goo blog サービス終了のお知らせ 

オーデック ブログ

写真好きの建築女子が綴る、日々のあれこれ!

地球へのラブレター

2015年08月08日 | 大人女子TV・映画メモ
「地球へのラブレター」
写真家であるセバスチャン・サルガドのドキュメンタリーの映画です。



ユージン・スミス賞や多くの賞を受賞してきたサルガド

報道写真家として約40年。飢餓、貧困、難民、紛争といった問題を提起し、世界中に衝撃を与えてきましたが・・・ルワンダ内戦のあまりに悲惨な光景を前に深く傷つき心を病んでしまう。

故郷ブラジルに戻ったが、昔のような美しい森はなく、彼の心を写したかのような干上った荒れた大地。
妻の発案で、この荒れた大地の森の再生がはじまります。

その植林の本数はなんと250万本。
二人の新しいプロジェクトの始まりです。

この活動とともに、サルガドの心の傷も癒され、今では環境活動家として大自然の保全などに取り組んでいます。
報道写真家から、また新たに生まれ変わった感動のドキュメンタリーです。

茨城での上映予定はありませんが、すばらしい作品ですので、機会がありましたらご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と龍

2015年08月04日 | 大人女子TV・映画メモ
連日の猛暑に負けず、昨日はなんと・・・自宅ですき焼きを。お中元に山形牛を頂いたからです。
とてもじゃないけど、ビールなしでは頂けません。

そして、高倉健主演の『花と龍』を観ながら、更に、熱くなってしまいました!



「花と龍」にあやかっって、由緒あるお寺で撮った写真をチョイス。
親分さんの背中ではありませんよ(笑)

高倉健のファンですが、侠客ものはあまり好きでは・・・ところが、これはあまり抵抗なく楽しく観れました。
日本侠客伝シリーズの中でも唯一原作があるもののようです。

なんと、芥川賞作家でもある火野葦平(ひのあしへい)の父親の実話。

石炭の沖仲仕の玉井金五郎(高倉健)の、男気のある生き様と権力に屈しない正義感。そして密かに想いを寄せる賭博師お京(富司純子)とのシーンも見どころのひとつです。

この映画を観ながら、『あ・うん』の富司純子さんの秘めた大人の恋を思い出しました。
「あ・うん」は、健さんの作品中、ベスト10に入るおすすめ作品です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする