goo blog サービス終了のお知らせ 

記憶に残したいこと

     忘れない為に....

「ドリーム」

2017-10-23 08:58:19 | 映画
先週は秋雨前線やら台風21号やらでお出かけ可能な日は一日しかなかった。
その貴重な日にお出かけ。
久々の映画に行って来た。

今年のアカデミー賞の作品賞にノミネートされた映画なので絶対に見たい思っていた映画。
それがやっと公開になった。
「ドリーム」⇒
東西冷戦下の1960年代、アメリカの威信をかけた有人宇宙飛行計画に必要不可欠とされた3人の黒人女性の話。
数学者、コンピュータープログラミング者、航空宇宙科学エンジニアと三者三様の天才。
白人男性ばかりの職場の雰囲気はとげとげしく、理不尽な差別に苦しみながらも自分の夢を追い続けた。
知られざる実話の物語。

人種差別でトイレは800m離れた有色人種用トイレを使用。
席を離れる時間が多いと上司に指摘され「非白人用トイレがないからです。」と訴える。
IBNコンピューターが導入されることを知り、プログラミングを習得し、黒人女性の同僚らも鍛え上げる。
自分の移動命令に対し「仲間と一緒でないと、お受けできません。」と訴える。
エンジニアになるためには白人専用の学校で学ぶしかない。
肌の色が違うことで裁判官は「前例がない。」と受講を拒否。
「肌の色は変えられない。だから私が前例になるしかない。」と訴える。

数字の先を読み、時代の先を読み、宇宙の先を読み、自分の夢に向かって前進する3人の黒人女性の物語。


感想:いい映画だった。
   人間扱いされない場合で堂々と渡り合う姿に力をもらった感じがした。
   お勧めの映画だわ。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊」

2017-07-19 10:19:08 | 映画
ジョニー・デップ主役の「パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊」を観て来た。
新宿TOHOにて
2006年に初公開されて今回が第5弾になる。
ジョニー・デップ主役の映画で一番好きなのがこの「パイレーツ....」シリーズ。
2枚目でも3枚目でもなく2.5枚目を演じるジョニー・デップが凄く好き。


感想:とにかく至る所で笑えた。
   娯楽映画の真骨頂だわ。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「花戦さ」

2017-06-15 08:21:43 | 映画
萬斎さん(野村萬斎)が出演するって言うので楽しみにしていた映画。
新宿まで見に行って来ました。
「花戦さ」⇒
池坊&豊臣秀吉&千利休の話。
生け花は素晴らしかった。


感想:池坊の門下生か萬斎さんのファンしか見ないんじゃないのかなぁ~って思った。
   あらすじよりも萬斎さんの演技を見たって感じの映画だったもん。
   萬斎さんが出てなかったら絶対に見に行かない映画だった。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「美女と野獣」

2017-04-26 10:11:46 | 映画
「美女と野獣」の実写版は2014年にも見たが、2014年のは2D。
今回は3Dなので見に行った⇒
あらすじは知っての通りだけど今回はミュージカル。
2014年は眠気との戦いだったけど今回は引き込まれた。


感想:良かったわぁ~。
   TOHOのIMAXは音響がいいので音楽に包み込まれるような感じ。
   映像も音楽も申し分ない映画だった。

追伸:明日から1泊2日でお山に行きます。
   よってブログは土曜日までお休みします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「LA LA LAND」

2017-03-17 10:14:39 | 映画
今年度アカデミー賞で幻の作品賞に終わった「LA LA LAND」を観に行った。
吉祥寺オデヲンだからがらすきだと思っていたらレディースデーでもないのにほぼ満席。
「LA LA LAND」⇒

私は知らなかったけど、2列前のあたりから気持ちよくいびきが聞こえたらしい。
そのいびき、音量に比例してボリュームが変わったんだってェ。
気持ちよ~くzzzしてた人は男性らしいよ。
他にも女子高生が「〇〇ちゃん寝てたでしょう。」って話していたのを聞いた。
眠気と戦ったのは私だけじゃなかったんだぁ。


