
免許更新の時期になったので「高齢者講習」の案内が来ました。
早速自動車学校に講習の予約を入れました。講習(30分)適性検査(主に視力検査30分)実車実技(60分)の2時間の講習です。
実技が心配です。緊張して失敗しそうだ。これは試験ではないので合否は無い。ただこの講習を受けていないと免許更新が出来ません。免許はゴールドですが、高齢者になったので更新は3年になる。75歳を過ぎると「認知機能検査」がある。これは合格しないと免許更新が出来ません。今日は何年何月何日何時ですか? 16の絵を見て覚える。後からその絵を思い出して書く…。難しそうだ(汗)。
早速YouTubeで検索。今は何でもYouTube。便利です。私の場合、車よりバイク。バイクが無いと不便この上ない。この前100歳のおばあちゃんがバイクに乗ってました。ひえ~凄い。良く更新が出来たものです。よほどお元気なんですね。75歳になったら免許返納も考えようと思っていたけれど、いざ75歳を前にすると、運転はまだいけます。次は80歳をめどにもう少し更新します。