goo blog サービス終了のお知らせ 

ものぐさ日記

ひとり遊びが好きな中年童女の日常

セット・ブラザーズ

2009年03月29日 | 映画
 インタビューを聞いたのがきっかけで、写真を見てますます好きになり、著作まで購入してしまった、元駐日大使にして、現慶応大学グローバル・セキュリティー研究所所長のアフターブ・セットさん。先日バイト先で、「ほんとカッコイイですよね~。タイプですわ~」とメロメロしていたら、インド人が「ボリウッド俳優の兄がいるわね」と教えてくれました。 ええー!? 「ほか、『ガンジー』(もちろん「ガーンディー」と発音して . . . 本文を読む

カリーナ・カプール6本立て その1

2009年01月24日 | 映画
 akberlinさんが、ロンドンのタクシーの運転手から、「この映画よかったよ~」と、音楽カセットをもらったという、インド映画「Yaadein」 をバイト仲間が持っているというので、借りました。ところが、インドで買ったというそのDVDは、カリーナ・カプールの映画6本入り!平均3時間のインド映画が6本ですから、軽く見積もっても36時間?その分情報量を制限しているせいか、字幕なし。  入っていたのは、 . . . 本文を読む

RANGEELA

2008年12月21日 | 映画
 前から見たいと思っていて、チャンスがなかったインド映画。*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  * 女優を目指して、バックダンサーをしているミリー(ウルミラ・マトンドカル)と、ダフ屋のムンナー(アーミル・カーン)は幼なじみ。ムンナーの仕事は違法だし、けんかっ早いが、いいヤツだということは、ミリーもミリーの家族もみんな知っていた。 いつものように海岸でダ . . . 本文を読む

Laga Raho MUNNA BHAI

2008年12月16日 | 映画
 サンジャイ・ダット主演のMUNNA BHAI 第2弾!前回はお医者さんでしたが、今回はガンジー主義の歴史学者です。*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  * ムンバイで悪徳不動産ラッキー(ボーマン・イラーニー)と組んで、居住者締め出し(地上げ屋?)を生業としているムンナー・バーイー(バーイー=兄貴、サンジャイ・ダット)は、「グッド・モーニング・ムンバイ . . . 本文を読む

X-ファイル 真実を求めて

2008年11月16日 | 映画
 映画版「X-ファイル:真実を求めて」を見てきました。  き~!また雪のシーンだわ!「X-ファイル ザ・ムービー」も寒々しい雪のシーンから始まっていたような…。  シリーズ終了から6年も経っていたとはねぇ。モルちゃんもスカちゃんも、年齢相応のルックスになっていました。でも、スカリーはかなり大人になったというか、慈愛と苦悩に満ちた表情をするようになっているのに、モルダーは、あいかわらず。実年 . . . 本文を読む

HALLA BOL

2008年10月22日 | 映画
 ボリウッド映画の中でも、濃い~顔代表の、アジャイ・デーヴガン主演の作品。*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  アシュファーク(アジャイ・デーヴガン)は、小さな町で、スィッドゥー(パンカジ・カプール)が主催する演劇集団のメンバーだった。映画俳優になることに憧れ、ムンバイに行き、サミール・カーンという芸名で、みごと成功する。同じ郷里の恋人、スネーハ . . . 本文を読む

GURU

2008年10月08日 | 映画
 先週から風邪で寝込んでいましたが、かなり回復してきたので、インド映画DVDを1本見ました。 マニ・ラトナム監督作品、主演アビシェーク・バッチャン、共演アイシュワリヤー・ラーイ、音楽A..R.レヘマーン。*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *   グルカーント(=グル、アビシェーク・バッチャン)の父親は数学の教師だというのに、勉強に興味なし。試験にすべ . . . 本文を読む

tAAre zameeN Par

2008年09月24日 | 映画
 久々にインド映画を見てカンドーしました!アーミル・カーン監督(&主演)作品、「TAARE ZAMEEN PAR」。*   *   *   *   *   *   *   *   *   *    8歳イシャーン(ダルシール・サファリ)は、何をやっても怒られてばかり。お兄さんは成績優秀で、テニスも得意な優等生なのに、イシャーンは、3年生になっても、綴りを間違えてばかりだし、本を読めと言われても、「 . . . 本文を読む

レス・ポールの伝説

2008年09月03日 | 映画
 月曜日はバイトがスムーズに早く終わったので、渋谷のアップリンクでやっている映画『レス・ポールの伝説』を見ていきました。しかも映画の日だそうで、1000円。バイトがあったので、「マルエツの一の市」には行けなかったけど、ラッキー! ギターは弾かなくても、レスポールとテレキャスターくらいは、知っています。でも、レスポールが人名だとは知りませんでした。レス・ポールは、ギブソン社のエレキギター、レスポール . . . 本文を読む

ダークナイト

2008年08月14日 | 映画
 見てまいりました、「ダークナイト」。今年2本目のデート映画。この間夫と一緒に見たのは、「インディー・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」。これもおもしろかったんですけど、見終わった後、全然引きずらないで、スカッと終わり!「ダークナイト」と対照的でした。 夫と一緒に見に行く映画は、だいたい怪獣映画なんですが、2005年に見た「スターウォーズ エピソード3」、「宇宙戦争」、「バットマン ビギンズ」 . . . 本文を読む

ボリウッド・ベスト

2008年07月05日 | 映画
 8月30日からシャー・ルク・カーン主演の映画3本が、一挙に上映されます。詳しくは、シネマート六本木のボリウッド・ベストのサイト参照。予告編もあります。 上映されるのは、 ・DON 「過去を消された男」(2006年、168分) ・KAL HO NA HO 「たとえ明日が来なくても」(2003年、186分) ・Kabhi Khushi Kabhie Gham 「家族の四季 ~愛すれど遠く離れて~」( . . . 本文を読む

Jalsaghar (音楽サロン)

2008年06月29日 | 映画
 サタジット・レイ監督の「Jalsaghar(音楽サロン)」(1958年)を見てきました。*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  * 1920年代、インド・ベンガル地方の地主であるビッションボル(チョビ・ビッシャス)の道楽は、音楽だった。邸宅に、シャンデリアも豪華な"音楽サロン"をつくり、一流の演奏家、歌手を呼び、近隣の客を招待するために、大金を投じていた。隣の成金(モー . . . 本文を読む

Om Shanti Om

2008年05月31日 | 映画
 2007年、シャー・ルク・カーン主演の話題作、Om Shanti Om。*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  * 1970年代、一流映画スターを目指すオーム・プラカーシュ(シャー・ルク・カーン)は、大部屋俳優の親友、パップー(シュレーヤス・タルパデー)と、さえない端役の仕事ばかりしていた。オームのデーヴァは、トップスター女優のシャンティープリヤー(ディーピカー・パドゥ . . . 本文を読む

カンダハール

2008年02月27日 | 映画
 DVDを借りてきて、カンダハール見ました。これも、(見に行きたいな…)なんて、思っているうちに、さっさと上映期間が終了しちゃった映画。日本で公開されたのは、2001年だというので、(見に行きたいな…)と思っていたこと自体が、すでに7年前だなんてねぇ!*  *  *  *  *  *  *  *  *  * ナファスは内戦の続くアフガニスタンから脱出して、カナダに住む、ジャーナリスト(大学生)。母 . . . 本文を読む