古歌顧裏:2 鎌倉 2018年05月19日 | つぶやきの壺焼 「鎌倉」1.七里ガ浜のいそ伝い 2.極楽寺坂越え行けば 稲村ケ崎 名将の______ 長谷観音の堂近く 剣投ぜし古戦場_______ 露坐の大仏おわします 歌詞の記憶は極楽寺坂を越えたところで切れていました。訪れたときにはいつも車がたよりで、この坂から長谷観音、続いて大仏さまへと歩いたことがなかったので、道を覚えてなかったのです。 足と頭は体の両極にありますから、歩かずに行ったところは、いくつかの点の記憶が相互につながりにくいのでした。 にほんブログ村 #文化 « 古歌顧裏:1 箱根八里 | トップ | 古歌顧裏:3 村の鍛冶屋 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます