そうかドイツ語だから英語圏でも遊べるのか。
■人気の『ヒトラー』映画パロディ、YouTubeで禁止 (WiredVision)
YouTube版に誰かが日本語訳つけてくれてるんで貼っとこう。
なんてこったい。
ユダヤ系から文句じゃなくて、純粋に著作権関係ですか。
お怒りも分かります総統閣下。この動画シリーズの広告効果はシャレになってません。
まぁ日本ではソコソコ話題作でしたけど、一般的じゃ無かったしなぁ。
世界中で沢山の人が見たのは、閣下が怒りまくったおかげという気がしないでも。
せっかくだ、消えないうちにもうちょっと貼っとこうかな。
まぁYouTubeが消したからニコニコも消すって話は無いだろうけど、いつかは削除依頼が来そうな気がするし。
公開時、本物のようだと絶賛された容姿と迫真の演技があればこそのパロ。
洋の東西問わず、やはり良い素材が良いパロを生むんですかね。
で、最後にちょっとだけ真面目に。
こういうおちょくる動画であっても、この人が何をしたのか、何故こんなに怒っているのか、という疑問の種を見た人が抱いてくれるのは大きいと思うんですよ。
さすがにヒトラーを全く知らん人もそうはいないと思うんですが、いつか第二次大戦のヨーロッパについて知る機会があったとき、ああ、あの動画はこの事だったのか、と記憶の中で繋がってくれれば、ただ知るよりも強くイメージできるでしょうから。
まぁ著作権者が消しまくる気持ちも分からないでは無いですが、元が歴史的に意義のある題材なだけに、一律に消しまくるのは、ちょっと残念ですね。
■人気の『ヒトラー』映画パロディ、YouTubeで禁止 (WiredVision)
YouTube版に誰かが日本語訳つけてくれてるんで貼っとこう。
なんてこったい。
ユダヤ系から文句じゃなくて、純粋に著作権関係ですか。
お怒りも分かります総統閣下。この動画シリーズの広告効果はシャレになってません。
まぁ日本ではソコソコ話題作でしたけど、一般的じゃ無かったしなぁ。
世界中で沢山の人が見たのは、閣下が怒りまくったおかげという気がしないでも。
せっかくだ、消えないうちにもうちょっと貼っとこうかな。
まぁYouTubeが消したからニコニコも消すって話は無いだろうけど、いつかは削除依頼が来そうな気がするし。
公開時、本物のようだと絶賛された容姿と迫真の演技があればこそのパロ。
洋の東西問わず、やはり良い素材が良いパロを生むんですかね。
で、最後にちょっとだけ真面目に。
こういうおちょくる動画であっても、この人が何をしたのか、何故こんなに怒っているのか、という疑問の種を見た人が抱いてくれるのは大きいと思うんですよ。
さすがにヒトラーを全く知らん人もそうはいないと思うんですが、いつか第二次大戦のヨーロッパについて知る機会があったとき、ああ、あの動画はこの事だったのか、と記憶の中で繋がってくれれば、ただ知るよりも強くイメージできるでしょうから。
まぁ著作権者が消しまくる気持ちも分からないでは無いですが、元が歴史的に意義のある題材なだけに、一律に消しまくるのは、ちょっと残念ですね。
もうねー、酷いもんですよ。
■ リニューアルしたgooメール「重い」「見れない」など不満続出 (やじうまWatch)
一応gooブログに居を構えている訳ですが、元々はgooメールを使うためにID取ったんですよ。
そんなこんなで、かれこれもう10年くらいgooメール使ってますかね。
で、そのgooメールが3/31に突然何の告知も無く(少なくとも自分は全く聞いてない)リニューアルしまして、GmailみたいなJavascriptバリバリのUIになっちまいました。
元々ユーザーフレンドリーで無いgoo、またやりやがったかと思って放置していたんですが、今回のは凄すぎて呆然としました。
・なんとリニューアルしたページに過去メールが一切表示されない。
・一応リニューアル前の過去メールは残っているし読めるけど、読めるだけ。
・そもそもリニューアル直前までに受け取ったメールに返信できないとか何よ。
・さらにアドレス帳すら移行していないので、メールシステムとして使いようが無い。
・メールデータ等は新システムに移行中と言いつつそろそろ2週間。何も起こらず。
さらに何が凄いって、システム移行に伴うFAQの文章。
> メールデータはいつ移行されますか。
> 大量のメールデータを移行するため、お客様によっては移行完了するまでに3~4ヶ月かかる場合もございます。
人としてダメだろこれ、という状態。
さらに噂によると、移行したメールデータが全部迷惑メールフォルダに突っ込まれたとか、空メールが5万通届いたとか、恐ろしい話がぽろぽろ聞こえてきます。
そして最もよろしくないことに、
肝心のgooメールスタッフのブログが、なんとコメントもトラックバックも受け付けない設定。
IT系企業かと思ったら新聞社並みの体質でした。
なんというか、もう日本ネット史上に残る大失態じゃないですかね。
もう是非とも事の顛末を背景まで含めて全て公開して頂きたいものです。
ネット事業関係者の後学のためにも。
我らユーザーの、このどうしようもない不満解消のためにも。
■ リニューアルしたgooメール「重い」「見れない」など不満続出 (やじうまWatch)
一応gooブログに居を構えている訳ですが、元々はgooメールを使うためにID取ったんですよ。
そんなこんなで、かれこれもう10年くらいgooメール使ってますかね。
で、そのgooメールが3/31に突然何の告知も無く(少なくとも自分は全く聞いてない)リニューアルしまして、GmailみたいなJavascriptバリバリのUIになっちまいました。
元々ユーザーフレンドリーで無いgoo、またやりやがったかと思って放置していたんですが、今回のは凄すぎて呆然としました。
・なんとリニューアルしたページに過去メールが一切表示されない。
・一応リニューアル前の過去メールは残っているし読めるけど、読めるだけ。
・そもそもリニューアル直前までに受け取ったメールに返信できないとか何よ。
・さらにアドレス帳すら移行していないので、メールシステムとして使いようが無い。
・メールデータ等は新システムに移行中と言いつつそろそろ2週間。何も起こらず。
さらに何が凄いって、システム移行に伴うFAQの文章。
> メールデータはいつ移行されますか。
> 大量のメールデータを移行するため、お客様によっては移行完了するまでに3~4ヶ月かかる場合もございます。
人としてダメだろこれ、という状態。
さらに噂によると、移行したメールデータが全部迷惑メールフォルダに突っ込まれたとか、空メールが5万通届いたとか、恐ろしい話がぽろぽろ聞こえてきます。
そして最もよろしくないことに、
肝心のgooメールスタッフのブログが、なんとコメントもトラックバックも受け付けない設定。
IT系企業かと思ったら新聞社並みの体質でした。
なんというか、もう日本ネット史上に残る大失態じゃないですかね。
もう是非とも事の顛末を背景まで含めて全て公開して頂きたいものです。
ネット事業関係者の後学のためにも。
我らユーザーの、このどうしようもない不満解消のためにも。
円谷がどうでもいい場面で本気すぎる。(笑)
もはや4月1日といえば円谷ですけど、今年はちょっと凄すぎ。
■ウルトラマンメビウス (円谷ッターのTL)
■@tfcbooska/tsubutter (Twitter・ブースカのリスト)
Twitterネタは割と多かったですけど、33アカウントを24時間駆使して本気でコメディドラマを展開するとは思わなかった。全員バラバラに動いているようで、それぞれがお互いに伏線として絡み合っているからまた面白い。
これ4月1日である意味あるんだろうか。冗談というより、本気のイベントとして扱っていいような気がする。
というか、今後4/1ネタでこれを越えるのは、ちょっと難しいような気がする。
そのくらい、面白かったし、なんか感動した。
個人的に一押しは、Twitterに降臨した超時空アイドル、ゴモラたん。(笑)
■m78_gomotan (Twitter)
■buzztter・ゴモラ
すんません仕事しながらチラ見してました。(笑)
萌えて癒されました。(笑)
なんでゴモラがアイドルなんかさっぱり分かりませんけど、かわいいからおk。カツカレーいっぱい食って下さい。
そしてもう1人(?)というと、やはりゾフィー隊長だなー。(笑)
■m78_zoffy (Twitter)
なんか立派なこと言ってますけど、下をたどると凄いヘタレ。(笑)
隊長がヘタレキャラって個人的には納得してないんですが、まぁこれはこれで二次創作としてアリかなとか思い始めてます。(笑)
捏造のゾフィー地獄へようこそ。(笑)
……って、この動画は公式じゃないぞー、って一応書いとこう。
もはや4月1日といえば円谷ですけど、今年はちょっと凄すぎ。
■ウルトラマンメビウス (円谷ッターのTL)
■@tfcbooska/tsubutter (Twitter・ブースカのリスト)
Twitterネタは割と多かったですけど、33アカウントを24時間駆使して本気でコメディドラマを展開するとは思わなかった。全員バラバラに動いているようで、それぞれがお互いに伏線として絡み合っているからまた面白い。
これ4月1日である意味あるんだろうか。冗談というより、本気のイベントとして扱っていいような気がする。
というか、今後4/1ネタでこれを越えるのは、ちょっと難しいような気がする。
そのくらい、面白かったし、なんか感動した。
個人的に一押しは、Twitterに降臨した超時空アイドル、ゴモラたん。(笑)
■m78_gomotan (Twitter)
■buzztter・ゴモラ
すんません仕事しながらチラ見してました。(笑)
萌えて癒されました。(笑)
なんでゴモラがアイドルなんかさっぱり分かりませんけど、かわいいからおk。カツカレーいっぱい食って下さい。
そしてもう1人(?)というと、やはりゾフィー隊長だなー。(笑)
■m78_zoffy (Twitter)
なんか立派なこと言ってますけど、下をたどると凄いヘタレ。(笑)
隊長がヘタレキャラって個人的には納得してないんですが、まぁこれはこれで二次創作としてアリかなとか思い始めてます。(笑)
捏造のゾフィー地獄へようこそ。(笑)
……って、この動画は公式じゃないぞー、って一応書いとこう。
私は自民と共に生き、自民と共に死す、今更何のためらいがあろうか!
……ってところでしょうか。実質的に。
■神崎元公明代表、引退へ 自民離れ加速 坂口副代表も検討 (Yahoo!ニュース:産経新聞)
まさに自公連立時代の大物がごっそり抜ける感じになる訳ですが、私のように公明も学会もどーでもいい人間だと、神崎元代表の印象といえばコレしか思い出せないのです。
初めて見たとき、何を言ったらいいのか困惑したのを思い出します。
ホントに誰がこれで行こうって思ったんだろう。
そういやこれ2001年の参院選CMなんですけど、2001年ってーと、あの人もあんなことやってましたねぇ。
この人ホントに選挙に強いんだろうか。
当時は相当暇だったんですかね?(笑)
なんにせよ、今思うと、当時の選挙は今より適当感が強かったなぁ。
で、全然関係ないけど、
あのフォーグラー博士の名セリフ「これと共に生き、これと共に死す、今更何のためらいがあろうか!」ってGoogleで検索するとなんか凄いんですけど。何時からこうなった。(笑)
……ってところでしょうか。実質的に。
■神崎元公明代表、引退へ 自民離れ加速 坂口副代表も検討 (Yahoo!ニュース:産経新聞)
まさに自公連立時代の大物がごっそり抜ける感じになる訳ですが、私のように公明も学会もどーでもいい人間だと、神崎元代表の印象といえばコレしか思い出せないのです。
初めて見たとき、何を言ったらいいのか困惑したのを思い出します。
ホントに誰がこれで行こうって思ったんだろう。
そういやこれ2001年の参院選CMなんですけど、2001年ってーと、あの人もあんなことやってましたねぇ。
この人ホントに選挙に強いんだろうか。
当時は相当暇だったんですかね?(笑)
なんにせよ、今思うと、当時の選挙は今より適当感が強かったなぁ。
で、全然関係ないけど、
あのフォーグラー博士の名セリフ「これと共に生き、これと共に死す、今更何のためらいがあろうか!」ってGoogleで検索するとなんか凄いんですけど。何時からこうなった。(笑)
一回くらい札幌の雪祭り行ってみたい。
今年はミクの像もあるらしいし、今日はクリプトンもなんかイベント打ったらしいし、行ってみたかったなぁ。
代償行為、って訳でもないんだけど、初めてミクのCDというのを買いました。
かつて自分のPCにミクをインストールした時には、まさかミクが歌うCDをアマゾンから買う時代が来るとは全く思っていませんでしたよ。まして自分が。
つくづく思いますけど、未来なんて分かんないものです。
で、買ったのはジミーサムPことOneRoomさんの「Toy Box」。
SOMSATテーマ曲の1つである「escape」目当てで買ったんですけど、どの曲も心地よいテンポと耳に優しい音と、すっと入れるメロディラインが凄く嬉しくて、もうかなり聴き込んでます。
ホント何年ぶりか分かんない程の、自分的に「全曲ハズレ無し」なアルバムでした。
いい買い物したなぁ俺。
さっき「escape」目当てで買ったと書きましたけど、今の一番のお気に入りは、4曲目の「adam」。
CDでは微調整がかなり入っていて、凄く柔らかく、かつ透明感のある曲になっています。自分の中では、夜中のドライブでしっとり聴く曲というジャンルに割り振られています。(笑)
しかし車の中でミクの曲を聴いていると、他のCDと何ら変わりなく、普通にこういう歌手がいるような気がしてくるのが不思議です。
ミクの声を初めて聴いたときの衝撃は今でもまだ忘れてはいませんけど、あの時、こうなったら凄いなぁと思った未来が、もう普通に目の前に展開し始めている事に、今さらなる衝撃を受けています。
またいかにもネタに困ったBlogが飛びつきそうな事件が。
■動物園のペンギン盗む、ペット店主がバッグに入れ (Yahoo!ニュース:読売新聞)
> 発表によると、27日午後3時半頃、フンボルトペンギン1羽をキャリーバッグ
>(高さ約55センチ、横約35センチ、奥行き約25センチ)に入れて盗んだ疑い。
> 大宅貴之業務部長は「人懐っこいのかもしれない。巡回強化など対応を検討したい」
だから知らない人にはついていくなとあれほど。
もう余りに事実が凄すぎて情景を想像するとコメントのしようもない話ですが、個人的に何が一番驚いたって、あの長崎バイオパークにはカピバラ以外もいたんだという事実ですかねやっぱり。
この記事読むまで、本気であそこはカピバラ専門の動物園だと思ってました。(爆)
やっぱ行ったことも無いのに動画だけ見てると色々勘違いもするものだと。
しかし今後は便乗でカピバラをお持ち帰りする人が出たりしないだろうか。
なんか全く疑問も感じずバッグに詰められちゃいそうな気がするんですがカピバラさん。
あーバイオパーク一度行ってみたいなー。
■動物園のペンギン盗む、ペット店主がバッグに入れ (Yahoo!ニュース:読売新聞)
> 発表によると、27日午後3時半頃、フンボルトペンギン1羽をキャリーバッグ
>(高さ約55センチ、横約35センチ、奥行き約25センチ)に入れて盗んだ疑い。
> 大宅貴之業務部長は「人懐っこいのかもしれない。巡回強化など対応を検討したい」
だから知らない人にはついていくなとあれほど。
もう余りに事実が凄すぎて情景を想像するとコメントのしようもない話ですが、個人的に何が一番驚いたって、あの長崎バイオパークにはカピバラ以外もいたんだという事実ですかねやっぱり。
この記事読むまで、本気であそこはカピバラ専門の動物園だと思ってました。(爆)
やっぱ行ったことも無いのに動画だけ見てると色々勘違いもするものだと。
しかし今後は便乗でカピバラをお持ち帰りする人が出たりしないだろうか。
なんか全く疑問も感じずバッグに詰められちゃいそうな気がするんですがカピバラさん。
あーバイオパーク一度行ってみたいなー。
まさか郷里さんが……。
何故……なんで……。
■「キン肉マン」ロビンマスク役の声優自殺か (Yahoo!ニュース:読売新聞)
■ドズル・ザビやロビンマスクで有名な声優の郷里大輔さんが死去、自殺の疑いも
(GIGAZINE)
なんで、なんでどうしてこうなるの。
この場に誰かいてくれれば、誰かが通りがかっていれば、本当にちょっと運命が違えば、違う未来があったはずなのに。
これほどの人が、いきなり居なくなるなんて辛すぎるというのに。
生きていく辛さは常に本人にしか分からない事だから、私には何もいえない。
でも、だからこそ、何とかならなかったのかという悔しさが止められない。
ご冥福をお祈りしたいけど、今はまだ、そういう気持ちになれない。
何故……なんで……。
■「キン肉マン」ロビンマスク役の声優自殺か (Yahoo!ニュース:読売新聞)
■ドズル・ザビやロビンマスクで有名な声優の郷里大輔さんが死去、自殺の疑いも
(GIGAZINE)
なんで、なんでどうしてこうなるの。
この場に誰かいてくれれば、誰かが通りがかっていれば、本当にちょっと運命が違えば、違う未来があったはずなのに。
これほどの人が、いきなり居なくなるなんて辛すぎるというのに。
生きていく辛さは常に本人にしか分からない事だから、私には何もいえない。
でも、だからこそ、何とかならなかったのかという悔しさが止められない。
ご冥福をお祈りしたいけど、今はまだ、そういう気持ちになれない。