オーデック ブログ

写真好きの建築女子が綴る、日々のあれこれ!

笠松運動公園内プロポーザル入賞トイレ見学

2018年04月21日 | 建築
平成31年開催の「茨城国体」
メイン会場となるのが笠松運動公園

この国体に向け、笠松運動公園内の
トイレのプロポーザルコンペがありました。

昨年に既に完成しておりましたが
なかなか見る機会がなかったのですが
打合せの帰り道、ひとりトイレ弾丸ツアー。

4時をまわっていましたが
公園面積約56ヘクタールの中にある
8つのトイレめぐり、何とか全部制覇。


鮮やかなブルーがとても印象的
陸上競技場のすぐそばです。

この二つのテーマは軒下広場のあるトイレ


子ども広場の近くで
新緑の中、黄色がとても馴染んでいました。

2つの野球場の東と西にあるのが
こちらのふたつのトイレ




印象的な三角屋根は
周囲の樹木の落ち葉に配慮したとのこと。

内部は木が使われ
外部のポリカーボネイトのおかげで
内部はとても明るかったです。


第1駐車場そばにあるのがこちら

人々を迎え、見送る「玄関としてのトイレ」

第2駐車場そばにあるのがこちら

「森のオアシスとしてのトイレ」を提案


ユニークな浮き上がった屋根が特徴

木の樹冠のイメージで内部に柔らかな
木漏れ日を届ける役目を持たせたとのこと。


可愛く、とても存在感がありました。
屋内プールから西の方向にありますよ。


30代から40代の4名の若手建築家が
それぞれ個性的な作品を作っています。

この時期の公園はとても清々しく
たくさんの人たちが散歩していました。

笠松運動公園に出かけた際は
トイレも要チェックですよ~





笠松運動公園
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨上がり | トップ | 「シロバナマンサク」と「ベ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

建築」カテゴリの最新記事