夢のあと

釣りには夢があります。夢を釣っていると言っても過言ではありません。よって、ここに掲載する総ては僕の夢のあとです。

新たな釣りのスタート

2010年11月07日 21時24分38秒 | タナゴ釣り
最近自分の釣りに疑問を抱くようになりました。特別な釣り道具はほとんど使わず、普通のウキ釣り仕掛けがほとんどなのですが、そのウキ釣りの道具がちょっと普通と違っていて、その道具仕立てで色々と工夫を重ねて来ました。そこで、これから少しの間は初心に戻って普通の仕掛けでやってみようと考えました。
 使った仕掛けは3年ほど前に都内の某有名釣具屋で購入した仕掛けで、鈎だけが付いていないのでそれに極(鈎の名前)をハリス0.3号で装着しました。鈎は砥ぎは入れずにそのままです。セッティングはゆっくりシモるように調整しました。要は普通の人がもっとも普通に使える仕掛けで釣ってみたかったのです。餌も黄身練りです。
 結果は悲惨なものでした。ヤリタナゴが少々、ほとんどがタイリクバラタナゴ。一匹だけまぐれの(この場所ではほとんど釣れないので)アカヒレタビラでした。
 普通の仕掛けで普通に釣るのはとても難しかったです。何が一番難しかったかと言うと、縦の魚信がとても小さくほとんどがスカ。シモリが横に動く魚信は取りやすかったので、ほとんどがその魚信で釣りました。
 画像は3時間位で釣ったタイリクバラタナゴです。

 初心に戻ってみてはじめて随分自分が道具に助けられている事に気が付きました。釣果は良くなかったですが、沢山の知見が得られてまた新たな僕の釣りが始まりそうでワクワクし始めました。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:タナゴ飼育 (管理人)
2010-11-10 14:31:20
ブラックバス飼育は現在許可がないとできないのでほとんど幻になっていますね。貴重な実験だったと思います。
 霞ヶ浦の在来タナゴを飼育したいとのことですが、白点病は人間で言えば風邪みたいなものです。水温の変化が激しいと出来やすいです。よって水変えの後になる事が多いのですが、季節の変わり目などにも起こりやすいです。出来ましたらできるだけ大きな水槽でヒーター設置、そして水変えの時には水温の変化が少ないように行えばそれほど白点病は問題にならないはずです。是非可愛いタナゴ達を身近において思いっきり可愛がってあげてください。
 確かに鯉は腹立たしい事がありますね。それにしてもウキは残念です。僕にもそういう経験がありますが、そんな時はその次に行く時に必ず回収する手はずを整え、回収道具を持参して取り返しています。それにしても千円もするウキを使っているとは・・・。僕のはたぶん(材料費だけですから)2~3円くらいかな?でも自作のウキって愛着があるので何が何でも回収したいものです。
返信する
タナゴ飼育 (小林志朗)
2010-11-10 11:47:56
仕掛けの違いによる釣れ方や釣り方の違いですか、奥が深そうですね。ちなみに我が家では15年ほど前にブラックバスを飼育していた事があり、針が魚に掛からないように工夫してワームで遊んでおりました。それを奥様に見つけられて、仕事から帰宅した僕がいつものように遊ぼうとしたらまったく見向きもされないほどスレてしまっていました。どのくらいでワームに飽きがくるのかの実験はそこで終わってしまいましたが、聞けば退屈だったので一日中からってあげたら1時間もしないでスレてしまったようです。というか僕が水槽に近づいただけで物陰に隠れてしまうほどバスを苛めるなんて酷すぎます。

それはそうとバス以前にタイバラ飼育をやった事がありますが、何度やっても白点病でダメでした。近いうちに水槽を購入し、霞ヶ浦産在来タナゴを飼育してみたいと思ってますが何か注意すべき点がありますでしょうか。
本当はヨシノボリを飼いたいのですが、それだけでもつまらないので主役にタナゴをと思ってます。

そういえば先日、ホソで鯉を掛けて千円位するウキを枯れ葦の飾りにされました。見えているのに回収できないのが余計腹立ちました。
返信する
Re:Unknown (管理人)
2010-11-08 21:51:18
まだ一回だけのテストなので何も解っていませんが、とても釣り辛かったのは確かです。
 ちなみに、このテストをする寸前に偶然にも僕らの会の人を見つけたので声を掛けました。その人たちは普通のウキで釣っていましたが、昨日はヤリタナゴの束超えだったそうです。ヤリタナゴ(在来種)の魚信は比較的アワセ易いですがタイリクバラタナゴが問題です。それでも僕はバラシを先発しましたので、スチール様のお父様は上手だと思います。もっとも、昨日は極タナゴを使ったので、あのテの鈎は大物はバレるので仕方ないと思っています。タイリクバラタナゴを如何にスカを出さずに効率的に釣る事ができれば、在来種はタイリクバラタナゴより魚信が大きいので、より簡単につれてくれるのではないかと思っています。ただ、在来種は流れの中にいる事が多いので、そういうロケーションを考えながらタイリクバラタナゴ釣ってました。
 何か比較する方法はないでしょうかね?
返信する
Unknown (スチール)
2010-11-08 20:04:44
私の父はこの前に市販の仕掛けでヤリタナゴとかを釣ってましたが父の腕は良いのか未だに分かりません。


フナやオイカワ釣りの腕はスゴかったのですが

返信する
Re:こんばんは (管理人)
2010-11-08 01:49:05
海親父 川太郎様

コメントをありがとうございます

道具仕立てが釣果に影響するかどうか?が判らないので実験を開始したところです。ですから僕にもまだ判りません。ただ、今日はとても釣り辛かった事だけは確かです。本文にも書きましたが、魚信のストロークが短く、すぐに魚が餌を口から離してしまうような、そんな感覚を得ました。普段はとても細身で先が尖ったウキを使っている所為かもしれません。しかしながら、これは慣れの問題がありますので果たしてそれに慣れてしまえば釣れるものなのか?を自分なりに検証してみたいと思っています。
 また、釣れる釣れないは別として、ウキがスパって入ってくれるのはとても気持ちが良いですが、ピコピコやってるのっていつが合わせ時なのかが判らず、今日は一日アタフタしていました。
 これからしばらくこの仕掛けで釣って、その後一つづつ改良を加えていって自分の釣りスタイルに合った物ができればいいなぁと思っています。 
返信する
こんばんは (海親父 川太郎)
2010-11-07 23:05:58
こんばんは。

今日の題材には、深く考えさせられるものが有ります。
私も仕掛けの組み立ては、釣具屋さん
オリジナルの市販仕掛けをベースに
浮きや砥針位のカスタマイズや、
シモリのサイズしかいじった事が無く、
その事に特に疑問も持たずに居ました。
やはりそれだけ道具や仕掛けで釣果に
差が出る物なのでしょうか?
釣果はポイント選びと自分の腕と運と、
しいては黄身練りの配合位に思っていました。子供の頃から30年近くタナゴを
釣ってきましたが、真剣に考えさせられる内容です。でも、これからのタナゴ釣りに対して、新たな一歩になるかもしれません。



返信する

コメントを投稿