goo blog サービス終了のお知らせ 

記憶に残したいこと

     忘れない為に....

「ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書」

2018-04-10 10:23:32 | 映画
アカデミー賞作品賞にノミネートされた「ペンタゴン・ペーパーズ」は作品紹介から観たいと思っていた映画の一つ。
あらすじよりも俳優に魅かれたんだけど....。
「ペンタゴン・ペーパーズ」⇒
アメリカ政府が約30年もの間隠し続けた、ベトナム戦争に関する衝撃的な事実が記された秘密文書「ペンタゴン・ペーパーズ」。
新聞一筋で常に真実を求める編集主幹(トム・ハンクス)が「ペンタゴン・ペーパーズ」を手に入れる。
国家が隠し続けた秘密文書を新聞で公表しようとする編集主幹。
一方、新聞社オーナーの女性経営者(メリル・ストリープ)は国家を敵に回すかどうかで悩む。
国家vs報道。
男尊女卑の厳しい男社会の中で女性経営者の成長。
政治面、女性問題の2つの視点へのメッセージ。

<おまけ>
監督のスティーヴン・スピルバーグは予定して作品を置いといて優先した映画。
ひときわ異常ないスピードで完成させたらしい。


感想:テンポがいいし、俳優さんの演技が上手いから引き込まれた。
   観て良かったぁ~と思える映画は久しぶりかも。
   徹夜明けで行ったけどzzzをすっかり忘れてたわ。
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シェイプ・オブ・ウォーター」

2018-03-30 09:19:09 | 映画
今年のアカデミー賞作品賞を受賞した「シェイプ・オブ・ウォーター」を見て来た。
「最後は涙が止まらなかった。」と言う情報を得たのでタオル地ハンカチを持ち準備万全OK。
「シェイプ・オブ・ウォーター」⇒
ファンタジーあり、ドンパチあり、サスペンスあり、ミュージカルあり。
ビックリあり、笑いあり、ホロっと涙ありの何でもあり~あり~の映画だった。


感想:どうしてこの映画がアカデミー賞作品賞を取ったのか全然わからん。
   この映画が作品賞で、どうして「アバター」は取れなかったの???
   「アバター」は画期的な3D映画だったのに???
   アカデミー賞の評価を理解するには難しいわぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「空海KUKAI 美しき王妃の謎」

2018-03-18 07:58:15 | 映画
空海の映画を観て来た。
夢枕獏「沙門空海唐の国にて鬼と宴す」の映画らしい。
あの長い物語を2時間15分でどうやって収めるんだろう?と疑問解消の為に観に行ったんだけど.....。
「空海KUKAI美しき王妃の謎」⇒
日中合作映画。
要所要所では本と同じだけれど、全体的には本とは別物。
本をアレンジして楊貴妃の所だけ取り上げてた。


感想:本とはかなり違ってた。
   まぁ~タイトルも違うから別物と思ったら納得できないこともないけどね。
   日中合作とは名ばかりで、どう考えても中国映画。
   空海は物語の案内役みたいだし、楊貴妃はハーフだし、物語は跳びまくってるし....。
   本の方がよっぽど面白かったわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第90回アカデミー賞授賞式

2018-03-06 07:55:11 | 映画
昨日は朝一番で試合があり、帰って来てからアカデミー賞の録画を見ていてブログ更新まで至らなかった。
試合の事は明日のブログで残すことにする。
さてさて今年のアカデミー賞は....。

昨年は最後の最後、間違えて違う作品を発表してしまうハプニングがあった。
アカデミー始まって以来の失敗だったらしい。
関係者がプレゼンターに間違った封筒を渡したのが失敗原因。
司会を務めたジミー・キンメルは不名誉な司会者になってしまったが、彼は第90回という節目の授賞式の名誉な司会も務める事になった。

<第90回アカデミー賞授賞>
 ★主演女優賞・・フランシス・マクドーマンズ「スリー・ビルボード」
 ★主演男優賞・・ゲイリー・オールドマン「ウィンストン・チャーチル」
 ★作品賞・・・・「シェイプ・オブ・ウォーター」

作品賞のプレゼンターも昨年と同じフェイ・ダナウェイ&ウォーレン・ベィティ
アカデミーからのお詫びだなぁ~。

<おまけ>
 ★メイク・ヘアスタイリング賞・・辻一弘「ウィンストン・チャーチル」
日本人の受賞は久しぶり。
辻さんのメイクしたチャーチルは本人そっくりでチャーチルの子孫たちも驚いたらしいよ。
大画面で見てみたいわ。


感想:要所要所で昨年の失敗をブラックユーモアで取り上げるキンメルはさすがだったわ。
   昨年よりもおとなし目の授賞式だったのがちょっと残念。
   まぁ~これから観たい映画が3作品増えたのは良かったけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「グレイテスト・ショーマン」

2018-02-21 08:32:14 | 映画
ミュージカル映画「グレイテスト・ショーマン」を見に行って来た。
ありがたいことに吉祥寺で公開しているのでチャリで行けた。
「グレイテスト・ショーマン」⇒
主演はヒュー・ジャックマン。
1時間50分歌とダンスを存分に楽しめた映画だった。
まだ公開になったばかりだからあらすじはシ~~~~。


感想:これぞミュージカル!って言える映画だったわ。
   テンポがいいので心地良かった。
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キングスマン:ゴールデン・サークル」

2018-01-25 09:05:24 | 映画
「キングスマン」の続編「キングスマン2」の事を知ったのは昨年の秋。
1話が面白かったので楽しみにいていた。
「キングスマン:ゴールデン・サークル」⇒
ロンドンにある高級テーラー「キングスマン」はどこの機関にも所属しないスパイ組織。
1話の舞台はイギリスだったが2話の舞台はアメリカ。
「ゴールデン・サークル」とは世界の麻薬市場を牛耳る組織のこと。
キングスマンがアメリカのスパイ組織と共にゴールデン・サークルに立ち向かう。


感想:1話が面白かったから期待度もかなり高かった。
   1話ではえげつない場面を上手に隠してたけど、今回は丸出のが残念。
   まぁ~笑える場面も多々あるからいいんだけど....。
   2話も飽きることなくおもしろかった。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オリエント急行殺人事件」

2017-12-14 09:02:57 | 映画
アガサ・クリスティーの本は大好きで原作の「オリエント急行の殺人」は読んでる。
映画になった1974年の「オリエント急行殺人事件」は映画&DVD&TVなどで何度も見てる。
今回の映画は予告編を見た時にジョニー・デップが出演すると言うので絶対に見に行こうと思っていた。
「オリエント急行殺人事件」⇒
ポワロ役のケネス・ブラナーは監督も兼ての出演。
ジョニー・デップ、デイジー・リドリー、ミシェル・ファイファーなど出演者は豪華。


感想:今回は映画を見に行ったと言えないほど寝てしまった。
   原因は映画ではなく、自分たちの行動に問題があるんだけど....。
   あらすじを知ってるから中抜けになっても全然OKだったのもいけなかったかも。
   一緒に行ったTaさんは前半こそ起きてたが途中からは完全にzzzzzz。
   まだ私の方が見たかなぁ~。
   Taさんはもう一回見に行くかもって言ってたけど、私はTVで放送されるまで待つわ。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ザ・サークル」

2017-11-29 08:13:13 | 映画
予告編を見てトム・ハンクスとエマ・ワトソンの出演だから見たいと思っていた映画。
チケットをTaさんにお願いしていたら「吉祥寺では上映されていないし、新宿ではピカデリーもTOHOも午前9時頃と夜の9時頃しか上映されていないんです。立川なら日中の上映があるんだけど....どうしましょうか?」と連絡をもらった。
朝9時も夜9時もパス!って事で、立川まで足を運んで見てきました。
「ザ・サークル」⇒
ユーザーのあらゆるデーターを蓄積し、世界NO.1のシェアを誇る超巨大NSN企業「サークル」。
SNSを題材にしたサスペンススリラーらしいんだけど.....。


感想:新宿の映画館が変則な上映時間にしている理由が変わる気がする。
   トム・ハンクスとエマ・ワトソンはどうして出演したんだろう???
   まぁ~私みたいなお客もいるからだろうけど.....それにしても....。
   なんだかなぁ~って言う映画だったわ。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バリー・シール」

2017-11-09 08:13:24 | 映画
お友達の評価は今一だったけど、「見ないことにはわからないよね」って事で見に行った。
吉祥寺で見れるのでチャリで行ける。(交通費は駐輪場の100円)
水曜日なのでレディースデー。(1100円で見れる)
これなら惜しげもなく見れるも~ん。
「バリー・シール」⇒
民間航空会社のパイロット(バリー)は天才的な飛行テクニックを見込まれてCIAの秘密工作に協力することになる。
CIAの指示でアメリカから武器を運ぶんだが、そのついでに帰りはアメリカに麻薬を持ち込む運び屋をして荒稼ぎをする。
麻薬密輸ビジネスで稼いだお金は数十億。
実話だって言うから凄い。


感想:映画はコメディになってる。
   まぁ~1100円だから文句を言える映画ではないけど.....。
   トムクルーズをよく見せるための映画だったわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「僕のワンダフル・ライフ」

2017-10-30 00:52:49 | 映画
Y-子ちゃんから「動物好きには絶対たまらん映画やから見に行って!」とのライン。
    私:「動物は好きやけど、動物映画は嫌いなんよ。可哀想やからみとーない!」
Y-子ちゃん:「可哀想な映画やないし、動物を見送った人にはたまらんと思うよ。」
    私:「まぁ~暇があったら見に行くわ。」

は~い、Y-子ちゃんと会う予定日は夜まで暇で~す。(食事予約前)
Y-子ちゃんは二度目だけど、私に見せたいばっかりに付き合った。
場所は吉祥寺プラザ。
「僕のワンダフル・ライフ」⇒

処分されそうなゴールデン・レトリバーの子犬を少年イーサンが引き取り飼うことになる。
子犬の名前はベイリー。
イーサンとベイリーはいつも一緒。
二人は固い絆で結ばれていく。
やがて寿命を終えたベイリーは、愛するイーサンに会いたい一心で生まれ変わりを繰り返す。
3度目の生まれ変わりでようやくイーサンに出会えてハッピーエンド。


感想:Y-子ちゃんが薦めた意味は分かった。
   見送った動物は生まれ変わってどこかにいる....って言いたいらしい。
   でも、やっぱり死を迎えるのは可哀想だったわ。
   最後は心温まる終わり方だったけど、やっぱりファンちゃんとは再会出来ないよなぁ~。
   そう考えると切ない。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする