入浴剤事件、すっかり忘れてました。
当事者がどう思っていようと、自分の中では、終わった事件なんですけどね。
忘れていたくらいですから。(笑)
■涙の会見後、何が起きたのか――白骨温泉・若女将が語る「事件の真相」(後編)
(Business Media 誠)
昔はアチコチ温泉に行くのが好きだったので、懐かしくなって紹介。
でも後編だけの紹介で失礼。気になったのは後編の一部だけなんで、他は割愛しときます。
後編の記事で物凄く気になったのは、長野県が策定した”「安心、安全、正直」な信州の温泉表示認定制度”への対応に関する一言です。
> 「白骨温泉としては当館も含め、ほとんどの旅館がコミットしていません。
> 認証を受けようとしなかったということです」
……物凄く、失望させられる一言でした。
何故、という気が起こったのでちょっと調べてみたんですが、どうもレジオネラ菌対策で断念している様子ですね。
■温泉の良さって何?ありのまま、ナテュラルな白骨温泉はいいなあ
(北山 早苗プロフィールボード:長野県議員)
> 実は、白骨温泉でも、県の独自基準が示された時にいち早く11月に申請した。
> しかし、12月に審査基準が変わり、出て来たものは、白骨温泉のように源泉使用、
> かけ流しの温泉でも、循環式と同じように塩素消毒をするか、毎日掃除をする
> ようにというものだった。
本当かどうか長野県のサイトに行ってみると、確かにそうらしいです。
■「安心、安全、正直」な信州の温泉表示認定基準 (長野県公式:pdfファイル)
レジオネラ菌関係だけ以下に抜粋。白骨温泉は源泉かけ流しが売りなので、無殺菌部分のみ抜粋。
> ・殺菌処理をしていない場合
> ・・・毎日完全換水及び清掃をし、年6回以上
思ったんですが……これ、厳しいんですかね?
当たり前だと思うんですけど。
源泉かけ流しって、大抵お湯を上から入れて、淵から出すじゃないですか。この場合、新鮮なお湯の大半は表面を流れてどんどん出て行っちゃうんですよね。湯船の下に残る古い汚れたお湯って、なかなか入れ替わりません。実際、かけ流しって温泉に行って何度か湯船の汚さに閉口したこともあります。白骨じゃないですど、何処だったかドブ臭かった事すらあります。
下にも排水口がある湯船ならまだマシなんですが、それでも毛だの垢だの沈むんで、やはり湯船は洗って欲しいものです。
これが出来ないって事は、コスト的に清掃に割ける人がいないって事なんでしょうけど、それはおかしいです。白骨のお湯は空気と触れて徐々に白濁するらしいので、毎日入れ替えると綺麗な色が出ないという事情もあるんでしょうけど、それでもおかしいでしょう。
事件を完全に終わらせたいなら、基準を満たすしかないんです。
事実としても、精神的な区切りとしても。
不祥事を起こした団体は、より厳しい基準をクリアして、ようやく認められるものです。昔とは違う、もう二度と不祥事は起こさない、という事を、うわべの言葉だけでなく、規則と行動で示す事が大事なのですから、県の基準は何をおいても満たすべきでしょう。
昔からこうだから変える気は無い、というのであれば、それは慢心です。少なくとも私は、白骨に行きたいとは思わないですね。
#行かない、とは言い切れない。
#自分が幹事じゃない旅行で無理に引っ張られる可能性はあるんで。(笑)
しかし……実際はというと微妙なもんで。
■白船グランドホテル ネット予約ページ
なんだ、ずっと先まで全プラン満室じゃないか。
私と同様、やっぱりみんな忘れているんですかね。
これでは、あえて県の基準を守ろうという気も起こらないでしょうね……。
当事者がどう思っていようと、自分の中では、終わった事件なんですけどね。
忘れていたくらいですから。(笑)
■涙の会見後、何が起きたのか――白骨温泉・若女将が語る「事件の真相」(後編)
(Business Media 誠)
昔はアチコチ温泉に行くのが好きだったので、懐かしくなって紹介。
でも後編だけの紹介で失礼。気になったのは後編の一部だけなんで、他は割愛しときます。
後編の記事で物凄く気になったのは、長野県が策定した”「安心、安全、正直」な信州の温泉表示認定制度”への対応に関する一言です。
> 「白骨温泉としては当館も含め、ほとんどの旅館がコミットしていません。
> 認証を受けようとしなかったということです」
……物凄く、失望させられる一言でした。
何故、という気が起こったのでちょっと調べてみたんですが、どうもレジオネラ菌対策で断念している様子ですね。
■温泉の良さって何?ありのまま、ナテュラルな白骨温泉はいいなあ
(北山 早苗プロフィールボード:長野県議員)
> 実は、白骨温泉でも、県の独自基準が示された時にいち早く11月に申請した。
> しかし、12月に審査基準が変わり、出て来たものは、白骨温泉のように源泉使用、
> かけ流しの温泉でも、循環式と同じように塩素消毒をするか、毎日掃除をする
> ようにというものだった。
本当かどうか長野県のサイトに行ってみると、確かにそうらしいです。
■「安心、安全、正直」な信州の温泉表示認定基準 (長野県公式:pdfファイル)
レジオネラ菌関係だけ以下に抜粋。白骨温泉は源泉かけ流しが売りなので、無殺菌部分のみ抜粋。
> ・殺菌処理をしていない場合
> ・・・毎日完全換水及び清掃をし、年6回以上
思ったんですが……これ、厳しいんですかね?
当たり前だと思うんですけど。
源泉かけ流しって、大抵お湯を上から入れて、淵から出すじゃないですか。この場合、新鮮なお湯の大半は表面を流れてどんどん出て行っちゃうんですよね。湯船の下に残る古い汚れたお湯って、なかなか入れ替わりません。実際、かけ流しって温泉に行って何度か湯船の汚さに閉口したこともあります。白骨じゃないですど、何処だったかドブ臭かった事すらあります。
下にも排水口がある湯船ならまだマシなんですが、それでも毛だの垢だの沈むんで、やはり湯船は洗って欲しいものです。
これが出来ないって事は、コスト的に清掃に割ける人がいないって事なんでしょうけど、それはおかしいです。白骨のお湯は空気と触れて徐々に白濁するらしいので、毎日入れ替えると綺麗な色が出ないという事情もあるんでしょうけど、それでもおかしいでしょう。
事件を完全に終わらせたいなら、基準を満たすしかないんです。
事実としても、精神的な区切りとしても。
不祥事を起こした団体は、より厳しい基準をクリアして、ようやく認められるものです。昔とは違う、もう二度と不祥事は起こさない、という事を、うわべの言葉だけでなく、規則と行動で示す事が大事なのですから、県の基準は何をおいても満たすべきでしょう。
昔からこうだから変える気は無い、というのであれば、それは慢心です。少なくとも私は、白骨に行きたいとは思わないですね。
#行かない、とは言い切れない。
#自分が幹事じゃない旅行で無理に引っ張られる可能性はあるんで。(笑)
しかし……実際はというと微妙なもんで。
■白船グランドホテル ネット予約ページ
なんだ、ずっと先まで全プラン満室じゃないか。
私と同様、やっぱりみんな忘れているんですかね。
これでは、あえて県の基準を守ろうという気も起こらないでしょうね……。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます