今日は夕方より、ひたちなか市の「耐震診断事業の説明会」があります。
阪神・淡路大震災や新潟中越地震等において、
木造住宅の倒壊率は古い住宅ほど高く、老朽化や耐震壁の少なさ、
または、配置のバランスの悪さが倒壊の要因であるといわれています。
各市町村では、地震に対する備えの第一歩として、
既存住宅の耐震性を改めて確認する「耐震診断事業」を実施しています。
昭和56年5月に建築基準法の改正があり、新耐震基準となったため、
昭和56年5月31日以前に建てられた建物が対象となっています。
昨年より私も会社近くの数件の家を耐震診断しましたが、
本年度もお手伝いすることとしました。
(その説明会です・・・前置きがながくなりました)
先日、新聞に県内44市町村の公立小中学校施設の
耐震化率ランキングが載っていました。
都道府県別で茨城県は45位(前年度42位)
情けない・・・
さらに、
県内市町村のランキングでは44市町村の内、
ひたちなか市は43位です。
かなり・・・
龍ヶ崎市・五霞町は100%の耐震化率です。
ひたちなか市 19.2%
水戸市 53.9%
那珂市 55.6%
大洗町 44.4%
茨城町 46.7%
最下位は美浦村の17.6%
(20年4月1日・文科省調べによるデーターです)
このままでは、四川大地震の学校での倒壊は他人事ではありません。
また、学校等は避難場所にも指定されていますので、
一刻も早く耐震化を進めて頂きたいと思います。
この頃茨城県を震源とする地震が多いのも心配です。
ひたちなか市・水戸市不動産売買物件情報
阪神・淡路大震災や新潟中越地震等において、
木造住宅の倒壊率は古い住宅ほど高く、老朽化や耐震壁の少なさ、
または、配置のバランスの悪さが倒壊の要因であるといわれています。
各市町村では、地震に対する備えの第一歩として、
既存住宅の耐震性を改めて確認する「耐震診断事業」を実施しています。
昭和56年5月に建築基準法の改正があり、新耐震基準となったため、
昭和56年5月31日以前に建てられた建物が対象となっています。
昨年より私も会社近くの数件の家を耐震診断しましたが、
本年度もお手伝いすることとしました。
(その説明会です・・・前置きがながくなりました)
先日、新聞に県内44市町村の公立小中学校施設の
耐震化率ランキングが載っていました。
都道府県別で茨城県は45位(前年度42位)
情けない・・・
さらに、
県内市町村のランキングでは44市町村の内、
ひたちなか市は43位です。
かなり・・・
龍ヶ崎市・五霞町は100%の耐震化率です。
ひたちなか市 19.2%
水戸市 53.9%
那珂市 55.6%
大洗町 44.4%
茨城町 46.7%
最下位は美浦村の17.6%
(20年4月1日・文科省調べによるデーターです)
このままでは、四川大地震の学校での倒壊は他人事ではありません。
また、学校等は避難場所にも指定されていますので、
一刻も早く耐震化を進めて頂きたいと思います。
この頃茨城県を震源とする地震が多いのも心配です。
ひたちなか市・水戸市不動産売買物件情報