学生)二次会も含めて、6時間・・・。よく飲みました

Dsc05274 Dsc05295

☆翌朝、現地解散。

夜には、「町会長(自治会会長)」の会合があるので、午後7時までには安土に帰らなければなりません。

☆とにかく、ガイドブックを頼りに、「買い物ツアー」です。

 まずは、松本市内の御菓子司開運堂さんで、一口チーズケーキ「松本牧場」と一口もなか「あづみの風情」を購入。(あえて有名な「真味糖」は買いませんでした。)

Dsc05278 Dsc05280

☆その後、諏訪へ移動する為、高速へ。

 途中、諏訪湖SSで、伊那谷名物「ソースローメン」を食べた・・・のですが、前日の宴会の余韻が残った身体には、チョット「キツカッタ」です

Dsc05275 Dsc05284

Dsc05281 Dsc05296

☆実は前から一度訪れたかった諏訪湖畔の『原田泰治美術館』が目的地だったのですが、そこ以外にも、しっかりと塩尻では、「五一ワイン」の林農園を買い、諏訪では、清酒「真澄」の宮坂醸造㈱で純米吟醸を買いました。

☆しかし・・・ですね、娘の希望した御土産は「きしめん」だったのですヨ

20130525_2

☆ところで、築城中の安土城はどうなっているのか、尋ねられますので、その本体を、久しぶりに・・・お見せします

 こんな・・・ように・・・殆んど、変化はありません

Dsc05210

☆そう言えば、本日(27日)夕方の、NHKラジオで・・・、

 6月9日(日曜日)に安土城跡一帯で開催される『あづち信長まつり』の宣伝を、安土町商工会小跡くんが ・・・ガンバって、しゃべっていましたよ

☆今回、昔の御学友(関西人は私だけ)と話して改めて感じたことは、「安土」の知名度は、まだまだ、低く、「滋賀県」は相変わらず京・阪・神への「通過県」だと云う事です。


MAHALOで築城?

2013年05月20日 | まち歩き

20130518_2

☆久しぶりの休日。

・・・と云うか、昼間、予定のない日曜日。

大字常楽寺沙沙貴神社では、もはやこの時期の風物詩となりました「ナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)」の樹木が開花期となり・・・、

雪が積もったように見える白い花を見ようと連日、沢山の参拝客が訪れておられます。

0519 Dsc05235

☆一方、小字橋本町では橋本町女性防火クラブの皆さんが、常の浜水辺公園にて、今年度最初の活動をしておられました。

 内容は、橋本町自警団長の保知さんの指導で、常楽寺区の倉庫に装備されている可搬式小型消防ポンプの点検を兼ねて、使い方の講習でした。

☆練習風景をに撮っていると・・・、横の川を和船が一艘通過して行きました。

Dsc05221 Dsc05222

☆そう言えば・・・今日は、下豊浦・江の島の安土B&G海洋センターで、

ナチュラル・セラピー・イベントMAHALO・2013』と云う催しがある日でした。

(安土町商工会の後援です。)

 そのイベントの一つとして、和船がこの日限定で、常の浜から江の島の会場まで運航するのでした。(しかも、格安で・・・。)

☆で、AM11・・・取り合えず、昼食がてら・・・行ってみることにしました。(奥さんと)

Dsc05238 Dsc05233

☆西の湖畔の、江の島への進入路にはイベントを告知する看板がありません

 これで、来場者は迷わずにこられるの?・・・と思いましたが、駐車場は満杯です。(自然系イベントだから、徒歩組が多いのではないの?)

入場無料(良く解らないのですが・・・、当たり前だと思いますが・・・。)

☆案内チラシを貰って・・・会場をます・・・と、大勢、来ておられます

 客層は・・・、自然系のイベントなのでしょう、若い世代やファミリー層が多いように思います。

 草刈も程ほどにしかしていない(自然系)広場では、西の湖を背景にして、フラダンスのショーが真っ最中でした。

Dsc05237 Dsc05241

☆各ブースが持ち込みのテント村では、癒し系のマッサージや美容屋さん・・・、まったり系の屋内装飾品屋さん・・・、に交じって地元企業として、アース・ビレッジの原田くんがジャンベ(太鼓楽器)教室を開講していたり、安土建築工房さんがマイ箸を作る店をしていたり、泉農場の中村くんが自作のバラを販売していました。

Dsc05236 Dsc05228

Dsc05226 Dsc05242

Dsc05239 Dsc05240

☆食べ物屋さん部門と云えば、地元系では・・・、ショップ・マドレ(東洋商会)さんが、お馴染みの米粉のお菓子を販売していましたし・・・、安土町商工会よしきりの会が、これまた、お馴染みのヨシうどん他をドンドンと売ってました。

☆で・・・まず、いただいたのが小株牧場さんのジェラート。私は正統派ミルク。 それから、魚石くんが本日限りの「特製MAHALO弁当」を販売していましたので購入

☆次に、奥さんが、チャンチャーレさんの行列に並んで、海老と山菜のパスタを買い求めたので、私はtextstyleさんで生パスタ/アラビアータ(辛かったよ!)を買いました。

 どちらも、行列が出来ていてもマイペースでチャンと作ってくれはりましたので、おいしかったですヨ

Dsc05161 Dsc05163

Dsc05166 Dsc05167

☆ところで、安土城の築城の件ですが・・・、

今回も、ちょっと進みました

巻108の続きです。

まずは、前回、完成した「階段」を五階部分の床に取り付けます。

そして、手摺の柱を接着します。

☆次にステッカーを張った金の柱を4本立てます。

そして赤い柱を6本、接着します。

 それが終わると桁を取り付けます。

Dsc05168 Dsc05169

Dsc05171 Dsc05197

☆真ん中に十字の穴が開いた白壁を取り付けます。

その穴に赤い柱を取り付けで、赤い十字にします。

☆それから順番に、囲んでいくように、壁と窓を取り付けていきます。

(結構、手間で、時間がかかります。イライラもします。)

☆最後に壁の上の部分に3つある桁を順番に取り付けていきます。

・・・穴が合わないのは当たり前。気長に・・・気長に・・・調整します。

 こうして、今回は、終了します

Dsc05175 Dsc05199

☆ところで、この八角形の下の部分ですが・・・、

非常に折れやすい部品が出ています・・・。

☆実は私も・・・、全体を押しつけて・・・、2ヶ所、折れましたヨ


子どもの日に築城?

2013年05月05日 | 安土城築城

☆5月5日、日曜日、子どもの日。

Dsc05132 Dsc05144

Dsc05129 Dsc05137

子どもの日日曜日が重なって、お店は連休中、唯一の定休日とさせていただきました

☆午前中、久しぶりに、西の湖へ。

 安土山繖山を背景に、芽吹いたばかりのヨシがどんどんと伸びてきていました。

 好天に恵まれたこの日、沙沙貴神社と常楽寺の街は五月祭り(子供まつり)で、午前の子供神輿渡御やら、午後の沙沙貴十二座の神事やらで、一日中、賑やかでした

Dsc05145

☆そんな休みの空き時間に・・・、

ついに・・・と云うか・・・、

久しぶりに・・・、

『安土城をつくる』を採り出しました

和室の片隅に、ほぼ1年間、フリーズ状態だったと思います。

☆(巻108)です。

のように、塗装は出来ています。

まずは、記憶をさかのぼります。

道具箱をオープンします。

・・・使えそうです。

Dsc05147 Dsc05148

Dsc05149 Dsc05150

☆「5階の北側の壁をつくる」です。

まずは、短い階段の製作です。

つながった「踏み板」をカッターでバラバラにします。

バリを取って、ボンドで1つずつ接着します。

そして、反対の階段を取り付けます。

次に、長い方の階段も同じように、踏み板をボンドで接着。

Dsc05151 Dsc05152

Dsc05155 Dsc05156

☆出来あがった短い階段と長い階段を踊り場の板でつなぎます。

階段の踏み板の裏2ヶ所に「板」はめ込みます。

最後に「板」の裏側に金色の塗装をするのですが・・・、

なんと、瓶の中はシンナーが随分、揮発してしまって、カスカス状態。

新しいのを調達するのも面倒なので、無理やり塗ってしまいました。

Dsc05157 Dsc05159

☆次に、5階の建具類にステッカーを貼っていきます。

106号で提供された・・・ステッカーがどこだっけ。

(しばし探索、あせる、見つける、ヤレヤレ。)

☆これまでにも、ツイツイ、力が入って、切りそこなった事もあり、

慎重にカット

参考の指図を見ながら貼り付けていきましたが・・・、

随分、時間がかかりました

と云う訳で、本日、これまで


安土楽市楽座『安土城址サテライト店』

2013年05月03日 | まちの話題

☆大型連休後半初日。快晴

Dsc05109 Dsc05126

☆安土町の田んぼは、田植えの真っ最中

 農耕用の燃料を買いに来られるお得意さんがおられるので、

私の店は、この連休中も、5日の日曜日(沙沙貴神社五月祭礼)以外は営業しています

☆良い天気で、安土城跡には朝から観光の方が次々に来られているようです。

Dsc05122 Dsc05115

☆その安土山の麓の安土城跡ガイダンス施設に、私がボランティアをしている安土楽市楽座館が3日~6日の4日間、期間限定で出店すると云うので、昼前に様子を見に行ってきました。

☆山麓の観光用駐車場には次々とがやって来ます。

☆ガイダンス施設前には、安土町観光協会らんまる君がお客さんを出迎えていました。

☆また、安土城お堀めぐりの船頭さんや、安土町商工会のスタッフも出動していました。

Dsc05113 Dsc05121

Dsc05119 Dsc05117

☆ガイダンス施設の軒下には、楽市のボランティアスタッフが新鮮朝どり野菜地元の特産品を販売していました

 施設内でも、ドリップコーヒーと「おばちゃんの手造りドーナツ」が売られていて、山から下りてこられた方が、一服しておられました。

☆連休中、安土城跡に行かれる皆さん、是非、のぞいてみてください