安土街道 築城日誌 (安土らくらく倶楽部)

安土山下の日々と塚又商店主の日常・・・

佐々木 定綱 公

2015年01月19日 | 学問
1月19日の京都新聞滋賀版です。
☆タイトルは、「近江国初の守護となった 佐々木定綱

☆「沙沙貴神社」に関する記事・・・
 と云うよりも「佐々木六角」氏に関する記事がありました
・・・執筆は、私が以前(合併前)、安土町公民館の「郷土史」教室講師だった松下浩(滋賀県教育委員会文化財保護課)さんです。
☆その内容を・・・私的に解釈すると・・・、「安土」は織田信長で有名ですが・・・、
 この地の信長による支配は、せいぜい、15年程だったが・・・、
 その前の400年間は、源氏の流れを汲む佐々木氏で、彼らの氏神を祀るのが沙沙貴神社だという事です。

☆その辺のところを、我々、沙沙貴神社の氏子はもうちょっと勉強しないといけません。
 ・・・と、自分に言い聞かせているのですが・・・400年は長い
 前にも、何度か自主勉強しましたが・・・、佐々木〇〇、佐々木〇△・・・と、
 よく似た名前が次々に出て来て、すぐに眠くなります。
☆何より、佐々木六角氏には「歴史教科書」にタイトルが載るようなエピソードが無いのが残念です。
☆それから、彼らの肖像画を観たことがありません。(残っていないのでしょうか)
☆ですが・・・、昨年、放送された大河ドラマ『軍師官兵衛』の合戦シーンで・・・、
 しょうぎに座る官兵衛の背後に「佐々木大明神」のノボリや垂れ幕が翻っていたのを私は見逃しませんでした(黒田氏とも関係があるのだね)

☆そうそう、前日の18日、日曜日は、安土楽市楽座館の店番当番でした。
 前日のが残る寒い日でしたが、いつものお馴染みさんや60歳前後の夫婦さん等が来館されました。(これから篠原まで歩くとか・・・。)

☆また、午後からは、日本語を東南アジア出身の方に教えるボランティアの方とインドネシアの方が来られ、「日本語教室」をしておられました。
☆でわ、また。

お多賀さん

2015年01月11日 | テレビ・ラジオ
☆1月11日、日曜日。お多賀さん(多賀大社)へ参拝しました

☆正統派?の(安土町)常楽寺人にとって詣でるべき神社と云えば・・・、
まず、氏神様であります安土町常楽寺の『沙沙貴神社』。

続いて、彦根市の隣町、多賀町にある「お多賀さん」の『多賀大社』。
そして、何よりも「お伊勢さん」の『伊勢神宮』と云う事になります。
 (お伊勢さんは、ちょっと、遠いので毎年は参れませんがね・・・。)

☆私の家では・・・、例年、元日に沙沙貴神社に初詣しまして・・・、
成人の日・前後に、お多賀さんに参拝するというのが多いです。
で、約30分。普段は、無料の大駐車が有料です。
 ・・・500円を真面目そうなアルバイトの少年に払います。
  ・・・・聞けば中学生です。千円札を出すとお釣りに100円玉を5枚くれて、
   ・・・「お賽銭にお使い下さい」だって。
    ・・・なかなか云うね
☆境内に入ると・・・、時間は午後三半だというのに・・・結構、参拝客がおられます。
 (成人式を終えた振り袖姿の女子もチラホラ。)
☆参拝するにも行列が出来ています。繁盛しています
二礼、二拍手、一礼・・・。沢山、お頼みしたい事があるのですが・・・、結局、無心になってしまいます。

☆やはり・・・札所は外せません。お札を幾つか買い求めました。

☆参拝後、門前町では、定番の『糸切り餅』をお土産に
・・・でわ。

安土楽市楽座館、初日。

2015年01月10日 | まち歩き
☆1月10日、土曜日。

☆安土の街は、朝からミゾレ混じりの雨が降ったり、止んだり。
 繖山の上半分は、雪化粧していました。
☆そんな天気の下、朝8時半より、安土町常楽寺の「常浜水辺公園」では、新春恒例の常楽寺区の自警団・女性防火クラブ出初式がありました。

☆「常楽寺南」交差点に位置する安土楽市楽座館(昔、銀行だった建物)は、今日が新年最初の開館日でした。
 (私も月に一回、店番をお手伝いしています。)

☆新年初日には、毎年、館内で催し物があります。
・・・来場者には、甘酒が振舞われました。
   (おろしたての土生姜がたっぷり入って、とても美味でした。)

