昨日よりは寒くないと思いましたが、最低気温マイナス2.5℃。(昨日なマイナス2.2℃)
6時に目が覚めたのでガヤトリーマントラとラクシュミのマントラを唱えて、川に行きました。
やはり美しい朝日が見たい
家を出たのは6時50分くらいでした。
マイナス表示ってやはりあるのですね
霜が降りていました。
流した花が川上に流れて行きました。
干潮から満潮へと向かっていたようです。
日の出を待つ間に、神社へ。
日の出です。
今日は太陽の光が強くて、形がぼやけ光線も写って、あまり綺麗には撮れませんでした。
太陽が2つみたい
今日も先週のおじさんが話しかけて来られました。
「先週は日の出が見えた」
昨日、少し遠出してクリスマスのギフトを選びに大きいスーパーに行ったところ、お野菜も変わったものがあり購入。
ロマネスコ。
初めて見たのはハワイ島でしたっけ。
当時は日本にはなかったお野菜でした。
今日の頂き物。
芦屋の友人が香り好きの私のことを考えてサンタ・マリア・ノヴェッラのタボレッタ ポプリ送ってくれたようです。
荷物を受け取った時からすご~いバラの香りがしました。
5年ほど前に娘夫婦がイタリアから化粧水を買って来てくれたサンタ・マリア・ノヴェッラ。
修道院製というのもお気に入りです。
いつか行ったら是非、買って帰りたいです。
このスリランカの切手、驚きです。
今まで切手シートを何十回も使って来たのに初めて見ました。
しかも、切手シートを開けたらそこにありました。
どうしてそんなところに。。。
考えられることは16年前に亡くなった父が誰かからもらったのだろうとは思いますが、なぜ今まで気が付かなかったのか、なぜ開いたところへあったのかということです。
早速、スリランカのメールフレンドにメールしました