感想:子守歌になるミュージカルだったみたいよ。
   
   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マリアンヌ」

2017-03-01 11:43:58 | 映画
引きこもりも三日も続くと何か予定を入れたくなる。
そこで入れたのが翌週の映画。
観る作品は悩んだが久しぶりにブラピを観ようって事で行って来た。
「マリアンヌ」⇒


感想:序盤から眠気と戦い。
   そんな時にバーンって音で起こされビクって飛び上がりそうになった。
   しばらくするとまた眠気が.....。
   再度大きな音で起こされ、またまたビクって飛び上がりそうに....。
   その後も中盤&後半に眠気との戦いは続いた。
   わざわざ見に行かなくても良かった映画だったわ。
   ブラピも歳を重ねて普通の中年男性になってたしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「沈黙 サイレンス」

2017-02-09 10:49:37 | 映画
Y-子ちゃんに「いい映画だから絶対に観に行ってね。」と言われていた映画にやっと行けた。
「沈黙」⇒
遠藤周作の小説を映画化。
1971年篠田正浩が監督をして一度映画化されている。
2016年はスーティン・スコセッシ監督で映画になった。
江戸時代初期のキリシタン弾圧の際にポルトガル人の司祭を通して神と信仰の意義を命題に描いていた。


感想:うちのパパさんはクリスチャン。
   それも大学4年間を教会でボランティア活動した熱心な信者さん。
   結婚当初「お祈りはしないの?」「ミサには行かないの?」と聞いたことがある。
   その時に「形に表さなくても心で祈ればいいんだよ。」と言われたことがある。
   映画でその会話を思い出したわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マダム・フローレンス」

2016-12-14 10:09:57 | 映画
月曜日から体調を崩し、微熱が出た。
昨日は映画&食事の予定が入っていたので悩んだが、朝は熱も下がったので取り敢えず行くことに....。
今年最後の映画は⇒

実在の人物フローレンス・フォスター・ジェンキンスの映画。
音痴のソプラノ歌手として知られ、今も語り草になってるらしい。


感想:笑いありで面白いことは面白かったけど、時々うつらうつら。
   これが風邪のせいか映画のせいかは??
   メリル・ストリープがやりたいって言ったんだろうなぁ~って思ったわ。
   今年最後の映画にしては今一だったかなぁ~。

映画の後は食事をせずにそのまま帰宅。
帰って熱を測ると37.6度の微熱。


感想:やっぱり行くのを辞めておけばよかった。
   食事せずに帰ったのが正解だったわ。
   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」

2016-12-02 00:54:14 | 映画
予告編を見てエディ・レッドメインが主役を演じるから観たいなぁ~って思った映画。
映画「ハリーポッター」の新シリーズで魔法界の話。
行って来たよ、観て来たよ。
「ファンタスティック・ビーストと...」⇒

勿論観たのは3Dの字幕。
火曜日に行ったんだけど割引のない曜日なのに館内はほぼ満席状態。
予約しないで行ったのでお席は最前列から4列目の中央。
立体映像って言うよりもどっぷり画面の中に入って第三者として観てるみたいだった。
最初は気分が悪くなりそうで心配するほどのド迫力。

近すぎて普通に座ると全体を見るのに疲れるので120度ズッコケ態勢にて観賞。
迫力満点のお席ではあったけど体はちょっとお疲れ気味。


感想:映画は面白かったわよ。
   5作シリーズになるらしいから今後も楽しみ♪
   エディって本当に演技がうまいねぇ~。
   この冬一押しの娯楽映画なんじゃないのかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「インフェルノ」

2016-11-26 09:57:25 | 映画
待ちに待った映画「インフェルノ」⇒
本を読んでたのであらすじは知ってるけど、ダン・ブラウン作品の映画はどれも好きだったので楽しみにしてた。
途中でヘビが出たのはいらなかったけど....。


感想:<映画>って言う映画だった。
   本通りとはいかないけど要所要所をしっかりとらえてるので違和感はなかったわ。
   画面で旅行も振り返れたしぃ~(^^)v


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする