旦那が日本へ出張するのにお土産が必要ということで、ここ最近
気になったものを買ったりしていら、気付くとチョコばっかりに
なってた(笑)
WHOLE FOODSで見つけた、 「sweetriot」

NYにある会社が作っている、カカオをチョコレートで包んだお菓子。
(↑この会社、社会活動にも積極的みたいでHPは面白いけど、ここ
では割愛。)
一見、麦チョコみたいだけど、カカオは本物のカカオそのままな
のでビター。
見た目麦チョコ。懐かしい。。↓

カカオが強いフレーバーなので、パンチが効いているけど、でも
チョコで甘さとコクがプラスされるので、いいバランス。
一缶140calと、チョコレート菓子にしては結構低カロリー。
何か食べたくなった会社のデスクや外出先で重宝しそうなお菓子。
周りのチョコの種類によって3種類あって、缶のデザインはオシャレ。

$4近かったので、高いのがちょっと難点だけど、小さいのでお土産
にピッタリ。
NYのお店ではないけど、SOHOにあるチョコレートショップ「Vosges」
の板チョコを同じくWHOLE FOODSで購入。
カレー粉やジンジャー、八角など、スパイスをきかせたエキゾチック
チョコレートを売りにしているこのお店。
私が買ったのは、馴染みあるジャンドゥューヤ。
アーモンド、ヘーゼルナッツをたっぷり使ったミルクチョコレート。

うまい
でも、かなり“ふぁってぃー”・・・。
チョコレートを食べる以上、覚悟しなくてはいけないことだけど。。
チョコレートを探してたわけではないのに、次々お土産に最適な
面白いチョコが見つかってしまうのは、New Yorkならでは。
気になったものを買ったりしていら、気付くとチョコばっかりに
なってた(笑)
WHOLE FOODSで見つけた、 「sweetriot」

NYにある会社が作っている、カカオをチョコレートで包んだお菓子。
(↑この会社、社会活動にも積極的みたいでHPは面白いけど、ここ
では割愛。)
一見、麦チョコみたいだけど、カカオは本物のカカオそのままな
のでビター。
見た目麦チョコ。懐かしい。。↓

カカオが強いフレーバーなので、パンチが効いているけど、でも
チョコで甘さとコクがプラスされるので、いいバランス。
一缶140calと、チョコレート菓子にしては結構低カロリー。
何か食べたくなった会社のデスクや外出先で重宝しそうなお菓子。
周りのチョコの種類によって3種類あって、缶のデザインはオシャレ。

$4近かったので、高いのがちょっと難点だけど、小さいのでお土産
にピッタリ。
NYのお店ではないけど、SOHOにあるチョコレートショップ「Vosges」
の板チョコを同じくWHOLE FOODSで購入。
カレー粉やジンジャー、八角など、スパイスをきかせたエキゾチック
チョコレートを売りにしているこのお店。
私が買ったのは、馴染みあるジャンドゥューヤ。
アーモンド、ヘーゼルナッツをたっぷり使ったミルクチョコレート。

うまい

でも、かなり“ふぁってぃー”・・・。
チョコレートを食べる以上、覚悟しなくてはいけないことだけど。。
チョコレートを探してたわけではないのに、次々お土産に最適な
面白いチョコが見つかってしまうのは、New Yorkならでは。