goo blog サービス終了のお知らせ 

第3章「La Vie en Grâce ― 恵みの庭で光をあつめて 」へ  

子育てと介護を終え、そっと歩き出した第三の人生の小径――恵みの庭の物語

アドベントキャンドル3本目&パソコンのこと

2022年12月11日 23時14分31秒 | 生活

 朝、小雨が降ったようです。

道路が濡れていました。

そのせいか暖かい朝でした。

 

 

 

 今朝の果物

 日曜日ですから御ミサへ行こうとしましたが、今日は何だか不調。

行くには行きましたが、途中で帰ってきました。

(あとで、シスターから今日会えると思われていたので、先日のお礼やら何やらでお電話がありました。)

 

この不調、何か理由があるかなと考えてみましたが、「気象病」のせいにすることにしました

 

今日は待降節第3主日。

今日からキャンドルが3本になります。

我が家のアドヴェントクランツにも灯をともしました。

今日は大人しく過ごすことにして、サンダルウッドのキャンドルの火を付けて、リラクゼーション音楽をYou Yubeで流しながら過ごしました。

お昼前からは晴れたり曇ったりを繰り返し。

もう1つのキャンドルに灯が灯るとクリスマスはすぐそこ。

Christmas is just around the cornerですね。

 夕方、AさんがPCを直して持って来て下さいました。

そもそもこのPC、お店もメーカーも保証期間(10年)を過ぎているし、直らないと言われ、新しいPCを購入しました。

新しいPCはこれと同じですが、タッチパネルではありません。

とにかくPCがないと困るので慌てて購入しました。

ところが、障害者のお世話やその方々と家の修理等をいろいろして下さるAさんが元々はPCのエキスパートでいらっしゃることがわかりました。

「直るよ」と一言。

まさかと思っていましたが、Amazonで「Fanxiang (ファンシャン) S101 1TB SSD SATA III 6Gb/s 2.5インチ内蔵ソリッドステートドライブ 読取り速度最高550MB/秒 ノートパソコンおよびデスクトップPCに対応 (ブラック)」なるものを購入すれば(これでなくても良かったみたいですが、1TBのもの)いいと言われて購入。

ブラックフライデーの頃に買ったので6000円少々だったと思います。

そして、Aさんにお預けしていたところ、本当に直ってしかも前よりも速くなって戻ってきました

これで、安心して今使っているPCを修理に出せます。

不具合があれこれ出ています。

画面の右端の方が暗くなったり(これは春ごろから)、音がしたり、キーボードで打てなくなっている箇所もあったり。

Aさんは又、マウスの余っているのがあるから次回持って来て下さると言われました。

こういった作業は料金を全く取られません。

他のこともとってもお安かったり「ついでだからいい」と言われたり。

これは皆さんに対してそうです。

「大丈夫なのかなぁ」とつねさんや私の友人とも話していますが、御本人は「大丈夫」。

ボランティア精神あふれる方です。

家のこと等を細々して下さる方がいると本当に助かります。

ついでのこと、この右手のPCの中に入っていたものはフォーマットすると外付けのハードディスクとして又使えるそうです。

 

 

 

 

 今日の母はとっても調子が良かったそうです。

お昼と先程と2回電話をしてきました。

ついつい私もうっかりするのですが、母から掛かってきた場合、5分以内で切らないと料金が発生します。

新しいスマホにしてからですが、あと2ヵ月くらいの我慢

それが掛け直しをしょっちゅう忘れてしまいます。

今日も母の話を聞いていたら22分も経過

 今日は日曜日でしたが、ドクターが来て下さったそうです。

予定では明日が抜糸です。

母は抜糸が終わったら即帰ることが出来ると思っているようで、カーディガンなどを持って来てと言いました

最初、言われたのは「ここは急性期の病院だから」ということで最低期間しか入院出来ないので、その後は3か月くらいリハビリテーション病院でリハをするように説明がありました。

確か以前の入院の時もそうでしたが、「どうしても帰りたい」ということで、骨折ではなかったし、まずはショートへ退院して行くことになりました。

今回はどういうことになるのか。

娘はせめて1か月くらいはリハビリが必要だと言っていましたが・・・

母は「帰りたい」の一点張り。

不安定なのに帰って又転んでは大変ですし、今は寒い時期なので、病院の方が安全安心ですが、クリスマスやお正月も来ますのでそれもかわいそうでもありますし悩むことろですが、とにかくドクターからの説明を待ちたいと思います。

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

松下幸之助「逆境を越える」名言

二階にのぼりたいなあではまだまだだめである。
なんとしても二階にのぼりたい。
そんな熱意がはしごを生み出す

━━━━━━━━━━
松下幸之助(経営の神様)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━

一代で日本を代表する
松下電器産業(現・パナソニック)を
築き上げた松下幸之助氏。

その言葉はいまなお
色褪せることはなく、
この困難な時代だからこそ
一層のエネルギーと迫力を持って
心に響いてきます。

月刊『致知』バックナンバーの中から、
心を鼓舞する「経営の神様」の
名言を一挙にご紹介します。

■松下幸之助「逆境を超える」10の名言

━━━━━━━━━━

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする