今さらなんだけど、Gooブログさんから終了のお知らせ。
Gooブログを始めたのが、2008年2月から。
途中でタイトルを変えての続行。
今の「記憶に残したいこと」は2014年から。
日記で初めたブログが、今じゃ生存確認(保護者的存在の友達に対して)ブログになっている。
なので、外泊(旅行)以外はほぼ毎日更新。
記憶に残すには過去記事も大切だと考え、過去記事も一緒にお引越しできるブログにしようと考えた。
Amebaさん&Hatenaさんに登録し、お試し記事も投稿しながらの練習をしたものの......。
どちらも一長一短。
再度考えの見直し。
私の友達(保護者的存在)はだ~~れもリアクションをしないんよね。(^^;)
コメントがあるときはラインにくる。
それならどちらのブログでも一緒じゃんってことで、Amebaさんに決めた。
タイトルは同じ
このニャンコが気に入ったのも決めた理由の一つ
過去記事のお引越しもやめた。(過去は過去と割り切る性格)
初心に戻って、新鮮な気持ちでブログを続けたいと思う。
<おまけ>
Gooブログさんが終了までは、こちらが主になります。
Amebaさんの方はまだ練習が必要なので、練習がてらのブログになっています。
記事はどちらも同じだけど、文章はちょこっと違うかも.....。
感想:操作音痴なので、四苦八苦だったんよ。
お引越しに振り回されるのも、もう結構ですやわ。
楽しみながらでないと、なんのためのブログか分かんないもんね。
お引越しにつかう時間が勿体ない。
もう決めたからスッキリしたわよ。
追伸:明日から2泊3日で山の家に行って来ます。
なので、次の更新は5月4日です。
ワタシはミルキーととらじろうとの過去記事は残したいのと、
amebaはコメントが移行できないということで、
はてなにしようと思ってます。
でも使い勝手が違うのと、いろんな設定やらが面倒なのと、
引越しに関する他の方のブログを参考に読んでみたりと、
とにかく時間がかかるのに、辟易しています
きっぱり割り切るAちゃんさん、素晴らしいです
山の家、楽しんでくださいね
私も皆さんのブログで勉強させてもらってからの割り切りなんですよ。
一番厄介なのが過去記事をどうすか?だったんです。
でも、過去記事って自分しか見ないので、移行しなくても見れたらOKじゃ~んって思うと気が楽になりました。
山の家、楽しんできますね♪
↑Aちゃんさんのコメントで、
「過去記事って自分しか見ないので、移行しなくても見れたらOK」
という部分がちょっと気になったもので
11/18のgooブログの閉鎖とともに、ブログはすべて消えるので、
過去記事は見られなくなります
分かっておられて、ワタシの勘違いだったらすみません
Aちゃん。
アメブロに移行したんですね。
私もですよ。
これからもどうぞよしますね~♪
gooさんの過去記事は消えても見れるようにしていますので、大丈夫ですよ。
心配してくれる人がいるって幸せです。
本当にありがとうございます。
これからもクルミちゃんママさんがどちらにお引越しされても、ちゃんとお邪魔します。
これからもよろしくお願いいたします。
まだAmebaさんは不慣れなので、完全閉鎖になるまではgooさんで続けるつもりです。
Amebaさんにも記事は投稿していますが、もう少し簡単にした記憶を残そうと思っています。
サラさん、これからもよろしくお願いいたしますね。