オーデック ブログ

写真好きの建築女子が綴る、日々のあれこれ!

七ツ洞公園の秋

2020年11月18日 | 季節
城里町の事業用案件が約6カ月かけてまとまり、調査士の測量立ち合いで出かけました。
現場からの帰り道、七ツ洞公園にちょっと寄ってみました。



イベントの時期はに賑わいますが、普段は散歩する人たちがいるくらい。

釣りをするおじ様たちがいましたが、こちらは釣りは禁止されていますよ~
是非、ルールを守っていただきたいです。

始めての方は、是非バラの咲く時期がおすすめです。


水戸市下国井町2243
(検索は「下国井町2201-1」で)
七ツ洞公園


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の終わりの変化

2020年07月21日 | 季節
アジサイは見ごろを過ぎましたが、この花の終わりも妙に惹かれます。



ミラーレスカメラだったので、ポップ調に遊んでみましたが・・・見ごろだった頃の花色は?
キレイじゃないアジサイも、アートに考えるとおもしろい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日、7月1日は半夏生(はんげしょう)

2020年07月01日 | 季節
半夏生(はんげしょう)は雑節のひとつで
夏至から11日目をいいます。

カレンダーにも書かれています。

ちょうどこの時期に見られる植物が
ずばり「半夏生」なんです。

以前にも紹介していますが
「半化粧」ともいわれ
化粧をして虫を誘う、セクシーな植物
まるで舞子さんのうなじのような白さ。

これって、かなりマジな話なんです。
緑色だった葉が、花穂がつくこの時期に
上のほうだけ、徐々に白くなるんです。

だんだんと白くなりだしたところ


虫媒体で受粉するため
虫たちを引き寄せるために
進化したのではと言われています。



ここでは見事に群生していました。


そして、さらに面白いのが
花が咲き終わると、白かった葉が
緑色に戻るんです。

最近、どうせマスクをしているしと
化粧に手を抜く女性が多いのですが
半夏生の戦略を忘れてはいけません。

半夏生のように
花の時期が過ぎたとはいえ
化粧を落とし素になれないのが
人間の切ないところですね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山アジサイの小道

2020年06月26日 | 季節
今日は、直行での仕事で、会社に着いたのがお昼過ぎに。
すぐにメダカに餌をあげたのですが、いつに無い食いつきで、お腹ペコペコだったみたいでした。
思わずメダカに「ごめんね~お腹すいたよね~」これでは、会社も休めないです(笑)


さて、季節の行事ですが、水戸八幡宮では6月の期間中「茅の輪」が設置されるので水無月のお祓いができます。
山アジサイの小道を歩き、梅雨の合間にリフレッシュ!




純白で一つ一つの花が小さいアナベルが、杉木立のなか清楚で可憐でした。





水戸八幡宮
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラとサンシュユ

2018年03月20日 | 季節
今日は寒い一日でした~
茨城県立図書館で行われていた、建築士会会員美術館の搬出へ。図書館入口に、この寒さのなか早咲きの桜が咲いていました~


バックの黄色の花はサンシュユ。曇っていたので、明るめに補正しました。



関連記事
サンシュユを主役にした写真はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする