オーデック ブログ

写真好きの建築女子が綴る、日々のあれこれ!

石川県立図書館

2023年08月31日 | 建物探訪
女性建築士の大会で金沢へ行ってきました。
ところが、戻ってコロナ陽性となり、その後お盆休みに・・・
仕事も滞ってしまい、やっと一段落

1カ月遅れで建物紹介となりました。

素晴らしい図書館で感動でした。
建物の外観は四角形ですが、なんと内部は円形で東西北南に入口があります。

  







緑豊かな外観で、屋外ベンチで読書もできます。

本の見せ方や展示の仕方に工夫があり、本を探すのも楽しくなります。










こちらはセルフステーション



ブリッジで吹き抜けを眺めながら、ゆっくり読書が楽しめるスポット



ソファなどもたくさん置かれ、お気に入りの場所を見つけるのも楽しいです。



学生さんも多く、勉強できる席も数多く設置



子供エリアは、頭上にネットが張り巡らされ子供たちが楽しそうに駆け回り
年齢や興味に合わせ、好きな場所で過ごせる工夫が。




内部の色がとても落ち着くんです。
ベンガラ色をベースカラーに、加賀五彩という加賀友禅にみられる伝統色がアクセントカラーに。
天井は前田家の成巽閣にもみられる、青色が引用されたそうです。

この天井の美しさにはハッとさせられます。



茨城県にも縁があります。大洗水族館を設計した仙田満氏。
近くにこんな図書館欲しいです~建築ファンなら是非、見に行ってください!



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハスの花と蓮根 | トップ | 鈴木大拙館(石川県金沢市) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

建物探訪」カテゴリの最新記事