goo blog サービス終了のお知らせ 

雨の日も風の日も ららる~♪

気ままな毎日を綴ります。

もう12月

2024-11-28 | 日々

今週から偶然ですが。1週間に一度のお楽しみが入っている。昨日はリコーダーの忘年会。来週は映画仲間のランチ会。次が兄妹会。最後がいつものお仲間の忘年会。それが終われば、年末に長男夫婦が帰省する…。そうそう車の免許更新も行かないとね。韓国からMさんがカリヨンのXマスコンサートで来日されます。聴きたいですね。この前から腕が腫れて重い(病院は来夏の予定)・・・。
いつの間にかもう12月。今年もあっという間に終わりそうです。

再出発した県が動き出したとたんに、又問題勃発。何でなん。いい加減にして欲しい。ごたごたが続き過ぎる。ワイドショーが鬼の首でも取ったように取り上げる(見ないのでユーチューブ経由)。どこもかしこも他に話題がないのだろうか。もっと大事なことがあるだろうに。

まだまだ

2024-11-28 | リコーダー
昨日は、月一回のK先生のレッスンでした。車で40分芦屋まで。
「THE EAIRY QUEEN 」1692年ヘンリーパーセル作曲のこの曲4回目です。
パーセルは英国バロックの作曲家。800曲余りを作曲。36歳でこの世を去る。
シェイクスピアの歌劇「夏の夜の夢」の挿入曲。
先生のレッスンはだんだん高度になってきました。まだまだOKが出ません。
ソプラノ二人で練習して、ゆっくり吹くと合うようになってきましたが。
まだまだなかなか。練習しかありませんね。昨日も先生の渾身のレッスン。
有難かったです。課題をたくさんいただきました。演奏の借りを残さない。
はい♪ まだまだ頑張ります。

レッスンの後忘年会。12月はレッスンが無いので一ヵ月早い。芦屋はさすがおしゃれなお店が点在しています。路地を入ると、10席しかない小さなお店が。店員さんは3人もいる。パスタにカレーですが、どれも凝ったものでした。ハーフのチーズケーキがこってり美味しかった♪ 90分制なので、もう少し話がしたかったですね。続きはまた。お向かいのカフェ&花屋さんも素敵でした。次はここで。