安土街道 築城日誌 (安土らくらく倶楽部)

安土山下の日々と塚又商店主の日常・・・

『地蔵盆』と「常の浜夏まつり」の写真

2010年08月23日 | 日記・エッセイ・コラム

☆8月23日(月)は『地蔵盆』でした。

 当家にも「お地蔵さん」がありますが・・・、おそらく、この常楽寺区に昔から在住している家の多くには、家の庭先に、お地蔵さんがあるのではないでしょうか

 どの家でも同じだとおもいますが、この日は、朝から、「お地蔵さん」を清め(洗う)、「前掛け」?を新しい物に交換し、堂をお飾りし、お供えをし、夜まで、お参りをします。

Dsc00268 Dsc00267

 安土の街の辻々には、お地蔵さんのお堂があります。

 当家の近所にも2ヵ所あります。・・・横の「北川」の水源(北川湧水)には通称『円満地蔵尊』がおられます。

 夜には、「喜多川講」の皆さんが御詠歌でお参りしておられました。(ちょっと昔までは、夕刻には子供達がその周りで遊んでいる姿がありましたが・・・。)

Dsc00272 Dsc00271

 また、常楽寺地下(じげ)の行安寺では、横の通称『延命地蔵尊』のお参りがご近所のお婆さん(失礼)により、執り行われていました。合掌。

☆なお、築城は止まっています・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

ところで、安土楽市楽座館のブログ『安土らくらく倶楽部』に昨日の「常の浜夏まつり」の様子を掲載しましたが、写真が鮮明でないとの声がありましたので、こちらの方に少しアップします。

Dsc00182 Dsc00190 Dsc00187

Dsc00192

☆以上の4枚は準備の風景です。・・・あづち天正使節の井上さんと2人の山田さん。

ここで、問題です

「やぐら」の飾り付けには、大きな間違いがありました

それは、どこでしょう・・・私もを観るまでわかりませんでした。

002 004

Dsc00194 Dsc00195 Dsc00198

Dsc00207

 おふれ・・・「スタッフは浴衣を着用の事」・・・こっ。これは、懐かしい「古城まつり」の浴衣じゃ・・・でっ、私も着用。

Dsc00199 Dsc00210

Dsc00208 Dsc00216

 ここまで、前半のミニコンサートです。

Dsc00203 Dsc00206

 横では、商工会が納涼のバーベキューをしておられ・・・。

Dsc00225 Dsc00219

 中盤では、太極拳の演武があり、ご近所さんが二人で宴会をしておられ・・・。

Dsc00256 Dsc00252

 〆は「桜川正勇御一行様」による江州音頭で盆踊り大会です

Dsc00228 Dsc00231

Dsc00237 Dsc00264

 「あづち天正使節」さんや仮装のおじさんや色々なグループの皆さんに参加して戴き、

最後は、沢山の景品抽選会・・・ちょっと、長すぎた・・・で無事終了しました


常の浜夏まつり2010

2010年08月23日 | 日記
相変わらず暑い日が続きますね皆さん、お元気ですか
さて、8月22日の日曜日、常浜水辺公園で、猛暑にも負けず、『常の浜夏まつり』が
開催され、昨年以上の人出でとても賑やかでした


 午後1時から3時までは、「なかよし魚釣り大会」と銘打った外来魚の釣り大会が開催され、
約40名の親子の皆さんに参加していただきました。


メイン行事は夜6時からでした

あづち天正使節(二人の山田さん)の司会によりまして・・・


ミニコンサートでは、地元、常楽寺在住の南さんのバンドや・・・


あづち天正使節の井上さんのバンド・・・


その後、飛び入りで「太極拳」の演舞もありました。

そして、最後は「桜川正勇御一行様」による江州音頭による盆踊り大会です



今年は、最後に大抽選会もあり、沢山の皆さんに踊っていただきましたよ


 ところで、本格的な「ヤグラ」をはじめ会場の準備には・・・、



スタッフ20人が3日掛かりでへとへとになって・・・作り上げました。(進行と模擬店の運営も・・・。)


 また、模擬店のカレーなどの仕込みには、スタッフの奥さん方が早くから尽力されたことも報告させていただきます

 ご協力いただいた皆さん、参加していただいた皆様、ありがとうございました

なお、『安土街道 築城日誌』(8月23日分)にも、がアップされてます。