かながわハーブナーセリー園主のブログ ハーブと暮らす365日

横浜市泉区のハーブ専門のナーセリーです。ハーブ苗、食用ハーブの生産をしています。kanaherb.web.fc2.com

飲みやすいローズマリーティーのブレンドを考える

2015年08月06日 22時04分31秒 | ハーブティーの研究と考察
前回、記事にしたローズマリーのハーブティー。
ローズマリー ハーブティーの研究と考察 - 園芸農家の365日 やまた園/アトラスグリーンのブログ

確かに活力が湧いてきそうな味でしたが、ちょっとクセがあって飲みにくい。
健康茶として割りきるのも必要なことかもしれませんが、出来れば美味しく飲みたい。
そこで、ローズマリーを他のハーブとブレンドして飲みやすくなる組み合わせはないものか、と考えてみました。


飲みやすさを考えたら、やはりシトラス系やミント系のハーブと合わせるのが一番だと思い、今回はスペアミント、レモンバーベナと組み合わせてみました。

ブレンドした分量は
スペアミント3g
レモンバーベナ3g
ローズマリー1g
です。


結果として、かなり飲みやすくなったように思います(^^)
レモンバーベナとスペアミントの清涼感が優って、ローズマリーの香りはほのかに感じる程度。
分量的にローズマリーが1割ちょっとしか入っていないので、予想通りの結果と言えるかもしれません(^_^ゞ
ローズマリーの分量は2割くらいにしても良かったかもしれませんね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。