夢のあと

釣りには夢があります。夢を釣っていると言っても過言ではありません。よって、ここに掲載する総ては僕の夢のあとです。

てんから毛鉤 ’14Version

2014年02月17日 21時44分13秒 | 渓流釣り
あと半月でほとんどの渓流で渓流釣りが解禁になります。
ここ数年は餌釣りはほとんどしなくなり、てんから一辺倒でした。
で、その結果てんからでは解禁当初は釣りにならないことを経験しました。
勿論、てんからではなくテンカラ(てんからの道具を使ったフライ・フィッシング)にしてしまえば釣れるのですが、だったら僕はフライ・フィッシングをします。
 ってことで、てんから始動は5月のGW明けくらいからになりそうです。それまでは餌釣りをして過ごそうと思っています。とはいうものの、元気な仲間たちに誘われててんからをすることもあるでしょう。そんな時に意思を貫いててんからをしてボーズを喰らうか、意に反してもテンカラをしてとりあえず魚の顔を見るか?・・・迷ってしまいます。解禁当初のてんからだってぜんぜん釣れないわけではないのですから、強固な精神を持っていれば前者なのでしょうが、今年は軟弱者になってしまっていて、てんからでは使わないような極小の毛鉤(フライフックで24番)なんてのも巻いちゃいました。優柔不断ですみません。

 毎年禁漁期を迎えた時、その年に使っていた毛鉤は永久保存版にして翌年には使いません。そうすることによって自分の毛鉤の変遷が判って面白いからです。そして前シーズンの経験を生かして翌年の毛鉤を巻くのですが、その時は禁漁期ゆえなかなかイメージが沸きません。釣っている時はこの次はこんな毛鉤があったら良いなぁ・・なんて思いながら釣っているのですが、終えてしまうと頭の中がスッカラカンになっています。どうも頭脳が足りないようです。

 毎年、沢山のヤマメたちに辛酸を舐めさせられ、その悔しさを糧に翌年バージョンが出来上がるわけです。そしてそんな毛鉤たちの今年バージョンが出来上がりました。画像のものがそれです。
 ・・・・結局みんなボワボワ毛鉤じゃん・・・・・(悲。

 相変わらず素敵な毛鉤ケースは使わず、ヒャッキンの筆箱です。昔からてんからは身の回りにあるものを利用して行われていた釣りです。素敵な毛鉤ケースはフライやテンカラの方々にお任せして、てんから師はてんから師らしくした方がテンションが上がります。左側がインコの羽、右側がキジの羽です。キジの羽は買った物ですが、インコの羽はインコを飼っている人に頼んで抜けた羽をとって置いてもらった物です。使ってみるとどちらも釣果にあまり差がないように思えます。でもインコの方が見やすいのは確かです。とはいうものの、最近は毛鉤をあまり見ないようにして釣っているので(見えてしまうと早アワセになってしまう事が多くなるので)結局どちらも一緒ということです。てんからはそもそも毛鉤に頼らない釣りですから、これで良いのかもしれません。
 まだまだ試行錯誤は続きます。いつになったら「てんからトンネル」を抜けることが出来るのでしょう?


  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