goo blog サービス終了のお知らせ 

雨の日も風の日も ららる~♪

気ままな毎日を綴ります。

炬燵犬

2022-01-06 | 今日のローラ

ローラが炬燵で爆睡中です~まあ能天気にイビキかいてます。
昨日、散歩で出会った男の子が「小さい足のわんわん」って(笑)。
見知らぬおばさんから「随分太ってません?」って言われました(怒)。
19.2㌔から17.3㌔になった。おやつ無しでローラ頑張ってます。

*アミさん 
いつもローラに優しいお言葉ありがとうございます♪
ちょっと いいえ すごく甘やかしてます。

普通のこと

2022-01-04 | 今日のローラ

ローラと散歩に行ってきました。
今のところ15分くらい。遠くまでは行きません。
大きなローラを抱っこして、庭で用を足していた時のことを思うと
ほんとうにうれしい。
後ろ足もしっかり。きちんと歩けています。
再発しないように要注意です。
又一緒に散歩に行く日が来るのだろうかと、どんなに心配したか。

当たり前と思っていたこと。普通のことが出来ること。
実はありがたいこと。普通に感謝です。

ちょっと甘やかしたのでこたつ布団の上で寝ています(笑)。
まっ いいか。

夫は明日が初出。今日までフリーです。
箱根駅伝、抜きつ抜かれつ感動をありがとう。
どの選手もみんなお疲れさまでした。


それだけが僕の世界

2022-01-03 | 映画

今年初めての映画です。
落ちぶれた元チャンピョンのボクサーのジョハ(イ・ビョンホン)。
その日暮らしの一匹狼。
子供の頃に家を出て行った母(ユン・ヨジョン)に町で17年ぶりに出会う。
刑務所にいる父は母とジョハに暴力を振るってきた。
母に捨てられたジョハは今までひとりで生きて来たのだ。
母には、初めて出会うサバン症候群の弟(パク・ジョンミン)がいた。
一緒に暮らすことになった母と兄弟。
弟には、初めて聞いたピアノをその場で演奏が出来るという天才的な才能があった。

2018年の作品なのでビョンホン48歳。
ビョンホンが孤独なうらぶれた男を演じていました。
ダサいジャージ姿に変な髪型。なのにやはりかっこいい!さすが。
3カ月で自ら演奏シーンに挑戦したというジョンミンの役者根性にも脱帽。
何度も出てくるピアノの演奏シーンが素晴らしい。
大好きなピアニスト(ハン・ジミン)の応援でオーケストラと舞台に立つ。
まだ子供だった自分を捨てた母との確執。病気の弟を溺愛する母。憎しみ恨み。
そんな中で、ジョハの心も少しづつ変化が。
余命を悟った母がジョハに一緒に踊ろうよと誘う。母子のダンス。
お茶目なビョンホンのブレイクダンス。こんなの見たことが無い。可愛い。


この映画、ピアノの好きな方にお勧めです。
街角ピアノで弾いたショパンのノクターン。
ジミンと連弾したハンガリー舞曲。コンクールでショパン幻想即興曲。
オーケストラとのチャイコフスキーピアノ協奏曲は圧巻です。
ラスト。横断歩道でのシーンが忘れられません(涙)。

年末年始

2022-01-02 | 家族
長男夫婦が帰省。2年ぶりに家族が集まりました。
賑やかな年末年始でした。

みんなが帰って、今日は朝から箱根駅伝の応援。
ゴロゴロ ごろごろ 客用の布団もまだそのまま・・・(笑)。
祭りの後の淋しさ・・・ですね。


元旦の朝、長男の嫁のTちゃんが広島の雑煮を作ってくれました。
鰤と蛤が入っています。大根、小松菜、筍、白ネギは焼いてます。
お出汁のおいしい事。焼いた餅を入れます。おいしくいただきました。
夫は横浜でお吸ましに焼いた餅。神戸は味噌で餅はそのまま。
ところ変わればですね。御馳走さまでした。

四男と嫁のRちゃんからおめでとうラインが入りました。
スノボで山に行った長男夫婦からも、雪は最高です~のラインが入った。
皆それぞれの場所で、それぞれしっかりと生きています。

今年も家族皆が健康で、
素晴らしい年になりますようにと願ってやみません。




2022年

2022-01-02 | 日々

2022年明けましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いします。

今年はどんな年になるでしょうか。
世界中が平和で皆が幸せに暮らせますように。