熊本の地震、余震が続いていますね。
大きな地震を経験したことのある人は、どれほどの恐怖かわかりますよね。
思い出して、他人事とは思えないと心配している方も多いと思います。
では、たまっているブログねたを していきます。
東京へ引っ越しの手伝いに行ったのですが、
そこはほら~、私のこと、乗り換えの合間や用事で行った先のついでに寄ってきた所が数か所。
テレビで紹介してたので、ちょっと行ってみたかった東西線葛西駅の地下鉄博物館。
小さい子に混じって行ってきました。
東西線の葛西駅の下にある地下鉄博物館
さすが! 入口は自動改札機
切符は出てきましたよ~、お土産にどうぞ。
入館料は210円
日本最初の地下鉄車両
メトロパノラマ
地下鉄を運転できるシミュレーターなどもあり、春休みのお子さんで賑わっていました。
ちらちらっとですが、見ることができて良かったです。
娘が都路里に行きたいっていうから、大丸東京店へ行きました。
ちゃ~んと、娘の大好きな志津屋のカルネを京都駅の新幹線構内で買って行きましたし。
なんで、東京に来てまで都路里へ行くのかわかりませんが、
まー、仕方ありません、お付き合いします。
でも、あらま~、京都ではあんなに長蛇の列で入りにくいのですが、
すんなりと入れてラッキー と、突然態度が変わる。
閉店時間に近い遅い時間だったからでしょうか?
茶寮 都路里 大丸東京店
窓からの夜景も綺麗です。
特撰都路里パフェ
わらび餅
祇園でも京都伊勢丹でも多くってなかなか入れないので、行けて良かったです。
そう言えば、都路里のパフェを食べたのは久し振りのような…
それではまた~