goo blog サービス終了のお知らせ 

第3章「La Vie en Grâce ― 恵みの庭で光をあつめて 」へ  

子育てと介護を終え、そっと歩き出した第三の人生の小径――恵みの庭の物語

日曜日美術館 ~禅~

2016年05月08日 13時14分42秒 | 精神世界

 今朝のNHKの日曜美術館で京都で開催中の~禅~の展覧会をしていました。

考えるところの多い番組でした。

http://zen.exhn.jp/exhibition/#ex01 

直指人心見性成仏
じきしにんしんけんしょうじょうぶつ

「禅宗用語。真理は自己の心の外にあるのではなく,自己の心のなかにこそ発見される,真理であるその自己の本性をみるならば,仏となることができる,という意。」
 
(ブリタニカ国際大百科事典より)
  

「私たちは、何か求めるというと、他にいろいろと求めてウロウロしますが、禅は直接、自分の心に問いかけて、自分の本当の姿、仏心仏性を看て取れというわけです。言いかえれば、「直指人心、見性成仏」以外に、禅の悟りに至る道はないというのです。

文字も、言葉も、経験も、祖師も、坐禅も、すべて覚者になるためには不必要だ! 自分の心に向かって究める以外に法はない、と断言しているのです。」

 

全くその通りだととても納得しました

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エステ&母の日のプレゼント... | トップ | 母の日 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。