
ここのところ乾燥が激しく何だか皮膚もパリパリ感じていましたが、夕方から雨が降って来ました。
それでも湿度は40%を切っています。
これからしばらく曇りと
雨の日が続くようですので、牡丹も散るでしょう。
今朝も少しお散歩に行きました。
ママ友ガーデンから始まっていつものコースです。
雲っていましたので鮮明ではないですが、新緑のけやきが本当に美しい季節になりました。
教会へも必ず立ち寄って朝のお祈りをするのが習慣になっています。
ベトナムの神父様に代わって、教会は24時間オープン。
朝の誰も居ない教会は入りやすいです
私の町内には珍しく、カトリックとプロテスタントの教会とお寺があります。
お寺はお庭がなく2階に上がっていくようになっている町式
ご住職のご家族が住んでおられます。
プロテスタントの教会には牧師様のご家族が住んでおられます。
カトリック教会にも神父様(神父は独身)が司祭館に住んでおられますが、ベトナム人の神父様はいらっしゃらないことが多いです。
多分、赤磐という場所に「ベトナムの家」や教会、ベトナム野菜の農園があるので泊まったり、阪神方面へベトナムの人のお世話に行かれているようです。
我が家の
「ブルームーン」
今年初めて咲くバラです。
母のパン粥に愛媛でもらったゆずジャムを入れています。
「美味しい」と母。
今日の果物
黄色だけの日が3日続きましたが、明日からは少し色が付きそう
午前中、母とTVを観たり「100歳の壁」を読んで聞かせたり、ピンク色の牡丹を切って母の写真を撮ったりしました。
大輪なので、顔の大きさ位あります
勝手口に飾りました。
今日も一日恙なく終わりそうです。
3時過ぎ、お腹がいたくなるほど笑いました。
母が11時半くらいから不調になり、口が気になって仕方がないのでドクターが言われた安定剤を半錠、試してみることにしました。
大抵眠くなるようで寝てしまうのですが、今日は全く寝ない。
お昼を過ぎても、1時半からの看護師さんが帰られても。
口が気になるのでペロペロキャンディを渡していました。
時にそれを持ったまま寝てしまうこともあるのですが、お洗濯物を仕舞った後だったかに部屋を覗くと母はまだベッドに持たれて起きていました。
何とまあ、今日は目が堅い
(これって、もしかして方言)
「まだ寝ていないの 少し寝たら
」と私。
すると母が答えて
「そんなに簡単に寝られん」
と、言いました
これには笑えました~~~~~
ツボにはまって、おかしくてお腹が痛くなるほど笑いました。
母もあんまり私が笑うので
「何がそんなにおかしいん」
と言いながら笑っていました。
今日は大いに笑ったのできっと健康度がアップして、寿命が延びたに違いありません
★致知一日一言 【今日の言葉】2024.4.20
他に責任を転嫁する人
「女房が悪い」「天気が悪い」って
他に責任を転嫁する人が
いまあまりにも多いと思うんです。
そうじゃなくて、自分が悪いんだと。
自分が勉強不足なんだ、観察不足なんだ、
ということです。
━━━━━━━━━━━━━━
木村秋則(りんご農家)
○月刊『致知』2008年1月号
特集「健体康心」より
━━━━━━━━━━━━━━
●責任を転嫁している限り、
問題の本質は明らかにならず、
解決にも向かわない。
絶対不可能といわれた無農薬。無肥料の
リンゴ栽培を成し遂げた人の言葉は、
凡人が陥りがちな通弊を戒めています。
お母様と大笑いができて本当微笑ましいです❤(ӦvӦ。)
牡丹がとても綺麗に咲いていますね
ブルーム もとっても綺麗❕
頂いた薔薇蕾をつけています
真庭は岡山に比べてお花が咲くのが1週間は遅いような気がします
牡丹もまだ蕾です
お疲れ出されませんように❗
お膝の痛みが和らぎますように❗
愛媛のゆずジャムでパンがゆ〜、美味しそうですね〜!😊
”今日の果物”では、毎回、幾種類かのフルーツを、丁寧に、カット&盛り付けなさっていて、ビタミンパワーがいっぱいで、美容と健康に良い事なさっているな〜と、見習うべきところ・・・と、いつも、感心しながら、拝見しております〜♫
お母様と大笑い・・・、微笑ましい〜
光景が、浮かんできそうです〜
笑顔、笑い・・・、大切ですね〜
義父母様とお会いすると、終始笑顔でいらっしゃって、すごく心地良い空気感で、ありがたく感じています〜♫
人は、大人になると、日常の色々な事に追われたり、懸命に過ごしている間に、気づいたら、笑顔になる瞬間が、減っているような気がします・・・。
大笑い、お腹が痛くなるほど笑える・・・って、
幸せなひととき、感じました〜
ティーガーデン
久し振りにおなかが痛くなるくらい笑いました
真庭と1週間、違いますか。
やはり気温の差がありますものね。
これからが楽しみですね。
ガーデンが素晴らしいから見ごたえがありますね~
膝は暖かくなってきて動くようになったので悪化したのかも。
地道に筋肉を付けていく以外に方法はなさそうです。
いつもお祈り、ありがとうございます。
姉さまもお気を付けて下さいね。
私も祈っています。
果物は何かひとつアップすると丁寧にしようとするので、アップしています~
今年は果物が高いので、昨年と比べると種類が少なくなっています
でも、自然な素材なので毎日美味しく頂いています
義父母様のことは時々書いていらっしゃるので、拝見しています。
きっとビオラさんも穏やかで優しい方でいらっしゃるのでしょうと思っています。
こんなに笑ったのは久々でしたが、やはりいいですね。
お腹と腰は痛くなりましたが
コメントをどうもありがとうございました