☆また、明朝、沙沙貴神社にて焼納する「左義長」の笹を飾る短冊には、区内の人々が願い事を書いていました。

☆その他、館内では、昨年夏に安土駅前の天守タワーで開催された「安土駅・開業100周年/懐かしの写真展」(安土学区まちづくり協議会による)の写真が再び展示されました。

☆また、秋の福祉バザー(近江八幡市社会福祉協議会安土支所による)のバザー品が展示され、激安の「お値打ち品」を多くの方が協力(購入)しておられました。

☆ところで、本日の「中日新聞・滋賀版」には、昨日(1/9)、竣工式があった「近江八幡警察署安土駐在所」の記事がありました。
 ただ、「(新)安土駐在所」の位置は、(旧)駐在所東側20メートル程の所となった為、駅から出ても何処にあるのか解らない状態です。(防犯効果に疑問)
・・・おそらく、旧い駐在所が撤去され、新しい駅と駅前ロータリーが完成すれば何とかなるのでしょう


冬の風物詩

2015年01月05日 | まちの話題
☆2015年1月5日。中日新聞朝刊に・・・、

「沙沙貴神社に咲くロウバイ」の記事がありました
☆ここ数年、初詣は日付けが変わったばかりの元日(夜)に行きますので・・・、
 駐車場脇に咲いているロウバイに気がつきませんでした。
おそらく、今後、他の新聞にも掲載されるでしょう

☆ところで、前日、4日、安土カード振興会恒例の、
新春わくわく抽選会』が、安土駅前天守タワー下会場で開催されました


三が日に降った雪が残る寒い日でしたが・・・、
開始の10時から、大勢の人が来場されました。

☆先着1000本でしたが、昼過ぎには、「当たり」が殆んど出てしまい・・・、
午後1時前には終了となっていましました。
(満点カード700枚ぐらい)
☆遅れて来場された方、残念でございました。
 来年は早めにお越しください。では。

雪中墓参

2015年01月03日 | 日記

☆一月三日午前に、安土町慈恩寺の浄厳院にお墓参りしました。

☆父が他界して以降、毎年、お正月の三ヶ日に必ずお参りしています。
 (それまでは、「お正月に墓参」は考えられませんでした。)

☆しかし、今年はいつもの年とは違います。雪があるしかも、たくさん
・・・寺院の駐車場まで入れそうにないので、北門前で下車。他には誰も来ないようだし・・・。
1日の午後から今朝まで降った雪で、墓地は20センチ以上。墓標がキノコのよう。
・・・今日はまだ誰も参っていないのか、足跡はありません。
☆息子と私が、雪かきスコップと箒を持って先導し、雪中行軍結構な労働です。

☆普段なら、他家の墓標には松竹梅が供えてあるのが見えるのですが、今日は何処の花入れも雪の中で?です。
・・・当家は松の内が終わっても交換に来られないので・・・小菊を御供えしています。
☆まあ、晴れて良かったです。南無阿弥陀仏。
 でわまた。

ベイマックス

2015年01月02日 | 映画

☆1月1日の午後から降り続いた充分な積雪は・・・、
 2日の午後、次女の創作意欲に火を付けました
・・・どれだけの時間を費やしたのか知りませんが・・・、
夜見ると、お正月のディズニーアニメ映画『ベイマックス』の主役が庭に立っていました
・・・中三の受験生なのにね
※(3日の午後から晴れわたり、夕方には本当の「雪だるま」になっていました。)

平成27年。新年おめでとうございます。

2015年01月01日 | 日記

☆平成27年 元旦。
 明けましておめでとうございます
☆2015年の朝は、で始まりました
が・・・・、


☆大晦日から日付けが変わって、家族で沙沙貴神社に初詣する頃は、ザ~ッと降ったかと思うと、月やオリオン座が見えたりを繰り返すややこしい御天気でしたよ。

☆夜が明けて、私の「元日行事」が、八時頃から始まります。
安土町常楽寺区のお寺詣りです。
・・・(参拝順に)、西性寺、・・・法福寺、・・・永照寺()、善徳寺
 (常楽寺区の浄土真宗4寺を「四ヶ寺」と言っています。)

☆そして、常ノ濱の観音堂であります行安寺です。

☆最後に、明治時代に大字常楽寺小字橋本町的場浜に建立された金刀比羅神社に御参りします。

☆そして、帰宅し、朝食兼昼食です。
・・・白味噌、丸餅、親芋小芋の御雑煮と、料理魚石さん+(プラス)奥さんの造る、本当に美味しい「お節」に、沙沙貴神社から頂いた清酒「神乃滴」とお馴染み松瀬酒造の「純米吟醸・あらばしり生」です
☆本年もよろしくお願い申し上げます
 
(・・・この日の午後から雪が降りはじめ、荒天となりました。)