雨の日も風の日も ららる~♪

気ままな毎日を綴ります。

妹とデート~楠公さん界隈

2021-12-11 | 旅・ぶらぶら歩き

麻婆豆腐が美味い店がある♪
妹にも教えてあげたくてデート。外で食べるのは久ぶりです。
麻婆豆腐嫌いやねん。家でも作らないと妹(汗)。
ここは土鍋でぐつぐつ熱々が出てくるのが人気。しかも激辛。
そうだったの。妹なのに知らなかった~。

ランチの後、楠公さんで親しまれている湊川神社へ。
地元なのに「きちんと」行ったことが無い。前は通るのに。
異人館にポートタワー、六甲山に神戸港。地元民は案外行かないものです。

湊川神社は大楠公、青葉茂れる櫻井の~と唄われる楠木正成が祀られています。
徳川光圀が私費でここに正成の墓を建立(元禄5年)。功労の光圀(水戸黄門)の像もありました。余談ですが、助さん格さんの助さんが墓所建立に奔走したようです。
吉田松陰、高杉晋作、西郷隆盛、坂本龍馬初め多くの幕末の勤王の志士たちが墓所を訪れている。
薩摩藩、尾張藩、水戸藩等の誓願により、明治天皇の社創建のお沙汰が下され、明治5年に神社が建立された。皇族や全国からの寄付で創設されたそうだ。
境内には、七五三やお宮参りの子供たちが何組か。中学生たちの姿も。
本堂の裏には「七生減賊」を誓い切腹した、正成以下一族郎党71名殉節の場所があった。




気になったのは、参道に3組の狛犬があったこと。
順に、備前焼狛犬。平櫛田中作の狛犬。山崎朝雲作青銅製の狛犬。
それぞれ全く違った趣の狛犬が3組もあったのが珍しい。芸術作品です。
特に本殿近くの山崎朝雲の青銅の狛犬は、欧州に見られるデビルの様相。めったに見られない狛犬で目を引きました。
近くの湊川公園には正成の像がある。
東京に行った時、皇居前広場にも正成の像がありました。
境内には、パリ博覧会から持ち帰った日本最古のオリーブの木が。
オリーブとは思えない樹齢150年の大木。
本殿天井画も見事でした。中に入ってじっくり見られないのが残念。
大楠公の大河ドラマをぜひ実現という署名もあった。もちろん署名しました。
昔は湊川神社の武者行列もあったそうです。知らなかったです。
神戸に歴史のある行事が廃れてしまったのは残念ですね。
昔の「みなとまつり」は、花電車に花車にミス神戸が乗って華やかだった。
懐古行列もあって楠木正成、平清盛、義経、神戸ゆかりの武将が登場。
子供の頃ワクワクしたものです。
今の「こうべまつり」は、ナゼかよさこいにサンバ。国籍不明のお祭りになってしまった。

近くにはNHK「パン旅」神戸編で紹介されたパン屋さんがあります。
ベルギーチョコレートの店。手作りジャム専門店も・・・。
懐かしい昭和の建物も少し残る界隈。改装した可愛いお店も出来ていました。
卵焼きの店。和楽器の店。額縁屋。老舗珈琲店・・・。

楠公さんの旗印、菊水の瓦せんべいは有名です。
ちょっと町をぶらぶら。正成の幼名が多聞。近くに多聞通がある。
直ぐ近くには、平清盛の開いた大輪田泊。福原遷都の福原。
知っているようで知らない地元の歴史・・・。
地元の歴史を学ぶいいきっかけでした。

*狛犬像の写真は湊川神社HPからお借りしました。
今度散歩がてら写真を撮って来ます。


この記事についてブログを書く
« 励まし | トップ | ローラその後 »

旅・ぶらぶら歩き」カテゴリの最新記事